身近な花とiticoの平々凡々な日々

花の写真を中心に、日常の出来事や気づいたことを気ままに綴ります。

今日の花(セイヨウノコギリソウ、バーベナリギダ)

2022-07-29 13:50:15 | みんなの花図鑑
〈セイヨウノコギリソウ(西洋鋸草)〉
ヨーロッパ原産のキク科の植物
別名ヤロウはハーブの名前として知られています。
日本原産のノコギリソウとほとんど同じに見えますが、セイヨウノコギリソウの方が葉の形が複雑です。
我が家の庭でもう20年以上、増えもせず無くなりもせず毎年ひっそりと咲いています。









〈バーベナリギダ〉
バーベナには色々な種類がありますが、宿根草のリギダは地下茎でどんどん増殖します。
他の植物を脅かしそうなときは迷わず抜いていますが、それでも無くなることはありません。
ザラザラした葉は素手でつかむとチクチクするので要注意です。






今日の花(ヤブミョウガ)

2022-07-28 09:11:50 | みんなの花図鑑
〈ヤブミョウガ(藪茗荷)〉
ミョウガの名はついていますがツユクサ属です。
ミョウガはショウガ属ですので、葉の形が似ているだけで別の仲間なんですね。
でもヤブミョウガの若葉は茹でたり炒めたりして食べられるそうですよ。
ミョウガの花とは全く異なり、白い小さな花を咲かせます。
小さいけれど清々しさを感じさせる花です。







今日の花(アサガオ・スプリットペタル)

2022-07-26 20:18:08 | みんなの花図鑑
〈アサガオ・スプリットペタル〉
スプリットペタルとは花びらが分かれると言う意味です。
文字通り、花びらが裂けたように分かれている変わりアサガオです。
実際に咲いている姿を見ると、もじゃもじゃして形が良く分かりません(笑)
葉は丸葉で葉も花も小型ですが、花付きは良いです。
最初の頃に咲いた花の種がこぼれて、すでに芽を伸ばしています。繁殖力もありそうですね。

比較的、アサガオらしい形のもの



これはもう、何の花か分かりません。




蕾はこんな感じです。




今日は28個咲いていました。





今日の花(フイリコクチナシ、ナツツバキ)

2022-07-18 05:46:32 | みんなの花図鑑
〈フイリコクチナシ(斑入り小梔子)〉
ヒメクチナシ(姫梔子)とも呼ばれます。
花は3㎝くらいしかありませんが八重咲で、ほのかに良い香りがします。
葉が斑入りでとても美しいです。
剪定しなくても丸く盆栽のような形になります。
今年は極端に花付きが悪く、寂しい咲き方になっています。








〈ナツツバキ(夏椿)〉
ご存じ、ツバキ科の爽やかな白い花。
こちらも今年は余り花が咲きません。









今日の花(チグリジア、ナスタチウム)

2022-07-13 11:29:04 | みんなの花図鑑
〈チグリジア〉
知人宅で見掛けました。
色鮮やかで目立つ花ですが、アヤメに似ていますよね。
メキシコなどが原産のアヤメ科の植物です。
名前の由来はラテン語のチグリスからきているとか、虎の意味だそうです。
中心の模様が虎に見えなくもありません。






〈ナスタチウム〉
別名キンレンカ(金蓮花)
ハスのような葉がどんどん成長して、あっという間に大きくなりました。
咲き始めは葉ばかりが茂って花が少ないですが、次々に蕾を持ちたくさん咲きました。
ただ、猛暑にやられてしまって、2週間後にはくたびれた姿になってしまいました。
花や葉は食べられることで有名ですが、私はもっぱら観賞だけです。