美しいゴーヤを職場の人にいただきました。
数年前までは全く見向きもしない食材でした。苦いのは苦手だし・・・
でも、いただくようになってから食べるようになりました。
ゴーヤをたてふたつ割りにしたら、白いワタを限りな限りスプーンでこそげ取ります。
このワタが特に苦いらしいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e3/ce9972eafd1254005008a971d71e9453.jpg)
ゴーヤを薄切りにして塩で軽くもんだら、沸騰したお湯に入れ、30秒くらい茹でます。
その後、水に10分くらいさらします。
水気を手でギュッと絞り、シーチキンと和えて、塩・こしょうで味を調えます。
シーチキンの油でゴーヤがコーティングされて、あまり苦味を感じなくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/5183f93248f40fc74c169d5f8d809f45.jpg)
美味しいですよ。
ゴーヤチャンプルーはやっぱり苦手なので、もっぱらシーチキン和えばかり食べています。
ゴーヤを食べて暑い夏を乗り切りましょう!なんてね(^u^)
数年前までは全く見向きもしない食材でした。苦いのは苦手だし・・・
でも、いただくようになってから食べるようになりました。
ゴーヤをたてふたつ割りにしたら、白いワタを限りな限りスプーンでこそげ取ります。
このワタが特に苦いらしいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e3/ce9972eafd1254005008a971d71e9453.jpg)
ゴーヤを薄切りにして塩で軽くもんだら、沸騰したお湯に入れ、30秒くらい茹でます。
その後、水に10分くらいさらします。
水気を手でギュッと絞り、シーチキンと和えて、塩・こしょうで味を調えます。
シーチキンの油でゴーヤがコーティングされて、あまり苦味を感じなくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/5183f93248f40fc74c169d5f8d809f45.jpg)
美味しいですよ。
ゴーヤチャンプルーはやっぱり苦手なので、もっぱらシーチキン和えばかり食べています。
ゴーヤを食べて暑い夏を乗り切りましょう!なんてね(^u^)