hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

いくら作物を出荷しても二束三文と嘆く生産者様!どうして…

2010-01-19 20:48:57 | 各社新聞・テレビ・雑誌の記事

  今日、マッチングフェァin高松開催の案内状が同封されてきました。

最近、TVでも紹介されていました㈱フ-ドリサ-チ様や、
hanacafeブログにも紹介されています行列のできる讃岐うどんの山田家さんと
今回は12社とのマッチング!

参加者数は150名、参加費は無料と大掛かりのようです。
開催目的は、『新規事業』の発展につなげていくことのようです。
さて、前回のマッチングで結果はでたのでしょうか?

地域活性化、日々農家・企業さんと努力はしているけれど…
出会いから新たな事業発展となれば、香川の経済発展と…!

実際に、hanacafeブログ拝見でも、県外の御客様が来店されています。
何か、香川にしかない特産品がたくさん生まれる事に、期待したいものですね!

 


日本で産直直売所発祥地の市場!香川県JA直営に統合されま~す。

2010-01-19 19:03:02 | JA産直直売所出品情報
    今後、スタッフもそのままで運営されますので…!

今日は全体会議で、JA職員の方とJA直営の内容説明会!
売上状況も年間通じて、出荷予定表を記載!
栽培履歴は、当然の事!

今までのシ-ルは使えないとの事!(まだ、たくさんあるんだぁ~)
今日、年末売り出し結果がでました。
三店舗の売上実績でした。(h21年12月28日~12月30日まで)

何年か前に、切り花高騰でHCからの出荷依頼がhanacafeの店に、
なんとそのときの店舗の売上と同じでした。(苦笑)
hanacafe=組合員数だったようで…!

これからは本店は3月1日から新店舗での営業。(旧店舗は2月25日までの営業)
開店為、(火)の営業も全店(三店舗)しますので、宜しくお願い致します。

HC並みの種・球根・山野草、200種以上入荷!早速注文で~す。

2010-01-19 18:38:40 | 【hanacafeマルシェ&菜園教室】
hanacafeブログ紹介で完売でした。と喜ぶ生産者ばかりで…(苦笑)

『ウソじゃないわぁ~』とあれ程JA産直出荷しても売れないのに…!
hanacafeのひと言、ブログ紹介で笑顔の生産者様(完売ですもの…)
しかし、これもhanacafeの味覚ですので、悪しからず!

売れない・売れないと聞いてしまうとほっとけない性格!
2年前に紹介してから、ホクホクの生産者様でした。

その生産者様にも遭遇し、種や【こだわりの苗】の説明もしました。
以前、hanacafeでカボチャも出荷、みなさんに美味しいと言われたそうで…!

そんなわけで、【hanacafeマルシェ】も期待増?
アトリエにも種袋の数も1200以上、
まだ違う品種も追加もしましたので、注文も宜しくお願い致します。
ワクワクしますねぇ~!

昨日、アトリエ訪問でhanacafe寄せ植えゲット!アタリヤタネ・球根・山野草は一日送れで入荷!

2010-01-19 09:17:02 | 【hanacafeマルシェ&菜園教室】
  お客様の要望でアタリヤ農園のタネ・球根、山野草も卸し致します。

親戚の敷地内での【hanacafeマルシェ】も期待され、
畑の前での菜園指導・直売販売と期待が高まるhanacafe!(苦笑)

長年していると、種も、菜園指導もとセット注文が楽と言ったお声が高く、
やっと、今年からアトリエでの菜園教室以外にも、各地で開催予定!
農薬や化成肥料を使わないコンパニオンプランツ農法での
【こだわり野菜】は期待増かなぁ~!
宜しくお願い致します!

昨日も産直直売所に、2回も来店されるリピ-タ-様。
一度は、hanacafe出荷後に、【こだわりの苗】ベビ-リ-フ購入!
再度、来店は、栽培説明を聞きたかった様子!

寒い中、2度も来店されるリピ-タ-さんでした。(苦笑)
また、アトリエには、こだわりの土をたっぷり使った寄せ植えも人気!
早速、テラコッタ鉢のバラの寄せ植えをお気に入りゲット!

今年は、タネ・球根・山野草・テラコッタ鉢・土・ガ-デニング&エクステリアまで
オ-ルマイティ-にガ-デニングメンテナンスも人気で~す!

口コミで広がるhanacafeこだわり野菜派!
これからも宜しくお願い致しま~す!
尚、業者様対応もしているので、商談致します。

たくさんの春・夏野菜・花・ハ-ブタネもまだまだ入荷中(苦笑)

hanacafeブログ紹介で見事完売の【富岡いちご農園】の『水菜』に感激!

2010-01-19 08:22:25 | JA産直直売所出品情報

お昼前でも出荷された状態で動かず!しかし、『ブログ紹介』で昼から完売でした。

幸せの種まきかしら…(苦笑)
【富岡いちご農園】生産者様の祖母、
ブログ拝見で購入される初めてのお客様、とみなさん笑顔でした。
そして、料理の仕方を差し上げると、もう一束買い物かごに入れて下さいました。

このようの、ちょっとしたアドバイスで、新規のお客様も増えるのではと…
いつもブログ訪問ありがとうございます。
もっと、香川の産直直売所の紹介もしていきますねぇ~!

昨日は、hanacafeマルシェの野菜はとも聞かれる次第で…!
産直出荷は限定品での出荷なので、数が少なくご迷惑をお掛けしています。
付加価値のあるお野菜ばかりなの予約販売にしています。

但し、業務用出荷は単品対応もしているので…!
こんな野菜が欲しかったと言われると、頑張れる生産者様!

【hanacafe-こだわり野菜派-】では、
農薬や化成肥料を使わずにコンパニオンプランツ農法での栽培のhanacafeと、
【こだわりの苗】を生産者様が購入され、減農薬での農薬履歴提出の生産者様と
レベルの高い生産者様に納得されています。

一般の栽培方法の生産者様と、少しでも農薬散布回数の少ない栽培の減農薬の生産者様と、hanacafeのように、農薬や化成肥料を使わずに、コンパニオンプランツ農法を何十年もこの農法で栽培している。

最近、雑誌やTVで【コンパニオンプランツ】と耳にしますが、これも火付け役でした。
実際にハ-ブ共存しながら栽培しているのですから、外国在住の人からも、
家の庭にいるようだと言われる、香川に滞在中は、元気畑のハ-ブを毎日収穫される次第に…(苦笑)

この栽培方法で、『農薬散布しないで出来るの?』と半信半疑。
hanacafeの【こだわりの苗】で周年栽培のミニトマトを5年出荷された、
【富岡いちご農園】様は、去年まで産直直売所に出荷されました。
そのトマトもいつも完売でした。(苦笑)

誰がどの土にタネを播種したかで、収穫量が決まります。
このことを、【苗半作】と、言います。

他店で苗を購入され、育たなかったので、
この、【こだわりの苗】を購入しても育たないと決められる人もたくさんいます。

しかしながら、プロはhanacafeの【こだわりの苗】ポット苗拝見で、
強い苗、艶が良い、色も綺麗で虫食いもないと評価されますが、

実際に大手企業様や大学の先生、JA関係、店舗経営のオ-ナ-様と、
みなさん栽培方法に納得される次第に…!

どっちが、本当でしょうか?
購入される人からは、こだわりの苗・こだわりの野菜は愛されますが、
購入されない人からは、昨日もお客様の前で文句、否定されま~す!
嫌がらせなのでしょうか?

幸せはこないぞぉ~!
こんな事を本人目の前で、平気で言ってこられる人たちの性格を疑いま~す!