鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

EF65 1084号機

2013-08-27 20:49:41 | EF65形


    2003年09月07日撮影 東海道本線 清洲駅    EF65 1084  下り貨物列車

 僅かタキ5輌の短い貨物列車 こんな貨物も走っていました。


    


    2011年09月11日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    EF65 1084  73レ

 73レを引いて四国に向かう 塗色変更の1084号機です。

 改番され2084号機となってからは 未だ撮影していません 早く来てくれないかな~。

盆休みの映像 18日撮影の「こうのとり」その2

2013-08-27 20:33:35 | DL(DD51・DE10)


    2013年08月18日撮影 福知山線 道場~三田    381系(FE63編成) 3018Mレ  こうのとり18号

 藍本駅で3014Mレ3016Mレと写し 最後に定番地桑原踏み切りに戻って来ました。

 3018Mレは 青空が綺麗だったので広角で。


    


    2013年08月18日撮影 福知山線 道場~三田    381系(FE66編成) 3022Mレ  こうのとり22号

 3017Mレは 3020Mレとのタイミングが合わず 見事に失敗。

 3022Mレは薄雲が広がりそうだったので 慎重を期して 桑原踏み切り被り付きで撮影。

 しかし雲は消え 見事に空は焼けました これなら3018Mレと同じ構図で写せたのですが 選択を間違えた私のミスです。

 でもこれはこれで気に入っています。 

盆休みの映像 18日撮影の「こうのとり」その1

2013-08-27 19:33:25 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 今日は 最高気温30度を越える 真夏日になりましたが 乾燥した秋の空気に覆われていたので 吹く風は爽やかで 涼しく感じました。

 流れる空の雲にも 高く伸び上がる入道雲ではなく 秋を思わせる様な スジ雲が棚引いていました。

 しかし今週末から天気は崩れ 土・日曜日はまたしても雨や曇りの上 台風15号の動きも気になります。

 今日は18日に撮影した 「こうのとり」の映像です。


    


    2013年08月18日撮影 福知山線 藍本駅    381系(FE62編成) 3014Mレ  こうのとり14号


    


    2013年08月18日撮影 福知山線 藍本駅    287系「FC04編成) 3016Mレ  こうのとり16号

 朝から山陰本線で「きのさき」「はしだて」を写し 福知山線の「こうのとり」は何処で写そうか 思案しながら帰る途中 この日も藍本駅か

 ら写す事にしました。

 この前(15日)は200mmで写したので この日はニコンD300に200mm(300mm相当)を付けて撮影しました。

 カーブを抜けて 真っ直ぐ入線する様子を写したかったのですが 6輌編成の3014Mレは もう少し長めの球が必用です 7輌に増結中

の3016Mレは 好い感じに写せました。

 中央のタイガーロープもそう気にはなりません もう少し早めにシャッターを切れば 上下線に有る工事車両留置用の 引込み線のポイ

 ントも 好いアクセントになるでしょう。