hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

京都特産品【九条ネギ】はみな好評で追加注文(苦笑)

2009-10-13 09:47:42 | 週末菜園カレンダ-&農業
hanacafeが産直直売所で販売の【九条ネギ】好評で~す!

産直直売所に京野菜を出荷しているので有名に…
まずは鹿ケ谷カボチャや万願寺ししとうや九条ネギと
誰よりも早くから出荷していました。

今ではさぬきうどん屋店主様~ラーメン屋店主様や
レストランオ-ナ-様まで契約農家の話が舞い込んできます!
しかし、畑のある方は【こだわりの苗】でのエコ栽培も奨めています。

直売所とは面白いところ!
誰かが売れていると思うと同じ作物を自分で播種され、
hanacafeの値段より下げて販売されます。

『うちはhanacafeより安いよぉ~』だって!
値段じゃないんです!
安心・安全な【こだわりの野菜】を目指しているhanacafe!

栽培方法も理解されなく値段だけの勝負にでますか?
購入されるのはお客様なんですが…
一度も【こだわりの野菜】を試食もされない、
苗も購入されない!

hanacafeはモニタ-栽培にと
たくさん【こだわりの苗】をプレゼント!
しかし、収穫頃には『まずかった!』と
ひと言(イヤミもたくさ~ん)
そんな『まずい野菜は直売所販売しないほうが、良いですね』と

美味しいとプロの職人様が言ってくださり
今回みんなで栽培しようと、地域活性化で
取り組んでいるのでと…言えば

すると、『こだわりの苗はたくさん収穫出来、豊作』と言ってきました。
もう遅かりし…!
最初に、言って欲しいお言葉だった!

直売所来店のお客様の前で大きな声で
『まずい!うちのカボチャのほうが美味しい』言われたんですもの…

ここ最近の直売所は身内の直売所との意見が…!?
売れる人のコンテナはいつも同じ人!
付加価値のある野菜・花でも売れない直売所も…

やはり、直売所に来店されるお客様も
最近要約わかって来られた様子!
何度、hanacafeはイヤミを言われた事でしょうか?
『誰かの回し者に…!?』

気分を変えて、同じ考えの方と多方面の生産者様と交流を
深めているhanacafe!
なので、県外からもボランティア農業指導に…。

JA香川県の生産者様にも向上心旺盛な農家様
日本一の【こだわり野菜】を目指していま~す!
栽培可能な農家会員数は17名に…(笑)

出荷する前に予約販売で…(苦笑)【こだわり野菜セット】好評

2009-10-13 07:56:37 | JA産直直売所出品情報
       昨日もhanacafeの【ベビ-リ-フ】は美味しいと…

糖尿病予防にはチコリ
さすがぁ~医療機関のリピ-タ-さん
hanacafe号を見つけると直売所にUタ-ン(苦笑)

『2回も直売所に来たんです』と…
申しわけありません!
実は、直売所出荷前には出荷道中に何軒か配達!

まさか、直売所のリピ-タ-のお客様が待っているとは…!
なので、お詫びにベビ-リ-フをプレゼント
ありがたいで~す!
お客様は少しずつ、口コミで広がりつつ、

今日はJA木太支店で産直市!
農業試験場の職員の方も購入されました
【こだわりの苗】アスパラも出荷!

また、【こだわりの土】を使ったテラコッタ鉢に
寄せ植えのコンテナスィ-トピ-も、毎年人気品種!
このコ【ンテナスィ-トピ-ミックス】も加わり、いかがでしょうか?

今回もJA香川県から講師依頼で、
hanacafe【こだわりの苗】で寄せ植え教室の開催!
日程は、また連絡いたしま~す!

アトリエでも菜園教室や寄せ植え教室も開催中(要予約)

間引きをしない栽培!超簡単なhanacafe流栽培法とは…

2009-10-13 06:49:26 | 週末菜園カレンダ-&農業
      【元気畑】の大根2種が、もう収穫寸前で~す。

いつもhanacafeブログ訪問ありがとうござます。
【元気畑】の大根やたくさんのこだわりの野菜が、勢いよく生長(笑)

今年の栽培方法は…?
去年まではハ-ブの【ジャ-マンカモミ-ル】とコンパニオン!
何事にも前向きで、探求心旺盛のhanacafe!
今回はハ-ブを変えての栽培。

すると、【元気畑】農家の方も、いつもの大根の栽培より
『いいね!』とhanacafeも自画自賛(苦笑)
この調子で【おでん大根】も植えま~す!

hanacafeの栽培しました大根は、いつもすぐに完売!
とくに【サラダ大根】や【耐病青首大根】は毎年定番商品なので出荷!
創作料理のレストランオ-ナ-様お気に入りの【サラダ大根】

もうすぐ出荷致しますので宜しくネ!(苦笑)
10年hanacafeの商品は値上げしていません!
付加価値のある【こだわりの野菜】で野菜本来の味を
味わっていただく為にリ-ズナブルな価格に…。

農薬や化成肥料を使わずに、hanacafe流
【コンパニオンプランツ農法】の確立目指し日々努力!
贅沢な農法です。
その代わり、量にも制限があるために皆さん早めの予約。

一度、hanacafeの【こだわりの野菜】を食べられた方は、
『こだわりの苗で栽培した~い』と栽培意欲旺盛(笑)

だって何度直売所に来店されても5分で完売の【こだわり野菜】
購入できない時も…(付加価値のある野菜出荷量を制限)
栽培したいと申し出られるルピ-タ-がたくさんで~す。
【こだわりは土】で、味も収穫量も変化します…(苗半作だから)

昨日、『直売所の○○さんんもこだわっているので購入』と
言われましたが…
EMぼかし肥で栽培している農家の方が多いですが…
hanacafeの【こだわりの野菜】は使っていません。

以前、EMぼかし肥を使った農産物直売所から
hanacafeこだわり野菜の出荷依頼がきた事が…

しかし、ポリシ-を持って活動しているhanacafe
出荷しようなんて思ってもいないhanacafeの
中傷干渉を店主に伝えに言った方がいたそうです。

そこで、随分前に店主からのお断りのお言葉が…
『EMボカシを使っていない野菜なので、お断りします』だって!
別に断ってくださっても良かったんですけれど、

なにかhanacafeの知らないところで色々と錯乱…?
何も知らないhanacafeは複雑な気分で…!

hanacafeの【こだわり野菜】をEMぼかし直売所に
出荷されると売上に影響されると思った生産者?、
勝手にいつも思い込まれhanacafeは

『野菜を販売しようとしているでしょう』と言われる
某地域のCafeでの出来事も同じ!

【元気畑】のこだわりの野菜は予約販売が多い野菜!
『売りに行く?』エッ…と
こうも、こだわりの野菜や苗を使った事のない
農家や地域からのバッシング!

市場にも出荷されていない
珍しい野菜がが多いので…(苦笑)

hanacafeの野菜を試食されたリピ-タ-のみなさん
『今まで食べたことのない野菜本来のの味』と絶賛、
この野菜の味になるまでに日々奮闘してきたのです。

だから【こだわった栽培方法】にお客様から質問攻めに…

地域から野菜を変えよう!
地域から安心・安全なこだわりの野菜を学校給食にと地域活性化!?

そのような地域の支えがあって、JA香川県OBの方や生産者様で
『こだわりの野菜』を学校給食にと、菜園指導も依頼される次第に…

日本一の【こだわりの野菜】を目指し、香川~発信していきましょう!
*hanacafeはハ-ブと共有した昔から存在する栽培方法
*ハ-ブを知り尽くしているhanacafeだから出来る農法