鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

381系「こうのとり」 9月22日撮影分

2013-09-25 20:10:23 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 山陰本線(山家~綾部)で5006Mレを写してから 今度は福知山線へ転戦。

 まず石生~黒井で「こうのとり」が ゆるい坂をカーブしながら上ってくる様を 彼岸花とススキを入れて写しました。


    


    2013年09月22日撮影 福知山線 石生~黒井    381系(FE63編成) 3001Mレ  こうのとり1号

 「こうのとり」と彼岸花が好い感じで写せるこのポイント 多くの人は画面左側のガードレールのところ(彼岸花の少し向こう辺り)から写す

 ので 誰も居ない時でないと写せません この日は幸運にも私一人だったので 思い通りの位置にカメラを据えて写せました。 

 線路の奥にはススキも穂を出し 秋を演出してくれています 6輌編成を期待したのですが 案外この方が決まっているようです。

 二日連続で来た甲斐がありました これで前日のモヤモヤも吹っ飛びました。


    


    2013年09月22日 福知山線 下滝~谷川    381系(FE65編成) 3007Mレ  こうのとり7号

 3003Mレは石生~黒井のお立ち台で写し コスモスの花を期待して訪れた この場所に来てガックリ 先日の台風18号の風で すっか

 り痛めつけられたコスモスは 倒れた枝先に少ししか花を付けていませんでした。

 コスモスより雑草のほうが目立ちます。 
   

    

  
    2013年09月22日撮影 福知山線 下滝~谷川    381系(FE63編成) 3014Mレ  こうのとり14号

 続く3014Mレは同じストレートを線路際に近付いて。


最新の画像もっと見る