はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

焼石岳のお花畑へ     2017.06.20

2017-06-25 | 5月、6月に歩いた山

 

以前、東北の花の名山 早池峰山と秋田駒ヶ岳を訪れてから

「次は 焼石岳」 と決めていたものの、岩手県はなかなかに遠くて

実現までに なんと 8年もかかってしまいました。

 

  中沼登山口-銀明水-姥石平-東焼石岳-9合目-焼石岳-姥石平-中沼登山口

  2名(夫)

 

昨夜は 麓の「やけいし館」に泊まり、今朝は 5時半前に出発

尿前(しとまえ)林道の 悪路に悩まされながらも、何とか中沼登山口へやってきました。

 

登山口から 濃くなった緑の中へ入りました。

タニウツギやオオカメノキ、ズダヤクシュ、ユキザサなどを見ながら

少しばかりの急登を頑張ると、中沼のほとりに出ました。

 

 

わずかに揺らいだ水面に写っているのは、東焼石岳から天竺山への稜線だとか。

今日の予報は全国的に晴れ。 この後も期待できそうです。

 

木道脇には、育ち過ぎた ミズバショウ

リュウキンカは花盛りで、一面の黄色が 朝日に ピカピカ 輝いています。

 

 

上沼は遠目に見るだけ。ほとりへは行かれません。

 

 

木道脇のコバイケイソウは、蕾が多いものの すでに開いている株も。

濃い色、薄い色のハクサンチドリも咲き始めています。

 

コバイケイソウ/ハクサンチドリ/ミツバオウレン

サンカヨウ/シラネアオイ

 

流れの近くを歩くようになると、登山道にも 水が流れ込んできて

「雨の日の 六号路(高尾山)みたいね」 と、往きながらはのんきに言ってます。

 

 大きな雪渓のすぐ先で、つぶ沼コースと合流

 

新緑の中も歩きます。

 

 

出発から 2時間ちょっと。コースタイムをオーバーして、銀明水に到着しました。

木陰になった広場で、ベンチに腰かけて 大休止

予報では、今日の岩手市の最高気温は 31° だとか言ってましたが

やっぱりね。暑~いです。

 

さぁ~っと 吹き抜ける涼風が 心地よい雪渓です。

 

 

雪渓、木道、ミズバショウ、リュウキンカ

何度となく現れる光景に そろそろ飽きてきた頃

イワカガミやらヒメイチゲやら、オオバキスミレやらが 姿を見せるようになりました。

姥石平のお花畑へと 早く着きたいけれど、スミレはやはり撮ってしまいます。

 

ミヤマスミレ/オオバキスミレ/キバナノコマノツメ

 

 

ようやく ハクサンイチゲが 見えてきました。

 

 

 

そして、姥石平に到着すると

 

 

わっ          す、すご~い

ず ず ず~っと 向うまで、ハクサンイチゲが~ 

 

 

 

 

お花畑の主役は、ハクサンイチゲ、ミヤマシオガマ、ミヤマキンバイ

咲いているお花の種類は 多くはないけれど、その量たるや まったくもって想像以上で

もうね 素晴らしいとしか 言いようがありません。

 

 

ユキワリコザクラ、ヒナザクラも たくさん たくさん

 

 

 チングルマ

 

ミヤマシオガマは、白花や 二色咲きも

 

キバナノコマノツメが咲き広がり、ムシトリスミレは蕾も たくさん。

ホソバイワベンケイと ミヤマダイコンソウは咲き始め

 

ホソバイワベンケイ/ムシトリスミレ/ミヤマダイコンソウ

 

ふと 気が付くと、そこには 待ちくたびれた様子のヒトが座り込んでいます。

毎度 毎度 すみませんね。

 

 

焼石岳と東焼石岳のどちらを先に登るのか ずっと決めかねていたけれど

お花につられて ふらふらと東焼石岳方面へと 進んできてしまいました。

ここまで来たら、先に 東焼石岳へ行きましょう。

 

 

わずかに登ると、姥石平が 白く見えました。

お花は新鮮で 咲き始めのように見えたけれど、ちょうどいい時だったのかな

 

 

 

素通りできない この見事さ  に、のろのろ歩きは終わりません。

横岳をバックにした写真だって 撮りたくなっちゃいます。

 

 

 

姥石平から 15分のところを、なんと 1時間もかかってしまいましたが

ようやく、東焼石岳の山頂(1507m) に到着です。

 

 

 

 

小休止の後、次は 焼石岳へ向かうことにします。

登って来た道を途中まで下って、分岐を「焼石九合目・東成瀬村」方面へ進んで行くと

雪渓を渡った先からは 灌木帯になり、もう足元に お花は見られません。

 

ミネザクラ、コヨウラクツツジ、ベニバナイチゴなど、木のお花を見ながら下っていくと

前方に見えてきたのは、南本内岳(権四郎森)の南斜面です。

 

  

焼石九合目から 山頂を目指しますが

焼石岳の西側は大岩が積み重なっている所があって、乗り越えたり飛び移ったり

これはこれで面白いけれど、山頂はまだまだ遠い

 

 

お花いっぱいの東側と違い、こちら側には お花は少ないものの

夏山の稜線を歩いているような雰囲気も ちょっぴりあって、いい感じです。

 

焼石岳の山頂(1547.9m)へ登りつきました。

 

北側に見えている 南本内岳(1492m) と 焼石沼  湿原帯

こちらの 秋田側(東成瀬3合目)からのコースは、7月が花盛りだそうです。

 

 

南側の 横岳と、眼下に泉水沼

 

 

横岳の右手に見えている 栗駒山は、霞んでしまっていました。

今日は 気温が高くて もともと クリアな眺望は期待できなかったけれど

先にこちらへくれば、もう少しは よく見えたかな。

 

 

   *********************************

 

 

泉水沼へ 姥石平へと下り、お花畑に別れを告げて 帰るとしましょう。

 

焼石岳から下り始めると、右手には 西焼石岳が見えてきました。

あちらも 残雪が多いですね。お花は咲いているのかな

 

 

 

姥石平から先では 

雪渓から融けだした水で 登山道の大半が水浸し状態になっていました。 

お花の時期には、ブヨと泥濘は 覚悟しないといけませんね。

 

  

雪渓の向うに、銀明水避難小屋が見えてきました。

覗いてはみませんでしたが、二階建ての綺麗な小屋だという話です。

 

 

避難小屋 / 銀明水

 

 

 そしてまた、雪渓、木道、ミズバショウ、リュウキンカ が 繰り返し現れます。

午後の日射しを受けたミズバショウが とても綺麗でした。

 

 

そうして、駐車場に帰りついたのは 16時半のこと。

今日の行動時間は、なんと 10時間半にもなりました。

ちょっと ゆっくりしすぎたかな。。。  

 

 

 

ようやく訪れることができた 焼石岳では、期待以上の 広大なお花畑が見られ

お天気も(ちょっと暑かったけど) 申し分なく 、幸せ感でいっぱい

もう少し近ければ、毎年でも登って行きたいと思う お山でした。

 

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そろそろ 梅雨時のお花   ... | トップ | 栗駒山(昭和湖まで)   ... »

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nousagi)
2017-06-26 16:45:51
遠出で、しかも、長い行動時間。
これだけのお花があったら仕方ないですね。(^^;)
お疲れ様でした。
やはり、今の時期のお花が一番魅力的ですね。
ハクサンイチゲの群生は凄い!
返信する
nousagi さん♪ (はなねこ)
2017-06-26 21:37:26
遠出も遠出。岩手県は遠いですね~
体力のない私たちの長い行動時間は、前泊後泊したおかげです。
nousagi さんは避難小屋泊りで、効率よくお出かけでしたよね。
 
お花はちょうどいいときで、こんなことがあるとまた行ってみたくなりますね。
翌日は、お天気悪くて、途中敗退でしたけど。。。 
返信する
Unknown (pallet)
2017-06-27 10:28:26
焼石岳は私も超永年の懸案です。
車がないと不便そうだし、栗駒山とセットでなんて
欲張ってるものだからなかなか行かれないのです。
同時期にcyu2さんも行ったようなので
いよいよ行き時かな~(^^ゞ
欲張らないで前後泊すればよさそうですね?!
返信する
良かったですね! (みちほ)
2017-06-27 11:43:11
ハクサンイチゲって清楚で大好きです!

昨年私も行ったけど少々タイミングを逃してハクサンイチゲは終盤!
そのおかげでオノエランを沢山見てきたけど・・・
一面のハクサンイチゲはやっぱり素晴らしいですね♪
花のタイミングはほんとうに難しいな・・・
また行って見たいけど遠いです(笑)
返信する
pallet さん♪ (はなねこ)
2017-06-27 18:55:05
ちょっとご無沙汰でした。
焼石岳と栗駒山はやはり セットですか。
私たちも翌日は栗駒山に向かったのですが、荒天に阻まれました。
晴れが続くサイクルを待っているとハクサンイチゲが終わってしまうので
すご~く効率が悪くてもったいないのを承知でいってきました。
梅雨時の花の山は悩ましいですね。
返信する
みちほさん♪ (はなねこ)
2017-06-27 19:03:49
ハクサンイチゲの白が輝いて素晴らしかったですよ~。
このお花畑を見たかったので、今回はバッチリでしたが
オノエランは全く気付きませんでした。
 
今年はどこも残雪が多いみたいなので
お花はこれからも期待できそうですね。 楽しみです。
返信する
Unknown (Hidesh)
2017-06-28 17:46:34
15年前に夏油温泉と銀名水避難小屋泊りで行きました。花がきれいな山ですね。
ヒナザクラとオノエランを初めて見て感激しました。
梅雨の晴れ間?で写真の色が鮮やかです。
返信する
Unknown (cyu2)
2017-06-28 21:02:35
はなねこさんも初めてでしたか!
いーな、中沼の逆さ焼石岳、見たかった~(笑)
いやほんと、仰る通り、お花の種類は多くはないけれど、
あのハクサンイチゲの量はすごい!素晴らしいとしか言いようがないですよね!
ヒナザクラが雑草のように咲いているし(笑)
東焼石の先で姫イワカガミというのも教えてもらったのですが、イマイチ違いが判らず、写真もピンボケで・・・

そうなんです、ここだけピンポイントでは費用効率もとても悪いのですが、
それでも行くだけの価値はあると思いました。

尿前林道、車が無事で良かったです(´・ω・`)
あんな悪路の先に一般の登山口があるなんてさすが岩手、って言ったらダンナに笑われました。

返信する
Hideshさん♪ (はなねこ)
2017-06-28 21:40:48
夏油温泉ですか、いいですね~
この時は、夏油温泉へは通行不可の告知がされていましたが
そちらへも歩いてみたいです。
 
ヒナザクラもオノエランも、可憐で美しくて、出会うと嬉しいお花ですね。
初めて出会った場所を覚えているなんて、Hideshさんはお花好きなんですね。
お天気は、狙って行きました。良かったのはこの日だけでしたけど。
返信する
cyu2 さん♪ (はなねこ)
2017-06-28 21:53:17
そうです。初めてです。
あのお花畑が見たくて、でも cyu2 さんが行かれた土曜日前後は野暮用ありで
仕方なく 一日だけの好天に合わせて出かけましたが
いろいろ犠牲にした甲斐があって、素晴らしかったです。
お互いに良かったですね。
 
ヒメイワカガミって、花は白ですよね。気が付きませんでした。
近かったら、確認しに行きたいところですけどね~ 
尿前林道は最強でしたね。リュックに付けていた熊鈴がうるさかったです。
返信する

コメントを投稿

5月、6月に歩いた山」カテゴリの最新記事