hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

hanacafeのガ-デニングは雑貨も含め、ト-タルでデザイン

2008-11-18 09:18:18 | 種・ガ-デニング関連用品/雑貨/レシピ
hanacafeの感性は、いつまでもイキイキとした庭だと…

いつまでも、飽きない落ち着く庭と、お客様から褒められるhanacafe!
hanacafeでデザイン・施工をしていただき良かったと!
それは、親戚でもあるスタッフの職人技だと思います。

長年地域に密着され、官公庁などの仕事も入札で引き受けられて、その間に、hanacafeのお仕事も、入れていただいています。(感謝しま~す)
hanacafeのお客様で長期工事が2ヶ月~店舗の庭などは約一週間で完成!

とくに、石などを使ったデザインも快く引き受けていただき、手間が掛かるほど、仕上がりは見事な出来栄えなんです。
hanacafeはどこにもないデザイン・そのお宅の望む庭作りを提案させて頂いています。なので、打つ合わせは念入りにさせていただいています。

土にこだわり、どのお宅もhanacafeがメンテナンスに、お伺いしています。
中には、家族同様に付き合ってくださるお客様もたくさん、いまでは予約をして食事などに誘われたりと、ちょっと忙しいhanacafe!

いつまでも、新鮮なイキイキした庭、何年も時が過ぎていても…
お客様とお庭拝見でお伺いしても、余りにも落葉樹が草花が元気なので驚かれる次第!それがhanacafeデザインのガ-デンなのです!

可愛いいお庭からモダンでシックでシンプルな庭、お茶室のあるお宅の庭店舗の庭など、ワンパタ-ンのデザインを嫌うhanacafe!各お宅やお店の個性をお出ししてデザインをしています。

もちろん農薬や化成肥料を使わずに、コンパニオンプランツ農法を伝授しています。
お庭をされたい方は、いつまでも身近で相談できる【まちのはなやさん】が必要では、なんちゃって…(苦笑)

朝、ドリップでコ-ヒ-を入れているhanacafe!
ドリップペ-パ-がきれたので、買い置きしてあったのを開封すると、どこで購入したかは忘れてしまったけれど、ペ-パ-を取りやすいように、つまみがついてありました。ちょとした事でも、急いでいるときには、便利なドリップペ-パ-!

 国産品のコ-ヒ-フィルタ-100枚入り  無漂白102
  発売元 ㈱ハウディ   ℡03-3383-2218
                 fax03-3380-1181

hanacafeも、お客様がお庭を使いこなされているうちに、デザインを納得される次第。後々のことを考えてデザインをしているのですが、そのときには理解していただけないんです。しかし、生活をしていく過程で、このデザインのよさがわかるからと…
なもんで、hanacafeにして良かったと、どのお客様からも言ってくださる日々!

この、つまみコ-ヒ-フィルタ-を考えた方は、すご~い!
値段も普通なものと変わりないんだもの…(これからも購入しま~す)

お客様はこだわり野菜派では…?購入される商品で…!

2008-11-17 09:05:52 | JA産直直売所出品情報
    内閣府の調査で安さより安心・安全な国産野菜を購入が増…と発表!

時代の影響ではと…!
産地偽装がこんなに増えれば、自分で野菜を育てる方が安心とお客様のお声!

しかし、どんな苗でも良いのではと考えていませんか?
hanacafeのお客様は、いろんな所で購入されたり、また自分で播種されたりとこだわっています。
何度も失敗しつつ、どこの苗が一番良かったなどと…!
その結果、毎年、半年先のこだわりの苗や旬の野菜の予約いただく次第に…

口コミで広がっているので、最近のお客様の敏感さには驚いています。
また、お客様同士で、収穫された野菜のレシピを紹介したりして、ふれあっています。

以前は、珍しい野菜は食べた事がないなどと敬遠されたhanacafe!
今では、産直に珍しい野菜はhanacafeといった具合に、すぐ売り切れちゃいます。

ハ-ブ野菜のルッコラ・コリアンダ-やチコリ4種(エンダイブ・トレビノ・イタリアンちこり2種)など、サラダでとても美味しいなどと、【こだわり野菜派】も多く、栽培中であります。その横に、ベビ-リ-フ(レタス5種)やサラダホウレンソウ・スイスチャ-ド・サラダミズナなどを混植すれば、長期栽培できます。

定番のキッチンサラダ/ハ-ブ用寄せ植え鉢(¥3.800)希望の方は、予約注文してくださっています。露地栽培なので、ハウス栽培や水耕栽培と違って、野菜本来の甘さや風味が味わえます。

安心・安全な野菜は、農薬や化成肥料を使わずに、コンパニオンプランツ農法で栽培!虫も寄せ付けない強い苗は【こだわりの苗】だからです!

ただ今、産直・アトリエ(菜園教室)にはベビ-リ-フ苗、各種出荷中です!
ご来店、お待ちしていますね!

市民農園やプランタ-で豆類を植えよう!

2008-11-16 21:11:45 | 週末菜園カレンダ-&農業
    先日は一寸ソラマメ、絹サヤ、明日はスナックエンドウ?

今日は、スナックエンドウを植えようと、元気畑で作業をしていると、急に雨に…
豆類は、連作を嫌うので、4年は間隔をあけて植えるほうが良いのですが…去年、hanacafeの苗で植えられたお客様が連作障害にならなかったなどと言ってくださり。それじゃhanacafeも今年は挑戦しようと、同じ場所に植付けをしました。

今のところ、【早取り絹サヤ】は元気に成長しています。この調子だと、もっと株数を増やそうと期待していま~す!
しかし、天候の為に、順調よく作業が出来ないようであります。

今日も【つるありスナックエンドウ】の植付けが、残っちゃいました。
早くても、遅くてもダメなのが豆類の植付けなのです。(ご注意を…)
このhanacafeの【スナックエンドウ】は美味しいと言ってくださり、遠方から購入に来店されるお客様!今年も収穫時期には、購入に来店されるので、植えていないとね!

まだ、収穫前の野菜を予約くださるお客様も増え、もっと生産者様も増えればと思うhanacafeです。この栽培方法が、食べればわかる、育てても多収量と好評!

産直で【イタリアントマト】を収穫して、見本用に置いていると、来店されたお客様が珍しいトマト【イタリアントマト】ではと…!ご存知ではないですか?(苦笑)

今の時期にと…驚いていましたがhanacafeでは露地栽培で2月頃まで収穫されたのが最高かなぁ~…などとお話をしていると、嬉しさのあまり、食べてくださいと差し上げました。(どんなレシピで食べられるのかしらなんて…)

また、良かったら苗を購入されてくださいねなどと言って、会話!
【イタリアントマト】の生産者はまだまだ国内にはいないように、市場にも出回っていないのが現状なんです。
調理トマトとしては、甘味があり美味しい!
寒くなるこれからの季節には、トマトおでん鍋も最高!

もっと週末菜園でも栽培可能な野菜ばかり!
ベランダでも栽培可能な【こだわりの苗】でプランタ-菜園を楽しんでくださいね!

さぬき映画際に【上野 由恵】サンポ-ト高松でコンサ-ト!

2008-11-15 21:58:51 | 最近の注目!

      さぬき映画際も、各地でイベント開催で~す!

高松出身のフル-ト演奏者【上野 由恵】さん!
今回は、さぬき映画際にも参加!
  2008年11月22日(土)
  サンポ-ト高松第一ホ-ルでコンサ-トを開催いたします。

先日のふるさと凱旋コンサ-トも好評に終わり、志度音楽ホ-ルも超満員でした。
コンサ-トが終わられた後で、お母さまからお手紙を頂きましたhanacafeですが、その後、お元気でしょうか?今回もコンサ-トなどの準備をされているのではと…!

hanacafeもなんだか身近に感じます!
RSKの生放送にも愛娘様が出演され、生演奏されるそうです。
そちらも是非、拝見されてくださいね!

ベランダ菜園が好きだとかお聞きしましたが…?
これだけコンサ-トを開催していたら、管理できないのではと…ちょっと心配(笑)
ではhanacafeも応援していま~す!


元気な70代後半のご婦人、徒歩で【こだわりの苗】を購入に…

2008-11-13 08:45:52 | JA産直直売所出品情報
   あまりにたくさん苗を購入、帰りはhanacafeが配達で~す!(爆笑)

”行きはよいよい、帰りは、苗が重くて”と…、70代後半のご婦人の方、
お聞きすると、徒歩で散歩しながら、hanacafeの【こだわりの苗】を購入にお出かけ!
初めてですか?お聞きすれば、

”以前から購入しているよぉ~”なんて…それは失礼しました!
購入される苗は、hanacafeでは初登場の【一寸ソラマメの苗】。
去年、hanacafeの元気畑で栽培しましたが、たくさん収穫し、虫も来ないので、今年はお客様からの依頼で苗を出荷する事に…!

やはり、いつもhanacafeの苗を拝見されているのが、人目でわかりますね!
一番に一寸ソラマメにルッコラ、ベビ-リ-フの苗を手にされていました。
それは、まさにコンパニオンプランツ農法です。
去年のhanacafeの畑に植えてあった苗ばかりを購入されるご婦人!

嬉しいですね。
農家の方でも育てると野菜の風味や収穫量の違いが、理解されるのだから…!
農薬や化成肥料を使わずに育てる栽培方法は、収穫中も簡単!
今年の猛暑でも、hanacafeのナスやオクラなどすべてのお野菜は皮が柔らかかったと購入されたお客様の声!

hanacafeは露地栽培で今もイタリアントマトが真っ赤に実っています。
まだまだ、夏野菜の収穫中なんです。
露地栽培でこだわっているので野菜本来の濃い味に…!
だから、農家のご婦人の方にも愛されるのかなぁ~!

こだわり野菜派はお待ちしています、産直で…!
今日はJA木太店での産直市です。
今からでも間に合う野菜を植えましょうね!
こだわりの苗で…

またガ-デンプランナ-のhanacafeが提案されているエコガ-デンの相談を受付中です。毎日何件ものお宅に訪問しています。ご相談される多くの方が、農薬をかけない庭を望んでいる事ですね!

エコガ-デンでエコ生活を提案中のhanacafeです!


週末菜園カレンダ- ちょっとした質問Q&A【こだわりの土】

2008-11-12 08:48:20 | 週末菜園カレンダ-&農業

  hanacafeで購入【コンテナブル-ベリ-鉢】に花がいっぱい咲きましたと…?

今の時期にと思われますが、ブル-ベリ-は品種によっては、二度収穫できます。
hanacafeでは、すぐ収穫できるように、小さな苗~大きく育てた頃には、もうお客様が品種を見ながらゲット!

hanacafe自宅ようにと思っても、未だに食べる事が出来ない状態(苦笑)
アトリエにお客様が来店されては、みなさんブル-ベリ-や収穫前のハ-ブなど試食される次第。美味しいと口にされると、みなさん譲って欲しいからと…!

どのコンテナも勢いが違いますねと、ブル-ベリ-は購入されるお客様からも、毎年本数を増やされている次第。

なぜなら、自分で栽培されても、こんなに実が甘~くなく。シュ-トが何本出ないんだって!その店、hanacafeのこだわりの苗は安心されて購入できるなどと…!
とくに、お店をされている方が、多いですね!

昨日のお客様は、hanacafeの【コンテナブル-ベリ-鉢】を購入されたお客様。
仕事柄、同業者に近い存在、でも自分で栽培してもうまく出来ないなどと…!
それは、hanacafeの【こだわりの土】だから…!

同じ【ブル-ベリ-】でも、品種によっては、ピ-トトモスの配合も変っています。
また、他店で購入された苗て、hanacafeのこだわりの土で、栽培されても、うまく育つかどうか…?
hanacafeでは【苗半作】と言って、最初に播種する土にもこだわっています。
その最初の土で、後の栽培にも深く影響するのです。
そして、播種してから、お客様が定植するまでに3回植え替えしているのです。

だから根の張りが皆さん違うなどといってくださるのです。(現在、オクラがそうです)
見た目では3回移植しているなどとは、わからない苗なんです。、
”育てないとわからないですね”なんて言ってくださると、前文のようなことを伝えています。

このようなことを、理解され来店されるお客様が【こだわり野菜派】の人々なんです。

土にこだわっているから味にも微妙に変化!
食べればわかる【こだわり野菜】なんです!
元気畑で栽培中の人参も、まだ成長の段階、しかし、赤ちゃんの離乳食に使いたいなどと、早くも予約される次第なんです。
全ての野菜をhanacafeで収穫できれば良いのですが、今のところ200種以上の野菜やハ-ブを栽培中です。

今日は産直に【ベビ-リ-フ】を出荷いたします。
いつも、産直に来店されても、中々購入できない方、申しわけないですが予約を…
先日は、志度方面のお客様が、週4回も来店されても購入できず!
結局、こだわりの苗(ベビ-リ-フ)を購入される次第なんです!(苦笑)

こんなに、お客様から愛されているhanacafeなんて…?
風邪が流行っていますが、体調を整えながらの畑での作業!
昨日は、一寸ソラマメを植えました。去年はアブラムシも来ずにコンパニオンプランツ農法で栽培したから、たくさん収穫でき、甘~く、皮も柔らかいので好評でした。

今年は、欲張って3倍も一寸ソラマメを植えたhanacafeです。(収穫楽しみだ~)
畑の泥棒さん、盗らないでね!
毎年、hanacafeのお野菜を収穫に来られる泥棒さんなんだから…!

では、産直でのご来店お待ちしていますネ!


【こだわりの苗】が欲しいけれど県外なので…!

2008-11-11 08:18:56 | JA産直直売所出品情報
お客様から、hanacafeに会えるのを、期待していましたからと…(笑)

いつもより、お客様から待っていましたよぉ~なんてい言われるhanacafe!
お聞きすると、以前hanacafeでこだわりの苗を購入のお客様!
育てると全然違いますねなどと、お褒めのお言葉!
その言葉に反応されたお客様が、たくさん苗を拝見されていました。

すっと待っていてくださり、ありがとうございます。
一度購入されると、理解できるhanacafeの苗です。
キッチンサラダ用寄せ植えのなどの植え方を紹介したり、キッチンハ-ブやティ-なのの寄せ植えなどを、指導したりと、大忙しのhanacafeです。
やっと珍しいハ-ブ苗も芽を出し始め随時、出荷中です。

セント・ジョンズワ-トやボリジやチコリなどはいっしょにコンテナで育ててみてくださいね。収穫後はブランチなどのサラダにも休日を楽しんでネ!
セント・ジョウンズワ-トは他のハ-ブを加え(3~5種)でハ-ブティ-で楽しまれてください。ストレスにはリラックスが一番、週末菜園を楽しみながら一石二鳥では…

今日はJA木太店での産直市です。
今が旬、玉ねぎの苗(3種)、豆の苗、サラダ野菜苗、ハ-ブ苗など農薬や化成肥料を使わずに、コンパニオンプランツ農法で育てています。
一度にたくさん同じ場所に植えられる場合は、連作障害に強い苗でないと長~く同じ場所での収穫は望まれないようです。

どのお客様も、5年目にしてhanacafeの苗を購入に来店される市民農園のお客様です。不思議な光景。みなさん同じ事を言っているんですもの…!
肥糧過多が一番の原因では…?

まちのはなやさんの苗は、最近は市民農園での配達が多くなり、週末菜園での指導まで!どこにいてもお声をかけられるhanacafe!

産直で購入後、市民農園で植えて頂いている【こだわりの苗】は、人目でわかりますね。勢いがほかの苗を違うんですもの…(苦笑)
お客様からも、もう植えたのですが、大きく成長しているので、びっくりと…!
そして、【春夏野菜の苗】の予約を頂く次第。(恐縮です)

何故なら、すぐに完売しちゃうので…早めの予約をお客様の方から注文なんです。
口コミで広がって10年、いつまでも安心・安全な野菜を提供しようと日々努力しています。

今日も、産直で待っていますね!
県外にも、欲しい苗は郵送していますので、JA木太店は県外のお客様も来店されるお店!高松中央インタ-や電車の乗り場にも近いので、人気ですよぉ
~!

【食とライフスタイル】 11月14日は世界糖尿病デ-です!

2008-11-10 08:11:26 | 最近の注目!
        食事と運動でコントロ-ル! 貴方の血糖値だいじょうぶ?

食事療法から、健康な生活に…!
ビタミンカラ-のお野菜を摂取しながら、一日の野菜350g、海草・きのこ類は50g。
ビタミンA、D、Eで抗酸化、毎日緑黄野菜を摂取しよう!

【控えたほうがいいもの】
濃い味付けは禁物…塩辛いものはご飯が進むので注意
お酒は控えめに…ビ-ルは缶1本。日本酒は2/3合
菓子パンは要注意…カロリ-高いぞぉ~!

【食べ過ぎない工夫を…】
朝食は7時、昼食は12時、夕食は7時と規則正しい生活を望みます。

これらを守りながら、自給自足で緑黄野菜を作りましょうか?
昨日も市民農園まで配達、玉ねぎの苗の植付けをされていました。
休日を利用されての週末菜園をされている為に、注文されても週末の市民農園までの配達のhanacafe!

昨日も、hanacafeの元気畑のオクラやサラダなすの成長ぶりに驚かれる方、それは、hanacafeのこだわりの苗ではないからと…?
また、玉ねぎの苗を拝見され、小さな苗と!
しかし、hanacafeのお客様は、あまり伸びていない玉ねぎの苗や野菜の苗を好まれます。がはじめてのお客様からは、こんな小さな苗で育つわけがないなどと…!

口コミで広げよう!こだわり野菜派を…

最近は【食育】も重要視され、まず健康は【食】から考えよう!

こだわりの苗【ルッコラとセロリ】や【早取り絹さや】などの豆類好評

2008-11-09 04:52:49 | JA産直直売所出品情報

  市民農園まで配達、特典でプレゼントされた苗をたくさん購入!

市民農園で初めて作られる【スナックえんどう】や去年は特典でプレゼントの【早取り絹サヤ】など、一度hanacafeで育てられると、また注文されるなど、玉ねぎの苗を2年前からhanacafeで注文されるお客様。
その度に、特典を利用され、少しの苗で収穫できます豆の苗をゲット!

先日、【つるなしスナックエンドウ】を特典でゲットされ、市民農園で植えられたのでしょうか?昨日は再度、注文され今度はたくさん購入される次第。
よ~く、お客様からは、hanacafeの苗は定植し、今度畑に行って見ると、あまりに大きく成長しているので、みなさんビックリと…!

市民農園をされる方は、ほとんど週末菜園を楽しまれているようです。
そこで、お互いのお野菜の成長を比べられたり、珍しい品種には興味を持ったりと…
その中で、hanacafeの元気畑に栽培中の【珍しいシカク豆】や【イタリアントマト】などのこだわりの苗はお客様から、早期予約を頂いている次第。(苦笑)

昨日の産直で、搬入時に何人ものお客様から、ひとつの苗でも育てるとわかるのかなぁ~なんて言われる次第。最初は不安なんでしょう!
今まで、どの苗も育った事がないので、タネから育てていますなどと…お客様!

初めての方ほど、”hanacafeの苗が育てやすいです”…と言っても不思議そう!
その横で、サラダ系の野菜、珍しい西洋野菜【トレビノ】【スイスチヤ-ド】に【ルッコラとセロり】や豆類をたくさん購入されるお客様とタイプが二極化?

hanacafeのお客様はいつも口コミで来店される様ですが…。

黙って購入される方は、以前にも購入されたか、口コミでhanacafeを知り購入されるか、どちらかです。
今のところ、苗の値段も10年値上げをせず、頑張っておりますが、最近は購入されるお客様から値上げの話が…!
ホント嬉しいですね!
付加価値のある【こだわりの苗】にしては、安価なんでしょう。
お客様や生産者の方や関係機関の方からは、hanacafeを色んな面で支えて頂いています。

好きでないと出来ない仕事!
趣味では出来ないんです。
年間200種以上、余りにも播種する種類が多いし、新しい品種も年々増え、それには、安心・安全な野菜を食べていただく為に、日々努力しています。
この気持わかるかなぁ~!

ひとつの【こだわりの苗】からでもと言っても、今、植えないとまた半年後になりますねぇ~
やはり出会いと思いませんか!何事も…。
こだわりは土なんですよぉ~なんて言っても育てないと答えは出ないんですもの!
”お客様、いつか待っていますね”なんちゃって…?(苦笑)

今日も、市民農園まで配達です。
では、産直で待っていますね!

珍しいハ-ブ【白ボリジ】や珍しい西洋野菜【トレビノ】もたくさん出荷しています。
また、【ルッコラとセロリ】も人気商品。コンパニオンプランツ農法で活躍中の野菜。

コンパニオンプランツ農法と言えば、hanacafeで学ぼう

 


hanacafe・こだわり苗【スイ-トピ-】大輪新登場

2008-11-08 09:13:04 | JA産直直売所出品情報

    どこよりもたくさん収穫と大好評の【こだわりの苗】

今年も新登場、サカタのタネ『ロイヤルミックス スイ-トピ-』
先日もコンテナスイ-トピ-に続き、大好評!
一度購入されたお客様が、再度ありますかなどと言って下さり、違うスイ-トピ-の苗を何個も購入される次第!

どこに植えられるのかとお聞きすると、家の庭に種類の異なるスイ-トピ-を…!
去年、hanacafeが植えてあったスイ-トピ-を拝見され、今までどこで購入されても育った事がないかなと…、hanacafeも同じでした。
それなら自分でタネを播種すると、なんと初めてにして見事に咲いてくれるではないですか?

それからと言うものの、口コミで広がって、アッと言う間にすく完売する定番商品に
9月~は少し間隔をおきながら播種していますが、6種類ものスイ-トピ-!
支柱なしのコンテナスイ-トピ-は玄関周りと、大きな口の広いコンテナが似合うかもネ!大輪と大きさの違うもの同士植えるのも手…!庭のアプロ-チに…

早ければ12月中旬から咲き始め、お正月のアレジメントは家の庭の花でOK?
購入すれば1本100円以上の花!
hanacafeのこだわりの苗は、農薬や化成肥料を使わずに、簡単に初心者の方にも育つので人気です。

初心者の方ほど、”土にこだわっている苗です”と言っても、”畑にその土と異なるので育たないでしょう?”と疑問に…
それは,【苗半作】と言って、同じタネを購入されても育たなかったと聞きませんか!
誰がタネを播種されたかで、その苗の収穫量や味、育てやすさなどが決まるのです。それは最初に播種する土なんです。

そのような事を、存じている方からは、毎年、hanacafeのこだわりの苗を購入に遠方からも来店されます。宣伝をせずにただ、お客様の口コミだけを頼りに営業しています。信頼関係も厚いですね…お客様同士も…。

今日は、先日予約を頂きました市民農園まで、玉ねぎの苗を配達です。
また、別の市民農園の方が、畑にこだわりの苗【スイ-トピ-】もたくさん植えていただいています。今では香川県の市民農園がhanacafeの苗一色なんて時代到来?

安心・安全なハ-ブ・野菜・西洋野菜にこだわりの苗を農薬や化成肥料を使わずに、コンパニオンプランツ農法で育てているhanacafe!
それには、ハ-ブを知り尽くしていないと出来ない農法です。
また、珍しい野菜などの指導には農家の農園でボランティア指導も…!


 市民農園をされている方から、こんな野菜を作りたいなどと言って下さるのをお待ちしています!
週末菜園は楽しいですよォ~!

では、産直でお待ちしていますネ!


風邪気味?でも違ってアレルギ-の方におすすめ!

2008-11-07 07:23:12 | 最近の注目!

    この時期、鼻水、くしゃみしていませんか?

自家製のハ-ブでお茶
してみませんか!
アレルギ-や風邪ぎみには、生レモンバ-ム・生ミント・生カモミ-ル・ロ-ズヒップ・ハイビスカスはドライをいっしょにポットにお湯を注ぎ2分待ちます。

hanacafe定番のハ-ブティ-セットは産直で人気商品!
ドライ2種(ロ-ズヒップ・ハイビスカス)はhanacafeからのサ-ビス。
少し疲れたときなどにリラックスされたい場合は生セントジョンズワ-トも加えてみてくださいね!

生ハ-ブティ-は最低3種~5種を入れた方が美味しいです。
でも毎日試飲しては、ハ-ブはダメ!
2週間は試飲、一週間は間を空けて頂くように…。

サプリメント売上では世界第1位のセントジョウンズワ-ト
ストレス社会を強調していますね!
別名・魔よけのハ-ブとも言って、可愛いい小さな黄色の花を咲かせてくれます。
玄関先や店舗の庭先などにもhanacafeがデザイン・施工されましたお客様宅には、みなさんの花壇に定植!

ハ-ブばかりの庭や菜園も元気が出ますね。
色んな香りがあって、落ち着きます。
ハ-ブ野菜・苗といえばhanacafe!

【こだわりの苗】の購入は産直にたくさん出荷中です!
また要望があれば、職場や農園にも配達中であります。


週末菜園カレンダ-2008年11月上旬~中旬まで

2008-11-07 06:38:57 | 週末菜園カレンダ-&農業
        連作障害に気をつけて定植してね!

hanacafeの【こだわりの苗】と【市販の苗】や【自分で播種された苗】の違いは、連作障害に強い事や多収量、安心・安全で美味しいし、育てやすいからとお客様の声!

最初は上手に、菜園で育ちますが、化成肥料など多量に混入すると、うまく育たなくなってきます。同じ場所で何年も育てたいと、思っている場合はちょっと考えよう?

今の時期、ブロッコリ-の定植はまだまだ品種により定植可能!
豆類は、苗もありますが、畑に直播するには11月初旬から播種。
讃岐の郷土料理のケンチンに使うまんばの苗も苗もOK。
大根や人参、カブ、二十日大根、ホウレンソウ、コマツナ、も直播OK。

また、さつまいも収穫後の畑には、玉ねぎの苗を植えられるみてはいかがでしょう!
その際には、穴あき黒マルチを面倒でもして、定植してください。
   (市民農園などでの畑一筋では大きさにもよりますが100~150本可能)
その後の、作業も楽、保温も出来て、玉ねぎが大きく成長します。
hanacafeの玉ねぎの苗は、毎年好評で~す!

その黒マルチを利用されて、サラダ野菜の苗や九条ネギなど定植。
昨日のお客様はルッコラとセロリ苗セット4P×1を購入され菜園で植えられるとの事、hanacafeでたくさんのこだわりの苗や土を購入され、栽培のポイントを教えて差し上げると、またブル-ベリ-の木もあるので来ますからと、納得されていた様子。

hanacafeは、配達をすると必ずお客様から畑や菜園を見てくださいと言われます。
hanacafeが手がけたお庭のデザイン・施工などをされているお宅にはメンテナンスには行っていますが、最近は、苗の配達でも言って来られるお客様!(苦笑)

いかに、ガ-デニングブ-ムとは言えども、講習料を払ってお教室で習っている方からも、たくさんのお客様からhanacafeの方が詳しいなどと言って下さる10年!
だれの苗を購入されるかは、自由ですが、hanacafeのこだわりの苗が年々播種する品種が増えていっているのは事実かなぁ~

今年は一寸ソラマメも初登場!
去年、hanacafeの元気畑で栽培されているのを拝見され、お客様からの依頼で、播種する場合も多々あります。栽培されている所を見られているのでウソはつけないでしょうが、それでも初めて来店されるお客様は、昨日も苗を見られ諦めモ-ド!(残念)

縁のある方は、すっとhanacafeとの付き合いでうまく栽培?
初めての方でも、hanacafeと話をしていると楽しいからと言ってくださったり、この仕事が好きでないと出来ませんね!
多くの方に、週末菜園の喜びを、味わっていただきたいですね!
hanacafeのこだわりの苗で…。


お陰様で好評のこだわりの苗【玉ねぎ】を購入に来店!

2008-11-06 20:34:48 | JA産直直売所出品情報

  なんと予約の玉ねぎの苗を配達、お客様に感謝される次第!

昨日は、予約のこだわり玉ねぎの苗を市民農園やお宅に配達のhanacafe!
中には半年も前の予約を、待ち切れなかったのか、一軒のみキャンセルに…。(残念)
その直後、ガス欠、カソリンスタンドで給油!
先程、キャンセルの玉ねぎをスタンドの方が欲しいからと…
あっという間に、完売!

ガソリンを満タンにすればよかったかなぁ~なんて?
ガソリンスタンドのおじさんありがとう!
また週末には、ガソリンスタンド近くの市民農園に配達のhanacafe!
色々、見たいそうですって!
hanacafeが配達する時間に来てね…なんて!でも仕事中ではと思うhanacafe!


お届け致しましたお客様からは、”購入された苗に感動しました”などと言って下さり、畑までhanacafeを誘導。
別の畑には、hanacafeの苗のみが、”大きく成長していて、ビックリしましたからと!”
そして、家の前に植木鉢で栽培のイタリアントマトは何個も実っていて、虫も来ないでまだまだ収穫中!もうすぐカ-ポ-トの方に移動と、説明してきました。


口コミでお友達にも、広げてくださっているお客様。
また今日は昨日のブログに書き込みしました、積水ハウス様の新築を購入されたお客様から聞きましたと、西洋野菜の話が、別のお客様からも、hanacafeの耳に入ってきました。

若いお母さまは、珍しいハ-ブ・西洋野菜に興味深々?
いえ、農薬や化成肥料を使わずにハ-ブといっしょに植える、コンパニオンプランツ農法に興味があるのかなぁ~!

hanacafeは、安心・安全な苗や野菜をお客様に提供して早10年!
5年も前のこと、積水ハウス様の住宅フェア-に珍しい苗や果樹など、提供しただけなのにhanacafeを覚えて下さっているお客様が、産直以外にもいてるなんて幸せす。きっと、その時の担当営業の方が、hanacafeの存在を紹介してくださったのでしょうね!

その方の人柄を感じさせますね!
だから、支店でNO1の売上になったりするのでしょう!
いつも、お仕事で接する人は親切な方ばかり!
今日も、JA木太店の支店長様にも、地区の方に色々紹介してくださっているようで、感謝いたします。

【こだわりの苗・野菜・土】が欲しければ産直・アトリエ(教室)までお待ちしています


市民農園で西洋野菜【スイスチャ-ド】人気で~す

2008-11-05 09:13:18 | JA産直直売所出品情報
    hanacafeは【積水ハウス】様、住宅フェア-イベントでも好評!

今ではベビ-リ-フには人気の西洋野菜の【スイスチャ-ド】
商品を産直で初めて紹介したのは、hanacafeで何年も前のこと…!
いつもと変った住宅イベントにと、hanacafeに出品の依頼がありました。

【積水ハウス】様の住宅フェア-は成功されて、お客様からも、こんな珍しい苗(プレゼント用)のガ-デニングフェアは初めてと…どこの花屋さんと聞かれたそうです。

そうなんです。ガ-デニングを好まれてされている方なら、その商品の価値は、市場価格をご存知だと…
予算はいくらと最初に商談の時に打ち合わせをし、商品についてはhanacafeにおまかせでした。

結果はもちろん良好でした。
どのお客様も、こんな高価な商品を来場者の方にプレゼント、いつものイベントとは違うなどと…!

それは、hanacafeのセンズで珍しいものばかりを用意されて頂きました。
その当時は、この西洋野菜もス-パ-の店頭にも出回っていないのが現状。
今では、hanacafeのお客様で3年も収穫でき、喜んで頂いています。
以前、産直のお客様で、その当時、【スイスチャ-ド】を住宅フェア-イベントで頂きましたと、そして新築の家を購入されたそうです。

【スイスチャ-ド】が縁でお客様との会話!
また、そのようなお客様はhanacafeにお声をかけてネ!
当時、予算内、と言ってあまりの量の多さに、担当営業の方はビックリ!
いつもは、近くの花屋さんやHCでの購入だったそうです。

それがhanacafeに注文でしょう!
実はhanacafeは花・野菜卸し、忘れていたようですね!(苦笑)
これからも、珍しい苗・野菜などはhanacafeに相談!

小さな庭から大きな庭などのガ-デニング相談にも受付しています。
毎日、どこかのお宅に呼ばれて、ガ-デニングの相談の応じているhanacafe!
少しのスペ-スにも、野菜を植えられていますが、是非【スイスチャ-ド】でアクセントを、彩りよくて大きくなったものはジュ-スや、炒め物にもOKです。

庭のデザイン・施工もhanacafeでスタッフ一同お待ちしています。
安心・安全な庭・菜園もhanacafe【こだわりの苗】でエコガ-デンです!
では、今からでも間に合います、始めてみよう自給自足、エコ生活を…!
みなさまの街に身近にある【まちのはなやさん】でありますように…!

医療現場でも菜園療法が見直されている香川県?

2008-11-04 17:47:26 | 最近の注目!

     市民農園や施設の敷地内での菜園療法に興味深々!

hanacafeもボランティアで敬老の日にはこだわりの苗を医療施設にプレゼントしていましたが、最近では菜園での作業・収穫が、色んな療法につながるとして、見直されてきました。

月一度の簡単な健康チッェックをJA木太店で生協医療組合の方が開催。
hanacafeも2ヶ月ぶりに健康チェック!
全て、標準値以内!ホッ…。

校区内での市民農園を開催しているので、菜園療法での農園はと聞いてみると、誰が管理するのかと、興味はあるけれど、まだ話だけの状態と…スタッフの方!
是非、菜園療法をと、hanacafeも勧める次第です。

先日、hanacafeの【こだわりの苗】で育てて頂いている施設は、その時、その時に写真を撮り、紹介されているそうです。
タネまきは、スタッフを含め全員での作業!

hanacafeからのプレゼントの【坂出金時芋】は大きく成長している様子。
年末の芋掘りに間に合うかしら…!
もうすぐ、霜に当たらないように工夫しないとね…!

今からでも、菜園に植えられる野菜は、まだ間に合います。
思案中の方は、まずはhanacafeに相談してみてくださいね!
菜園教室も開催していますので、宜しくね!

では、産直で待っていますね!
ハ-ブの苗もたくさん出荷しています。
コンパニオンプランツ農法に役立ててくださいね!