今日で少し早いですが仕事納めとなりました 仕事始めは年が明けた5日なので 半月間もあるのですが遠出は例年通り 東大宮~蓮田間での
撮影しか考えていません 来年春で廃止になる列車も写したいとは思うのですが 冬の北陸路は雪の心配があり 「北斗星」も写し慣れている所の
ほうが安心なので 今更別の場所でとの思いはありません。
ただ天気だけが気になりますが 週間予報では来週は晴れそうなので 3~4日の予定で行くつもりです。
今日も昨日福知山線で写した「こうのとり」の続きです。

2014年12月19日撮影 福知山線 381系(FE41編成) 3014Mレ こうのとり14号
昼の3007Mレと3012Mレでは 曇っていた事もあり好い結果は残せなかったものの 3012Mレが通過した後天気が回復し始め 西の空から雲がド
ンドン消えていきました こうなると俄然気分は盛り上がり 3014Mレを何所で写そうかと迷いましたが 後の事を考えて午後の上り列車の定番撮影
地にしました このポイントは背景の家が少し鬱陶しいので 編成重視での撮影ですが 15時前の通過なので架線の影が面に架かっています。
3015Mレ撮影時も晴れていたので ギリギリ日没前に通過する3018Mレ狙いで再びやって来ましたが。

2014年12月19日撮影 福知山線 381系(FE67編成) 3018Mレ こうのとり18号
少し前から雲が広がり露出も厳しくなり 思うようにはなりませんでした。
撮影しか考えていません 来年春で廃止になる列車も写したいとは思うのですが 冬の北陸路は雪の心配があり 「北斗星」も写し慣れている所の
ほうが安心なので 今更別の場所でとの思いはありません。
ただ天気だけが気になりますが 週間予報では来週は晴れそうなので 3~4日の予定で行くつもりです。
今日も昨日福知山線で写した「こうのとり」の続きです。

2014年12月19日撮影 福知山線 381系(FE41編成) 3014Mレ こうのとり14号
昼の3007Mレと3012Mレでは 曇っていた事もあり好い結果は残せなかったものの 3012Mレが通過した後天気が回復し始め 西の空から雲がド
ンドン消えていきました こうなると俄然気分は盛り上がり 3014Mレを何所で写そうかと迷いましたが 後の事を考えて午後の上り列車の定番撮影
地にしました このポイントは背景の家が少し鬱陶しいので 編成重視での撮影ですが 15時前の通過なので架線の影が面に架かっています。
3015Mレ撮影時も晴れていたので ギリギリ日没前に通過する3018Mレ狙いで再びやって来ましたが。

2014年12月19日撮影 福知山線 381系(FE67編成) 3018Mレ こうのとり18号
少し前から雲が広がり露出も厳しくなり 思うようにはなりませんでした。