hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

hanacafe流コンパニオンプランツ農法で栽培の【エンブダイ】良好で~す。

2010-01-17 18:20:52 | 週末菜園カレンダ-&農業

ブロッコリ-といっしょに定植の【エンブダイ】もうすぐ収穫かなぁ~!

毎年、違った植え方のします!
今年のブロッコリ-は【エンブダイ】でした。

露地栽培で見事に、大きくなり直径が25~30cmになると外葉くくり、
2~3週間後、中心部が軟白になれば収穫!
露地栽培でブロッコリ-の葉っぱが役立ったかなぁ~(苦笑)

少しほろ苦味がありますが、ルッコラとサラダやオムレツ。ジュ-スなどに
健康野菜と注目され肝臓にもよいとされています。
【こだわりの苗】ベビ-リ-フ(エンブダイ8種入り)出荷中!

是非、ベランダ栽培もお奨めで~す!


元気畑でジャガイモ収穫!次の定植準備、土おこし…!

2010-01-17 17:50:22 | 週末菜園カレンダ-&農業

       2~3月に春じゃがいもの定植準備で~す!

去年は、たくさんの新種のジャガイモも定植!
★レッドム-ン ……メ-クインの赤皮版、ほのかに甘味しっとり、煮物に最適。
★ノ-サンルビ- ……赤皮系では色の鮮やかさではピカイチ。
★アンデス赤 ……アントシアニンの多い赤皮、ポテトサラダにすると美味しい!

★きたあかり ……hanacafeでは一番人気のじゃがいも。黄色の肉質でホクホク。
★インカのめざめ ……話題のクリジャガ。明るい黄色の肉質で美味しい。
★男 爵 …ホクホク粉質の王道の定番のジャガイモ。少し煮くずれしやすい。
★メ-クイン …男爵とは正反対煮くずれしにくい。煮込みにむく!

さぁ~あると便利野菜!
去年、失敗された方は、マルチ栽培をお奨めで~す!
また、定植される場合は、ポットで育苗してからもOK!(芽だししてから)

料理によってジャガイモを変え、愛情タップリの美味しい食卓に演出!
アンデス赤はアントシアニンの多いジャガイモ!
健康志向の方にはお奨め!

hanacafe流栽培方法も、伝授してくださいね!


極み!【こだわりの苗】ベビ-リ-フでベランダ菜園!お奨めで~す!

2010-01-17 09:40:47 | 週末菜園カレンダ-&農業
   閲覧数もうすぐ17万件!日々ブログ上位に上昇中(苦笑)

いつもhanacafeブログ訪問ありがとうござます。
どうした事でしょうと思うほど、閲覧数が4倍に…!
うれしいですねぇ~感謝致します。

この人たちが、【hanacafeマルシェ】に訪問して下されば…
売上20億?(ウフフ夢物語)

さて、ベビ-リ-フで人気のhanacafe!
【こだわりの苗】を拝見しているだけで、『おいしそう!』と言ってくださるお客様!

種類が豊富なので色々選べますが、
ベビ-リ-フ苗を全部購入すると30品目にはなりますねぇ~!
健康な体作りは、一日30品目を摂取しよう!

簡単にプランタ-栽培できるベビ-リ-フ!
ここ何日かは、暖かいようなので今の内に家庭菜園してみましょう!
免疫力の高いお野菜に人気の『ルッコラ』もあるので宜しく!

さて、土つくりもさまざまですが、
hanacafe流栽培方法もhanacafeに遭遇するとラッキ-!
お教えする事もありますので、お声を掛けてくださいね!

では、ご来店お待ちしています。

今年の地域活性化ビジョンは…!農業体験で観光化、こだわり野菜派で~す

2010-01-17 09:06:41 | 各社新聞・テレビ・雑誌の記事
     今頃このように言っている国政の政策ですが…!


hanacafeは商社を辞めた時点、10年以上前から農業が主役にと…。

水や食糧不足の時代に突入するので、農業体験は必要とあの頃から…
そういい続け、やっと、地域の皆様から地方力で地域活性化にしたいと…!

hanacafeにどんな野菜が売れるか栽培方法を聞きに来られたり…!
また、商品化の話をしたりと、ここ10年で、多数のお店とのコラボもしてきました。

しかし、原点は農業を活性化なのです。
農業(生産人数)を増やす事で、雇用も生まれ、商品も拡大します。
ひとつの商品から幾つもの企業に分散した特産品が生まれます。

一品目一企業のやり方(助成金の割り振り)もおかしい!
その助成金で、どれだけの粗利益がでるかまで、計算されているのでしょうか?

一社一企業を助けるよりも、
もっと分散化した農業&企業に助成金を交付されるほうが、
地活性化されるのではと、全て税金なんですもの…!

今のシステムに問題ありと、いつも思うhanacafe!
hanacafeが出荷している産直直売所は、日本で一番にできた発祥地!
しかし、今では香川県中、日本中に同じような産直直売所展開。

お隣の愛媛は、hanacafeブログでも紹介しました『愛媛JA越智・今治直売所』
2007年オ-プン開設2年で売上高19億円に…アッパレ!

西坂文彦店長様は『安さ』を売りにしなくて、10円でも高く売ることと!
産直直売所は全国最大級の広さ。
建設費の試算は20億、出資する組合員さんは1200人⇒補助金もらわずに展開!

産直直売所は建てれば繁盛すると幸せな時代は終わった。
直売所のマ-ケットは今後も笛1兆円産業に…!
それは、店長の力に掛かっていると…?

hanacafeと同じく小規模農家が参加できる仕組みがないと出来ないと…!
大規模農業には、民主も農業支援しかし、
みんなの食を支えているのは、数では小規模農業ではと感じます。

なにか大きいものに巻かれろ時代ではない!
農業のチェンジの時代では…
安さだけでは売れない時代に…!

だから、県外からもたくさんの農家の方がhanacafeに会いに来店(苦笑)
産直直売所で、一番高いお野菜をただひとり香川で出荷しているから…
それは、皆さんが納得される栽培方法で、リピ-タ-率100%!

ホント!安さだけでは売れない、
付加価値のある商品に、品質向上しないとねぇ~