hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

hanacafe流【コンパニオンプランツ農法】とは…!?

2009-10-11 23:01:04 | 週末菜園カレンダ-&農業
雑誌にも紹介されない、新しいハ-ブとコラボの栽培方法!

なんでもハ-ブだと良いとは限らない!
野菜によって色々ハ-ブも試行錯誤変えての栽培方法!
今では道行く人が【元気畑】訪問と珍しくありません!

時には畑の作物を調達来る動物たち!
しかし、プリンスメロンと言い、トウモロコシと言い、素通り!
ウソはつけない畑!
一目瞭然!皆さん納得の元気畑の栽培方法!(苦笑)

農薬や化成肥料を使わずに栽培!
また、除草剤も使用せずに購入される方の為にも、
安心・安全なこだわり野菜を提供しようと日々努力!

今日もアトリエに訪問され、【こだわりの苗】を出荷するまでの工程を
質問される次第!
『手間が掛かっていますね!?』と感心されるhanacafe!
このような苗だから購入される方は、安心・安全にエコ農業と…!

最初は誰も周年栽培に否定的!
しかし、三木町のいちご農家の方購入の
hanacafe【こだわりの苗】フル-ツトマトが今年で5年目突入!
*直売所では1P180円で販売していました!
   (いつも完売の様子でした。)

また、JA紫アスパラ部会の農家の方は、
たくさん収穫中にも係わらず、4年目でアスパラ定植のために断念と…
すご~い苗と絶賛!

【こだわりの苗】をプロの農家の方も納得!
この栽培方法は収穫量がタントツなんです!
しかも、安心・安全なエコ苗!

いくら良いからと説明しても、自慢話はウンザリと否定的な方も…
いいじゃありませんか!
日本には色んな栽培方法があるのですから…!

気に入った方ばかりで、盛り上がる栽培方法なんですもの?
口コミのみ便りの【こだわりの苗・野菜】や【エコガ-デン】
農薬散布地域では、どうも受け入れたくない様子!

簡単に栽培できるのに否定的農家の人たちも…!
否定ばかりでは…
褒める人たちの方がhanacafeの周りにはたくさ~ん!
いつも笑顔が絶えませんが…
中傷干渉の渦の中には入らない事か安心・安全では…(苦笑)

いちごの町三木町でもジワジワとこだわり野菜派は広がり
次はどの地区かしら…?
県外の方のご来店もお待ちしていま~す!

また、JA香川県からの栽培の講師依頼で~す!(苦笑)

【ピンクリボン】とコラボレ-ション【スィ-ツマルシェ】明日最終日!

2009-10-11 21:44:34 | 最近の注目!
  乳がん撲滅運動を展開の【ピンクリボン】とコラボレ-ション!

いつもhanacafeブログ訪問ありがとうございます!
今回は東京タワ-をピンク色にライトアップするなど
乳がん撲滅運動に積極的に取り組んでいる【ピンクリボン】

この香川でも年間570人の女性が乳がんと診断されました。
乳がんの早期発見、早期治療、定期検診は大切な家族を救う事なんです。
多くの方に理解と認識をもってくださる為の運動がピンクリボン運動です!

以前、子宮を摘出や乳がんで治療している女性に対する
男性の偏見のお言葉!
人の痛みを理解しない人たちを思ったことがあります。

職場も同じ、女性特有の生理現象を理解しない会社も多い!
職場や家庭と理解さえあれば、安心して治療にも専念できますが…
これだけ色んな地域の行事ごとにも
無理されて参加されているご家族もあるのでは…!

中傷干渉よりも、地域で考えよう!
一番辛いのは病気に戦っているご本人では…!
環境やストレスは日常茶飯事では…!

気分転換!
生演奏も12日は開催!
美味しい『スィ-ツ屋台』でお気に入りのケ-キの試食!
盛りだくさんの内容で展開しました『スィ-ツマルシェ』も最終日

明日は、hanacafeデザイン・施工の店舗のエコガ-デンをしました
四国・高松町【メ-ゾン・タダ】様も出店しています!
皆様のご来店お待ちしていま~す!

どこにいても『産直のお姉ちゃん』と呼ばれるように…(苦笑)

2009-10-11 20:26:29 | JA産直直売所出品情報

今日は元気畑でお遍路さんに何人も声をかけられる次第!

みなさん礼儀正しい人たちに遭遇!
『お仕事中に申しわけありません』と畑の中まで…!
イエイエ…

すると遍路道に迷われている次第!
ひとりの方は、上り口を
時間を経て、別の方は八栗寺方向を…

hanacafeは丁寧に2K先の道順を説明!
今~頂上までお参り?
夕方6時で真っ暗なのでそれも伝えました。
すると大丈夫ですと…

道案内も計算して伝えないとね(苦笑)
気をつけての巡礼をお祈りいたしま~す。

その直後に元気畑で散歩されている方から
【こだわりの苗】の予約!?

もう知り合って6年以上!
道で遭遇すると挨拶はごく普通にしていたhanacafe!
今日も挨拶だけかと思いきや、【こだわりの苗】が欲しいのと!?

突然言ってこられビックリ!
『白菜』と『キャベツ』の苗がどうも他で購入すると虫食いで…と
悩まれている様子!

今まで購入されたこともないのに不思議でした。
すると、その場にいましたリピ-タ-様が
『こだわりの苗は良いですよぉ~』とひと言、
言ってくださり予約をされる散歩途中のお客様(苦笑)

まさに口コミ状態の光景では…!
しかし、予約の白菜はいつも定番で出荷していた品種『無双』
今年は先日ブログ紹介しました新品種のミニ白菜の『レタサイ』のみ

お聞きすると今までの【こだわりの苗】
『無双』が欲しいそうで…早速その品種の播種するhanacafe!

このエリア地区の方から、先日マンバの苗も催促される次第!
地域によってこれだけの温度差を感じるhanacafe!
hanacafeの知らない人達から『産直のお姉ちゃん!?』と
お声掛け、嬉しいものですネ!

この地域に住んでいなくても
【こだわり野菜派】の仲間がジワジワと浸透!
野菜の栽培に関する想いはいっしょみたいで~す!
安心・安全な【こだわりの苗】でエコ農業!

元気畑での道案内?
出会った人が良かったから後は宜しいようで…(苦笑)


台風の影響もなく、【元気畑】の野菜は強い苗かなぁ~(苦笑)

2009-10-11 19:26:34 | 週末菜園カレンダ-&農業

  台風後に、農家の方から【こだわりの苗】の予約で~す!?

台風前に、ニンジンといっしょに二十日大根の播種!
それよりも、キュウリの棚に姫トウガンが何個もぶら下がって…
台風で心配のhanacafeでしたが、お見事…(苦笑)

キュウリネット棚に何個もぶら下がった状態で大丈夫でした。
さすがぁ~hanacafeの【こだわりの苗】とまた感心されました。

しかし、先程昼食に寄ったCafeでは栽培方法など関係なし…!
自慢に聞こえるようで…!(淋しいご意見)
コレだけボランティアで栽培方法を説明や講師でしていても…

どんな形にせよ、野菜だったらいい?
そんなぁ~!
『このエリアで販売しようと思っても無理よ!』と
言われる次第(エッ…)

ボランティアはどこ吹く風かしら…!
地域密着でボランティアでしている部分と、直売所での販売と…
理解される方には理解されるhanacafe
TVに出演依頼まで来る次第でも…(苦笑)

しかし、地域が変われば受け取り方も大いに変化!
こんな栽培もあると認めたくはない保守的エリアも…!
安心・安全よりも人を見て野菜も戴くそうですって…(苦笑)

淋しいけれどhanacafeの野菜は却下されました!
もう差し上げないぞぉ~!
最初からhanacafeの作る野菜だから拒絶!?

それってどこかの地域に似ている!
その場のKYが読めるhanacafeはこんなときはマイナス?
いえプラスかもね!

仕方ないかぁ~!
このエリアでの販売も【ルバ-ブコンフチュ-ル】でも
部外者は乾されると言われ断られ、今度はこれ…

地域性はあるんだなぁ~と
このような栽培方法を認めない孤立化は何も発展しないと…
農家だから聞かなくても知っているでは前には進まないのでは…

『やはり保守的なエリアだぁなぁ~』と
また感じるhanacafeでした。

今日、元気畑で遭遇し、早速アトリエに来店された
菜園初心者のご夫婦様は
【こだわりの野菜】レタスの味が忘れられないと絶賛!

早速、予約の【こだわりの苗】玉ねぎを定植されるそうで…
年間300種類の種を播種しているhanacafe!
その中から、お気に入りを買い求めてこられるリピ-タ-の人たち!

実はリピ-タ-のみなさんはhanacafeに早く
出会いたかったと、とても喜んでくださいます!
宣伝も口コミと、クレ-ムが一度もありません!

伝わり方も色々で、自慢ばかりで売り込もうしているとか!?
エリアによって見解も色々あるものだと…『苦笑』