藤井裕久氏が死去 90歳 元衆院議員 民主党政権で財務相 | 毎日新聞
元大蔵官僚で、民主党時代、財務大臣を務められた長老、藤井裕久氏が亡くなった。
この方の発言にはいつも、正義と情があったな、と懐かしく思い出しました。
藤井裕久氏「今の内閣はマスコミに対して酷すぎる。なんか言うとお前の会社潰してやるぞとまで言われてるんですよ。それがマスコミに対する政治の態度なんでしょうか?」【時事放談】石破・藤井(2018/8/12) pic.twitter.com/RHg2HcFdaq
— サチエ (@bettybeat) August 12, 2018
藤井裕久元財務相「予備費とは予見しがたい予算の不足に充てる為の経費で・・これまでは3千億円とか五千億円程度の規模でした。この数年の兆円単位、10兆円などという規模は、予備費の枠を超えた異常なものです・・本当にコロナ対策なのかと首をかしげざるを得ぬケースも伝えられています」朝日7.8
— 澤田愛子 (@aiko33151709) July 13, 2022
枝野さんからもメッセージ
1父を送ったところで、藤井裕久先生の訃報に接しまし、たいへん驚いています。藤井先生は、財務大臣などを歴任した大先輩であるにもかかわらず、私が菅直人内閣の官房長官を拝命した際、形式的には格下になる官房副長官をお引き受けくださいました。⇒
— 枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 (@edanoyukio0531) July 12, 2022
続き
その2ヶ月後、東日本大震災が起きると、今度は「体力勝負の局面なので遠慮なく替えてくれ」とおっしゃり、仙谷副長官と交代されました。
藤井先生の政策能力もお人柄も、お世話になり惜しんでおられる多くの方からご紹介があると思いますが、
私は、この経緯の中で、藤井先生の、私利私欲なく仕事にあたられる姿勢に、形式的な肩書きにこだわられない良い意味での本当のプライドに、そして後輩に対する優しさに、圧倒されました。
前長官にもかかわらず副長官をお引き受けいただいた仙谷先生とともに、いくら感謝しても足りない大恩人です。藤井先生に誉めていただける仕事をすることでご恩返ししたいというのが、私のモチベーションのひとつでした。
本当に残念でなりません。
長い間ありがとうございました。
政治家としても人としても、温かさを感じました。
えだのんが以前、「政治家」だからではなく本当に「先生」だと思ってる方の中に藤井さんのお名前を挙げていましたよね。お悔やみ申し上げます。 https://t.co/3RThLqzLC1
— ( ˘ω˘ ) スヤァ…あきだよ@お引越し📦 (@pikapanchi804) July 12, 2022
心よりご冥福をお祈りします。