今年の ラスト山行は 丹沢の予定でいたけれど
天気予報によると、山は強風らしい
朝になって 予定を変更。展望の良い低山を 軽く歩くことにしました。
コースは、三年前に歩いたときと ほぼ同じ
( P-八重山展望台-八重山-能岳-能岳南巻道-虎丸山-P )
上野原中学校そばの駐車場から、八重山ハイキングコースに入ります。
光が届かない 冷え込んだ道を進んで行くと
あら シモバシラができています。
草本のシモバシラにできた 繊細な氷の華
ここでお会いした方によると、今年は水分が少なく、ようやく出来たとのこと。
案内していただき、感謝です。
八重山は 「五感の森」として整備され、サクラなどが植栽してあります。
散策路も歩きやすく 幅広い年代で楽しめそう。
テープで囲って植物を保護しているらしい場所では
それぞれに実をつけた リンドウ、ツルリンドウ、センブリなどが見られました。
八重山の展望台からは、爽快な眺めです。
標高が低いため、富士山は 裾までは見えないものの
中央道や町並みが望め、そこから立ち上がる 山並がくっきり
南西には、富士山、今倉山、倉岳山、高畑山、九鬼山など。右は三ツ峠山
西側は、扇山~高指山~権現山
南東に、蛭ヶ岳~檜洞丸~大室山
東側には、石老山、陣馬山の山頂のお茶屋さんも望めます。
元気な声が響いてきて、部活中だという女の子たちが上ってきました。
学校の裏山が こんなにすてきなところだなんて、羨ましいな
もちろん、その若さも 羨ましいけれど。
八重山への短い登りは、冬木立に青空が映えて
気持ちよく歩けるところ
八重山からの富士山は、木々の間からです。
軽く下って、能岳峠
能岳へは、松の林を登ります。
南側が伐採されたのですね。富士山が見えます。
雪が増えたかな
下山は
少しだけでも 通ったことのない道を歩きましょう。
向風方面へ下っていくと
右下にはゴルフ場、正面に 笹尾根が望めました。
能岳の 南まき道は、落ち葉でいっぱい
木の根や石ころに躓かないよう、スリップしないよう
カサコソ というよりは ガサガサ と
能岳直下からの道と合流して、虎丸神社の建つ 虎丸山へ
ここは、短いけれど 急登です。
虎丸山 468m
虎丸山からは、3つの小ピークを越えて駐車場へ。
前回は西原へ下ってしまい、最後は車道歩きになってしまったけれど
今回は、 「上野原中学校」の文字が 指導標に加えられていたので
迷わずに済みました。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
八重山ハイキングコースを歩いた後は、要害山へも登る予定でいましたが
風が 冷たく強くなってきたので、今日はこれまで。
三時間ほどの 陽だまりハイキングでした。
八重山ハイキングコースは こちら から
八重山の「シュンラン コース」は、現在 通行止めです。
2015.01.18 の「 八重山、能岳、虎丸山 」 は、こちら から
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
さて
2017年も、残りわずかとなりました。
この一年、「はなねこ山」 に お立ち寄りくださった皆さま
折りにふれ、コメントをお寄せくださった皆さま
ありがとうございました。
どうぞ よい 新年を お迎えください。
1,2月に行ってみたくなりました。
言い訳ですが、時々は忘れずに拝見しています
花々にもう少し詳しいと良いのですが
何しろ O型なので・・・
来年も良い年でありますように。
とっても美人に撮れてますね。
前回のレポにも、これまた色っぽいコウヤボウキ。
このあたり冠毛が赤みを帯びた株が多いのかしら。
来年もどうぞよろしゅうお願いいたします。
駐車場から40分ほどで この眺めですから、ちょっと歩きたいときにはいいです。
のぞむさんには物足りないと思いますので、他と組み合わせるのがお勧め
先日、金森さんがこのあたりを歩かれていましたよ。
冬のうちに、是非お出かけください。
高い山、手強い山に行きたいと思いつつも
ゆるゆるお花見ばかりで、近頃 体力が落ちてきたみたいです。
古傷の足首の捻挫あとが ときどきうずくようにもなって。。。
となど、愚痴っていてはいけませんね。
来年はもう少しちゃんと山歩きもしようと思います。
今年も一年、ありがとうございました。
このコースの登山道脇は、コウヤボウキ畑なんです。
白っぽいのが圧倒的に多いのですが、ピンクもちらほらとね。
でも、実物はツルリンドウとヤブコウジくらい
そうそう、アキノギンリョウソウがたくさんありましたよ。
春先はシュンランがたくさん咲きそうです。もう花芽をつけた株もありました。
こちらこそ、来年もよろしくお願いします。
良さそうなところなので、行こうかなぁとは思うのですが
我が家からだとコスパが悪すぎる気がして(^^ゞ
今年はあちこちご一緒させていただいてありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします♪
いつどこで見ても、「おおーっつ」ってなります。。
縁起物みたいです。
いつも、
楽しいブログを見せていただきましてありがとうございます。
来年もよろしくお願いいたします。
ここだけだとコスパ悪いですし、歩き足りないと思いますから
お隣の要害山コヤシロ山などと組み合わせてどうぞ。
こちらこそ、ご一緒させていただいて楽しかったです。ありがとうございました。
来年もまた よろしくお願いします。
見えるはずが見えないと、何だか損した気分になりますから
まさに縁起物ですね。
そちらは今頃 雪でしょうか。
お正月に雪があるのはいいですが、降りすぎないでほしいですね。
来年もまた よろしくお願いいたします。