昨日の夜は余りにも蒸し暑くて殆んど眠れず 今朝も4時には起きていました。
眠れないならいっその事 起きて出かけてやれとばかり 眠い目をこすりながら家を出ました。
しかしこれと言ったあてが有るわけでなし 行き当たりばったりの撮影行となりましたが 睡眠不足の上この暑さです 熱中症だけは気を
つけないといけないので 歩かなくても好いように駅のホームから写せる所で撮影する事にしました。
そこで最初は湖西線開業40周年記念HM付きの113系と 3092レを写す事に決めおごと温泉駅に向かいました。
おごと温泉駅に着いて暫くしてやって来た1809Mレの敦賀方に 検査上がりの原色113系が入っていました しかも記念のHMが着いて
いるではありませんか どうせ京都で折り返して来るだろうと カメラをセットして待ちましたが いくら待っても戻って来ません どうやら京
都到着後 向日町に帰って行った様です。
待っているときに通過した2808Mレの京都方に 記念もHMが着いていたので 3092レ撮影のため堅田に移動し 折り返し戻って来た281
3Mレで漸く写す事ができました。
2014年07月26日撮影 湖西線 113系(L8編成) 2813Mレ 湖西線開業40周年記念HM付き
琵琶湖に湖西線の線路と 湘南色の113系をあしらい40の文字と なかなか綺麗なHMでした。
HMは付いていませんが この日写した113系をまとめて
緑一色の編成と
緑+JR西日本色の混結編成です この形でHM付きを写したかった。