鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

彼岸花の咲く頃

2010-09-14 20:48:43 | 福知山線 非電化の時代~2014年
    2006年9月26日撮影 福知山線 草野~古市

 特別暑かった今年の夏も漸く終わり 間もなく秋の彼岸を迎えます。秋の彼岸が来るのを待ちわびるように咲く彼岸花 私は彼岸花が咲くと毎年この地を訪れ撮影を楽しみます 今年もこの様な写真が撮れることを待ち焦がれています 今年は雨の日に訪れてみたいと思うのですが 休みとの兼ね合いもありどうなることでしょう。ポジフィルムからのスキャンのため鮮明度にかけますがご容赦ください。

    

    2009年9月22日撮影 福知山線 草野~古市

 上の写真と同じ位置からの昨年の映像です。秋の行楽シーズンに入り6両編成になり少し長くなった列車の撮影が楽しめます この位置なら4両のほうがいいのですが 彼岸花はあちこちに群生して咲くので色んな位置からアングルを変えて写す事ができます。


最新の画像もっと見る