仏教賛歌
こんなことってあるんだなー ‥ という話です ‥
ふと 中学生の頃に知り合った友達のことを思い出しました
東京ドームで行われたイベントで席が前後だったのでした
彼女は京都、私は栃木なので、暫し手紙のやり取りをしたり
(今ならメールやlineでしょうが、かれこれ30年ほど前のこと故)
東京や大阪のイベントの時に会ったりしたものでした
あ、修学旅行で京都に行った折は宿泊先に顔を出してくれましたっけ
声楽家を志していたのですが、その後どうしたのかなー ‥ と、
ネットで検索してみましたら ‥(便利な時代ですね)‥
ソプラノ歌手・声楽講師になられていたのでしたー!
YouTubeではコンサートの様子を知ることができました
ブログもあるのですが ‥ 4年ほど前から更新されていません ‥
これもまた 先ほどの検索画面に戻ってみますと ‥
とあるお寺に「~は○○○○○様との婚約がととのい~」とあります
結婚をして、今は徳島県に住んでいるみたいです
ほぉぉぉぉぉ! ネットって何でも調べられちゃうんですねぇ!
どうぞ末永くお幸せにね
‥ それから、俳句で調べたいことがあり検索していましたら
ある方のブログへたどり着きまして、
読み進めると ‥ 何だか見たことのあるお寺の名前 ‥
‥ そうなんです!
その方が「アルバムを整理していて出てきた写真」とUPしているのが
彼女が嫁いだお寺さんだったのです、もうビックリ!
文中から察するに ‥ 現在は香川県高松市にお住まいかと ‥
「子供の頃はこのお寺の附近を遊場としていた。」だそうですから ‥
お二方が どこかで繋がっているやも知れず ‥
‥ ね、こんなことってあるんですね ‥‥‥ 懐かしいやら驚くやら ‥
木曜日は 『 プレバト 』 の日!
いつき組の云うところの プレバト ナイト
Oh yeah ~
は
「 箱根のススキ」
‥さて 、早速 ‥
第5位 箱根やまふきくる風に何想う (25点)
箱根山すすき吹きくる風の色
第4位 気がつけばすすきの穂の先頬をなで (45点)
われ二十歳すすきの穂の先頬をなづ
第3位 バス降りて金風香る箱根道 (50点)
バス降りて金風香りくる箱根
金風(きんぷう) 秋の風を表す季語
第2位 髪靡き尾花の奏壮大に(60点)
髪へ来し風は尾花を奏でゆく
尾花 ススキを指す秋の季語
17音に詰め込みすぎない
言いたいことを詰め込みすぎると返って映像が伝わりにくくなる
この句の場合「髪へ来し風」と表現することで
風の吹いている映像が鮮明に伝わる
第1位 手をとってちいさな母と芒原(70点)
そして 、 ワンランク上の 厳しい査定に挑むのはっ!
名人初段の Fujiwara 藤本さんっ!
羊群の最後はすすき持つ少年
昇格試験ポイント 序詞「は」が機能しているか
果たして 査定はっ ‥‥‥ ワンランク昇格ーっ!
昇格の理由 語順が実に上手い!
「ただいまー」と娘(小5)が玄関に ‥
手に白い筒(のように見えました)を持っています
あっ ‥ もしかして ‥ 何かの賞状?
ほら ‥ 夏休みの宿題にあったポスターや習字や作文、
諸々の賞が発表になるのって今頃じゃない?
「違うよー、俳句の宿題ー」
何だ、賞状じゃないんだ
‥ で、それは何?
「学校祭の劇で使うの」
先日の社会科見学(日光・日産)の劇の最中、
「ここで一句!」と垂れ幕を下ろすのだそうです
賞状の入った筒に見えたのは、丸められた垂れ幕でした
娘の担当は日産とのこと、私の句作意欲が沸々と ‥
‥ が、「あ、もー決まってるから余計なことしないで」
あーそーですか!
そんなの学校で書いてきちゃえばいいのに ‥
「○○ちゃんと一緒に台本作りしてたから書けなかったんだよ」
他の子たちは既に学校で仕上げたそうです ‥
オレンジ色の極太マッキーを取り出し、何を書くのかと思えば ‥
高 級 車 GT-R かっこいい
「日産カラーの赤で書けば良かったのに」とは夫 ‥
ハイポの皆さまからツッコミが入りそうな作品ですね ‥
NHKネットクラブ会員事務局からのメール
モニターの仕事と委嘱料
NHKが指定する番組を視聴し、
ご意見・ご感想をインターネットの専用ページから、
放送日の翌々日までに報告していただきます。
モニターをお願いする番組は、1か月12本以上です。
委嘱料は、1か月15,000円です。
選考落ちする可能性も大ですが、応募してみる価値も大かも ‥
だって ‥‥‥ 1か月15,000円って