ハノハノ*ニジイロビヨリ

旧ハノハノ*アラチビヨリ
和やかにふんわりと、時々欲張りな日々。

今できることを。

2011-03-12 22:25:49 | 災害関連

何かできることはないのかな?

何も出来ないのがもどかしい・・・。

昼間避難所からの要望で、色々物資が欲しいとのことでした。
でも、配送するのも困難な状態だし義援金が一番だっていう話がでてました。

被災地への募金受付ネットで始まる

私も微力ながら協力したいと思ってます。



TVでも言っていたけれど避難されてる方達の健康状態が心配です。
トイレのこととか、不足してるモノもたくさんあると思いますが
水分はちゃんととって、トイレを我慢しないで。
これが2次被害を食い止めることにつながるそうです。
阪神淡路大震災時にトイレを我慢したお年寄りが続々と命を落とされたとのこと。
ああ、なるほどなと思いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高めよう、防災意識

2011-03-12 21:39:59 | 災害関連

一夜明けて、救助される様子を見てホッとする反面、時間を経るごとに広がる被害の
状況につらい気持ちになります。
福島原発のことも心配ですね・・・。

私の知る関東地方のお友達、お友達の子供さん達、旦那のお友達家族。
みなさんご無事だったようで胸をなでおろしました。

ただ、10数年来の知り合いだのだけど、今は年賀状だけのやりとりになってる仙台在住の方の
安否を知る術がないので心配です。。。
住所で調べた地図を見る限り、海とはだいぶん離れてるので大丈夫だろうとは思うのだけど。
どうか元気でいて欲しい!と願っています!!


また、こんなのを拾ってきましたので、被害地域でない私達も
防災意識を高める意味でのっけます。

■避難の際に確実にもっていたいもの

□現金
□身分証明書
□印鑑・預金通帳・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)
□非常食(缶詰等)
□携帯電話と非常用充電器
□家族の写真(はぐれた時の確認用)
□ホイッスル(倒壊に巻き込まれた際に最小限の労力で居場所を伝えられ生存率が格段に上がる
□母子手帳(乳幼児の子がいる場合)


特に知っておいてほしいこと

・避難した女性の方。
絶対に一人で公衆トイレに行かないで。
便乗する性犯罪者がいます。
常に誰かと行動して、トイレも二人以上でいくようにしてください。

・赤ちゃんがいる方。
赤ちゃんの頭にタオルでも何でもいいので、クッションになるようなものを置いてください。
阪神大震災で、テレビが飛んできて死亡した乳児がいました。

・電話の使用は極力避けてください! 
非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています。 
安否の確認は災害用伝言ダイアル171番 
またはツイッターなどのネットの利用でお願いします。

・地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、水道が止まる前に、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。

*注*地震発生直後に窓に近寄ることは危険なので揺れがゆるんでからのほうがいい
いっせいに水を使ったら水圧が落ち消火活動等に影響をおよぼす恐れがあるので風呂への
水貯めはしないほうがいい、ガス炊飯の場合はガスの使用はしないで(ご飯は炊かない)
という説もあります。ケースバイケースで判断できる冷静さが必要かもしれないですね。

・停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。
また避難する際も絶対にブレーカー落としてください。
送電時に火災になって家が燃えてしまいます。
停電から復旧した瞬間ショートして火災というケースも多いようですので、停電してても落としてください。
通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。
漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、電気事業者等に連絡をとって下さい。

・ガスの元栓をしめてください。
ガスが充満すると静電気だけで大爆発が起こります。

・断水の可能性がありますので、お風呂に水をためてください。
飲料水の確保もお忘れなく。
ネットが使えるうちに自分の住んでる地区の避難場所を確認してください。

・足元数十センチの津波でも足をすくわれ一気に沖合まで流されます。
絶対に見物などには行かないようにしてください。



X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!

携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!

ヒール履いてる人は折る!

食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。
トイレは基本ないからビニール袋を。

火事などの2次災害に注意!

パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。

ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。火傷したら広がるから。あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。

瓦礫の下敷きになっている人を救助する場合、かなり重要になってきますので、提供をお願いします。







【首都圏の災害時帰宅困難者支援】

トイレや水道水の提供、避難情報、道路状況の提供をしてくれることになっています→各コンビニエンスストア、吉野家、カレーハウスCoCo壱番屋、シェーキーズ、モスバーガー、ロイヤルホスト、シズラー、デニーズ、山田うどん。




建物に閉じ込められてる方、

スマートフォンを持ってる方はGPSをオンにしてください!

携帯でGPS機能が付いてる方も!助かる確率が上がります。希望を持って!!


避難所でのエコノミークラス症候群周知もう一度

「足や足の指をこまめに動かす」「1時間に1回かかとの上下運動(20~30回程度)」

「伸び・ストレッチ」「トイレを控えようと水を飲むことを我慢せず十分水分補給」

「酒は飲まない」「車中泊は注意」「ベルトをきつく締めない」「足を上げて寝る」





以上です。



今回ツイッターが大活躍のもようで。
登録しておくのもアリかもなぁと思いました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする