身近な花とiticoの平々凡々な日々

花の写真を中心に、日常の出来事や気づいたことを気ままに綴ります。

今日の花(サフラン、シュウメイギク)

2022-11-11 17:07:31 | みんなの花図鑑
〈サフラン〉
めしべを乾燥させてパエリアに使おうと毎年思うのですが、今年も思うだけで終わってしまいました。
乾燥サフランはお店で買うと、ほんのちょっとしかないのにお高いんですよね。
でも花が一斉に咲かないし、咲いてるのに取ったら可哀そうかなとか、要するに本気を出していないんですね。
それに20年以上も植えっぱなし、ほったらかし。
咲いてくれるだけ有難いです。








〈シュウメイギク(秋明菊)〉
我が家のピンクのシュウメイギクはもう終わってしまいましたが、白い花を見かけました。
眩しい白さです。






442年ぶりの皆既月食

2022-11-09 19:12:21 | 非日常
2022年11月8日18時9分頃から始まった皆既月食。
こんな素敵な天体ショーを見逃すわけにはいきませんよね。
何とか月は見られましたが、思ったより小さい。
案の定、私の安物デジカメでは・・・
それでも目一杯ズームにして何とか撮影しました。

18時50分頃(時間は正確ではありません)
下からかなり欠けてきました。







18時10分は過ぎていました。
光る部分がほんの少しになっています。







そして18時20分頃
肉眼では赤い月でした。
しかし、やっぱりと言うか、デジカメでは辛うじてこんな感じです。



しかし何故でしょう?
貴重な体験をしたと言うのに、赤い月は心を波立たせます。





今日の花(コギク)

2022-11-09 08:36:18 | みんなの花図鑑
〈コギク(小菊)〉
それこそ何種類あるのかと思うほどの小菊がそこここで咲いていますね。
我が家も植えた覚えなどないのに5種類くらい咲いています。
多分、切り花で買ったものが枯れて庭の隅に置いていたものが芽を出したのかと思っていますが。
何はともあれ、この時期の花は貴重です。

















こちらはコンギクです。






今日の花(チロリアンランプ、カスミソウ)

2022-11-08 13:57:49 | みんなの花図鑑
〈チロリアンランプ〉
名前も花も可愛いですね。
和名ではウキツリボク(浮釣木)と呼ばれていてアオイの仲間です。
小さなほおずきにも見えます。







〈カスミソウ〉
確かカスミソウは春の花でしたよね?
温暖化の影響か、花も季節感がなくなってきました。
大好きな花なので咲いているのは一向にかまわないのですが(笑)