hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

高松サンポ-トで観光と物産展20日~24日まで…!

2008-11-20 20:32:20 | 各社新聞・テレビ・雑誌の記事

     高松サンポ-トでの【観光と物産展】開催

開催が高松サンポ-ト、海辺の近くでは、お客様も寒~い?
いや、お目当ての商品を探すのに必死かなぁ~

物産展で一番人気が北海道展で、全国のデパ-トを巡回しているそうです。
その中でも、花畑牧場の生キャラメルはひとり何個と限定品!
今や北海道の空港でも購入できないほどの人気商品!

その花畑牧場の人気商品のレシピを紹介
【生キャラメル・クリ-ム】の作り方
 ・牛乳         600ml
 ・生クリ-ム(動物) 300ml
 ・グラニュ-糖     200g 
 ・ハチミツ(好みで)  50g
 ・バニラビ-ンズ   1/2本 

家庭で作られる場合は、ゆきひら鍋をお薦めします。
上の材料を順番に鍋に入れ、泡が吹き上がるまで10分混ぜる。(焦がさないように)
強火で吹き上がると火を弱め、また強火で永遠混ぜる。(この繰り返しを何度も…)
ゴムベラの方が適していますが、鍋の底は、絶対に焦がさないように…
すると、生地が固まってきます。クリ-ムの色もほのかにキャラメル色!
常温で一ヶ月保存できます。

パンやお菓子のソ-スに、コレをもう少し混ぜ固めたものが生キャラメルです!
hanacafeも今度作ってみようと…!

 


新潟からhanacafeで紹介の【讃州黒】を飲みた~いとメ-ル

2008-11-20 10:37:13 | 最近の注目!

     いつもhanacafeのブログに訪問ありがとうございます!

毎回、ブログに訪問された方は、面白いのでお気に入りに入れていま~すなどと…!
なんと、新潟からの訪問です!寒いでしょうね!
去年より、一ヶ月も早く除雪車が出て、作業している様子を拝見!

四国も昨日は一桁の気温で、急いで冬支度をしました。
夕方まで我慢していたけれど、寒くて寒くて北風ピュ-ピュ-で、日没後、スト-ブやホットカ-ぺットを出しては、灯油を購入に…!
考える事は、みないっしょではと…スタンドはいっぱいでした。
驚くほど原油価格が下がりひと安心のhanacafe!

それから夕食の買い物にス-パ-に…!
あれほどお客様がいてはるのに、hanacafeを見るやいなや、定員さんは”久しぶりですね”…なんてお声をかけてくださいました。(疲れが癒される一瞬で~す)
いつもの買い物は、仕事帰りに閉店前の時間なもんで、急いで買い物をしているhanacafeを覚えてくれるはずかもネ…?(苦笑)

hanacafeは24時間営業には弱いのです!また高松にハロ-ズがオ-プンします。
人口は増えないのに。ス-パ-出店件数は全国1位の激戦区だそうです。
香川で成功すれば、他県での出店も考える企業も多いとか…!
しかし、食料品や日用品は地元での買い物が楽ではと…地産地消を応援したいものです。

その香川の地産地消商品の黒豆大豆焼酎【讃州黒】は先日は東京での新商品PRを兼ねて、市の担当者の方が応援に行って来ました。


新潟からメ-ルを頂いた方からもどこで購入出来るのって…!?
香川県【JAふれあいセンタ-】や 
香川県酒造メ-カ-【金陵】を扱っている酒店!

ロックや水割り、お燗、お湯割りなど、自分の好みで飲み方を楽しんでね!
出来ればhanacafeのHPを見て購入にとひと言、言ってくださればありがたいですね!(閲覧数がもっと増えるかも…!)

県や市やJA広報の方からは、まだメ-ルも頂いていませんが、先日hanacafeで紹介しました美濃の世界初【ちこり焼酎】に関しては広報からすぐにお礼のメ-ルを頂きました。さすが~腰が低いであります!まだ試飲できていませんが、限定700本だそうです。売り切れではと…試飲楽しみにしていま~す!

hanacafeは10年も西洋野菜(チコリ他)を作って産直に出荷、ワイン造りも打診しましたが…

また、さぬき市志度の さぬきワイナリ-で製造しました香川大学のワインも好評で去年に続き、昨日から構内の売店で販売、後残り200本くらいです。急いで購入を…!

香川はお酒ブ-ムですね!
好みのを選んで試飲してくださいね!では訪問をお待ちしていますね!