ハノハノ*ニジイロビヨリ

旧ハノハノ*アラチビヨリ
和やかにふんわりと、時々欲張りな日々。

家族カラオケ?

2009-01-20 21:39:06 | Game
家族でこれに夢中です。

大合奏バンドブラザーズDX

任天堂

このアイテムの詳細を見る


以前アラシちゃんでやってた音楽に合わせて丸いのが降ってきて
それにあわせてパッドを叩くやつのDSver.みたいなのなんだけど
これ、ひとりカラオケして採点も出るんです。
さっき、1号と旦那と点数競争をしていました。

Perfume歌って、「こぶしはいりすぎ」「ビブラートききすぎ」な
旦那に大爆笑です。
今、羞恥心を歌ってますが、すでに佐々木いさおみたいです。
まさに昭和!な歌声です(爆)

昼間、少年倶楽部プレミアムを見てました。
これについて書きたいこともあるのだけど、もうちょっと自分の中で
気持ちを煮詰めてから書きたいと思います。

今言えるのは、嵐を好きでよかった。ってことです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クゥさんの近況

2009-01-19 09:25:15 | ワンコビヨリ
我が家の三女もまもなく満7ヶ月♪ 着々と成長中です。

年末に狂犬病の予防接種も済ませ、我が家の玄関先(正確には門柱)に
シールがさん然と輝いております。
しかしながら、なかなかサークル外でのトイレが出来ず、
あれやこれや駆使したり、半ば諦めかけてたこの半年。
(たいがい1ヶ月もあれば完了ってわんこ本には書かれてる)
最後のチャレンジだ!くらいに気合を入れなおし
去年行ったしつけ教室で教えてもらったとおり家の中もちょっとレイアウトを変えて
やってみたんです。
うちはダイニングとリビングにまったく仕切り的なものがないオープンな造りなので、
ダイニングテーブルの横に家にある様々な棚@ほとんど旦那作を置いて、
サークルの屋根部分の格子を柵代わりにして即席で仕切ってみたのです。
今までは活動範囲が広いから、目が行き届いてなかったから
範囲を縮小して監視する作戦!

そしたら粗相する範囲が狭まってきた!
あと一息かも!って思いながらも、でもうちの場合1階で遊ぶケースもあるので
トイレ自体を覚えてもらわないといけないような気がするぞって新たな問題に
ぶちあたり。

で、そんな時、気づきました。

それまでわんこ友達と「おやつ厳禁!」なムードだったのだけど、
みんなご褒美にあげたりしていたってことを!
お医者さんもおやつの必要はなし、っておっしゃってたし。
でもたまにはご褒美にあげてるよ、ってことを口々に言ってるのを耳にしたので、
なーんだいいんだ!って思って。
それからはサークル内のトイレでちゃんとできたらちいさいクッキーを
またさらに分割してあげるよう心がけるようになったのね。
そうしたら!
ものの3日で、サークルの外に出ていてもサークルに戻って
ちゃんとトイレでしてくれるようになったの!

すんごい回り道をした気分だけど、ま、今が出来時だったんだなって
思うようにします。
次はサークルのトイレを外に出して、外でもできるかどうか
試してみようと思ってます。



それでもいいによいのキッチンが気になるの~

いい感じではまってます。


そして、リビングにいる時間が増えて、こんなうまうまなものを
見つけてしまいました♪



これ、バレエのトウシューズ履く時に必要なパッドです。
シリコン製で、かなり臭いです(笑)
そりゃワンコまっしぐらだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘブンズドア

2009-01-18 12:50:39 | 
二宮さんがちょこっと出てらっしゃるの!?

ひーーーっ!!

スクリーンににのたん!


うわ、見たい。

Variety Japan


さりげな~く仕事してたんだね。

CINEMA TOPICS ONLINE←こちらはコメント



いやー。それにしても福田麻由子ちゃんて、娘1号と同い年なのね。
凛としていて存在感あるよなぁ。

にのたんのコメントって詩か詞って感じで。
かっこいい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想像したら…かわいい

2009-01-18 12:31:50 | 
嵐・大野智が激白…ジャニーズ先輩・後輩の“内情”

聞いたことのある話の中に、こんなかわいいコメントを発見。

連れて行ってもいいけど、もし船から落っこちたらどうしようとか、心配なんです

知念くんの釣りに連れて行って欲しいという要望に対してのコメント。
きっとライフジャケットのほうが激しく大きいんだろうな、ちぃちゃん。
日に焼けた釣り慣れテーラーなおにいちゃんに
色白でかわいい弟が船に乗って、ちょっと最初は距離感ありながらも
段々打ち解けていく様子を想像中…。


か、かわいい。

心配なんです、だなんて。
あー、心配してもらいたーいってうっかり思ってしまうって!


でも、ああみえて結構大人なちぃちゃんだからきっと大丈夫だと思うので
是非釣れて(違)連れて行ってあげて欲しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日連続!

2009-01-17 22:41:58 | なんてことない日々
お、恐ろしい…。

2日連続でバイキング…。


こ・わ・いーーーーー!!


金曜日はお友達とショッピングでランチはバイキング
とぅらとぅらとぅらとぅらとぅらとぅらら~
とぅらとぅらとぅらとぅらら~♪

土曜日は娘の友達と映画お昼ご飯はバイキング
とぅらとぅらとぅらとぅらとぅらとぅらら~
とぅらとぅらとぅらとぅらら~♪

金曜は友人とショッピング&バイキングしたんです。
で、今日は娘の友達親子と子供達は映画(ブリーチってなに?)
親はマックでお喋り、で、昼はバイキング~。
ひー、2日続けてだなんて!
ちなみに別のお店だったんだけど。

敗因は、今日の予定が急に決まったことでしょうかね。
今日のお相手とはいつもだいたいご飯はバイキングなので
前もって決まってたら、金曜は別のもの食べてたと思うわ~。

あー。明日から運動しよう…。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智坊や祭りの始まりだ~い

2009-01-16 23:36:45 | 
朝やじうまプラスにてダメ出しされてる智坊やに遭遇。

「もっとテンション上げて」的なことを言われてました(爆)
でも、番宣としてはちゃんと必要なことは喋ってたので安心。
友達ともほんと母の気持ちで見たよね~って言ってたのですが。
ロボットを見つめるワイプの智坊やが朝っぱらからかわいかったです。

そんなこんなな(どんな?)智祭りな一日でしたが
我が過疎地方では本編は来週からなのでちょっと拍子抜けです。

ネタバレ回避がきっと大変!



さっきまでL見てましたよ。L Change the world.
ついキーボードを打つ指が『L押し』です(爆)
一回DVDをレンタルして見たんだけど、やはしラストは何度見てもいいなぁ。
あのLがちょっとこの世界に執着を見せるっていうのが
かわいいやらせつないやら。
でもエグイ場面があるので、子供達には不人気です(爆)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜けまくり~の

2009-01-15 23:48:47 | 
ここんとこ家ゴトでばたばたしてたのも確かにあった…けど
先週の土曜日、やらかしちゃったんですよ。

そう、VS嵐最強王者決定戦。

録り損なっちゃいましたー。あはは。

しかも習い事先で、今日はVS嵐だから早く帰らないと!って
みんな喋ってて。その瞬間、私、思わず縦線入っちゃいまして。
察知した人が「ま、まさか!」「○さん(私)は絶対録ってるものと思ってた」
「えー!録ってないの!?」た、大変です、母さん。
私の慌てっぷりが凄かったらしく、2日後に「どうなった?」って
ご心配いただきました(汗)
「うち、録ってるよ?」ってメールくれた子もいました(汗)

大丈夫!お友達に救済してもらいました!!(いつもごめんっ!)

でもね~、ほんの1年前くらいまでは決まった人としかしてなかった
アラバナをまさかこんなとこでするとは~って感じな場面が増えてきました。
一般的認知度が上がった証なんだと思いますが。

それに比例するように露出が増えて、反比例するように昔のように
貪欲じゃなくなってる自分がいるんですな。
うーん。醒めたわけではないんです。
追いつかないことも増えだしたからなんだろうなぁ。
だから気がぬけちゃうんです。きっと。

お友達に見せてもらえたVS嵐。堪能しましたよ♪

某区のシジマール、頑張ってましたね(*^_^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イライラするけど楽しい

2009-01-14 21:09:30 | 韓流日和
DVDBOXなんてまず手がでないので、細々とレンタルで借りてます。
月に4本ほど出るのです。
でも!続きが気になりすぎて困ります。

空くらい地くらい DVD-BOX4

マクザム

このアイテムの詳細を見る


全33巻あるらしいの。今、16巻まで見ましたー。
やっと折り返し地点です。

韓国は学歴重視なんだっけ?
日本で発売されている俳優名鑑とか雑誌のプロフィールにも必ず出身大学が
書いてあったりするんです。

そういうお国柄だからこの男性主人公のムヨン(パクヘジンくん♪)が
高校も卒業していない(現段階で卒業検定受験済み)養子ってことで
「自分はふさわしくない」って女性主人公ジス(ハンヒョジュちゃん)と
両想いなのに、「自分を突き放してほしい」だとか「ジスを解放したい」とか
ジスの気持ちはおかまいなしに去ろうとするのです。
「自分じゃ幸せにしてあげられない」って決め付けてて。
もう!もどかしいったらないんです。
ジスもいい子だから「ムヨンの負担になりたくはない」「でも好き」
とうとう「自然にまかせる。無理に忘れようとはしない。自然にムヨンを忘れる
日がくればいい」って自暴自棄さ加減で。
いまいち分かんない~、その心理。
そんなんいいから、好きだー、私もーでいいじゃんか!って次第に
イライラしちゃってますよ(爆)

ムヨンのことが好きな子(実はムヨンの兄の元妻の妹)が結構頑張ったり
ジスの元彼(お金持ち)が出てきたり。

さすが180話を越えるドラマです。
半分過ぎたのにまったく主人公達が幸せになってません~。

イライラするけど、楽しいんだよなー。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナニコレ?

2009-01-14 20:36:34 | 
ナニコレ珍百景ってナニコレ?って感じで初めて見ました。
(リアルタイムじゃ見てないけど -_-;)

大野智さんは喋るんだろうか?

って心配でしたが(大きなお世話)必要最低限は喋っていたね!

あれは何年前だっけ?深夜番組にピンで出てた時(たりらりらーんだっけ?)は
「ガンバレー!」ってかたずをのんで応援体勢でしたが
今日のは肩の力を抜いて、ほんわか智坊やでにこにこして見ましたよ。
ちょっと迷い込んだ子猫のような瞳なのは隣りの人に食われそうだった
からでしょうか(爆)

でも、一番の収穫はおにいさんの予告らしきものを初めて見れたって
ことでしょうかね。
子供に向かって怒ってるー!
口ぴくぴくしてるー!!かわいー。

過疎地方は一週遅れなのでネタバレ回避が大変そうです。
なので番宣は時差を感じつつもつつがなく収集できたらと思います、えへ。

編集しやすそうでよかった的な番組でしたが、人間の渡れない橋を見た時
猿じゃなくてよかったと心から思いました。
あんな橋、猿にも迷惑なんじゃなかろうか。怖い~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は13日。

2009-01-13 22:29:39 | なんてことない日々
なんだか最近アラシゴトのことを書いてないなぁ…。

やばいっすな。

あ!夕方おこげCMとバーモントCMのNEWver.を目撃しました!
おこげは…おねいさん、いらねー(毒)
どちらもまったくの新しい設定じゃないのがちょっと残念。
とんがりよりはましなのかな?(爆)←一体どれだけver.を一度に
録ってるんだろね?

ま、CMのおかげでほぼ日常のように嵐さんを見れるんだから
文句言ってはいけません。



まったくアラシゴトとは関係ないんだけど。

私って結構験を担ぐタイプで。
13日って苦手なんです。
なんか嫌なことが続いたんだろうね。
今じゃ思い出せないけれど、学生時代から苦手だったんです。
だから例えばコン事務局に振込みしたりも13日を避けたりね。

でも!今日、すごくすごくいいことがあったんですわ。
自分の事ではなく、親ゴトだったんですけどね。

ちょっと13日に対して苦手意識が減ってきたかもしれません。
験は担ぎすぎないほうがいいものだものね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与六~!?

2009-01-12 22:30:44 | Drama
VOICEおもしろいかも!
瑛太くんが考える時にアゴを親指と人差し指でスリスリやる
マンダムポーズ(知ってる?)進化型がかわいい。
斗真くんが自然体でかわいい。

ちょっと謎解き入ってて食指が動くカテゴリです。

以前「きらきらひかる」とか見てたのよね~。
あと、名取裕子さんの法医学教室のドラマとか。
確か大江千里さんが出てたドラマもあったような…。

そして。
瑛太くんの子供時代の子!!!
与六ーーーーーー!?
天地人の与六の子役の子だ!

こんなとこで見かけるなんて。
家族中でテンション上がってしまいました。

ひとつ難点があって。
今日は祝日だったからいいんだけど、通常月曜の9時過ぎは
娘の迎えで家を空けるんだよなぁ…。
今期は録画率が上がりそうです。
編集大変ー!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天地人な日曜日

2009-01-11 23:53:06 | Drama
正直、戦国時代は苦手~。
なので、今まで見たことある大河も「新選組!」「篤姫」だけっていう。
好きな時代が明治大正と飛鳥時代だもんだからこういう選択なんですな。
でも、今回はブッキーだし、阿部ちゃんだし~ってキャスティングの
せいで見てみようかと思い立ったんだけど。

も、子役の子達がかわいくて!

与六(後の兼続@ブッキー)とその弟くんがふたりでちょこまか
動いてる様子がかわいくって!(1回目)
そんな与六は五歳でお小姓修行として親から離されてしまうんだけど
もう切ないんだー(泣)
5歳だよ、今なら年中さんだよ!?
考えるだけで泣けてくる。

2回目の今回は、預けられてるお寺から脱走するのですよ、雪の中
家に戻って、お母さんに会うために。
で、お母さんも最初は嬉しくて抱きしめるのですが
与六がただホームシックで戻ってきたって分かって、締め出すのですよ。
戻りなさいって。お前は私の子ではなく、越後の子になったのです
って。
喜平次(後の上杉景勝)のお母さんがうちの子のよきパートナーに
なってくれるはずっていう理由で白羽の矢が当たって、与六はいきなり
親から離されてるので、そうやって突っぱねなくてはいけない親の気持ちが
切な過ぎて。
息子のためって!そんな勝手な!って喜平次のお母さん(仙桃院様@高島礼子さん)
をTVの前で怒ってみたりしながら見てますよ(爆)

お寺の住職さんが「子を見守るのも修行」っておっしゃってるんだけど
私も子の親。その難しさ、子との関わり方を模索中なので
なるほどなーって思ったり。

今まで避けてた時代モノなので、見るときは集中!
だって、名前とかひとりで何度か変わるし。

ちゃんと1年間、断念せずに見続けられるか!
頑張れ、私~(笑)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザレゴト

2009-01-10 22:54:11 | Drama
現在コードブルーを追っかけ再生中デス。

アリアケ父母がいました!

俳優さんってすごいな。



今日は、いいこととおバカなことやっちゃって凹んだり
気持ち的に大忙しでした(汗)

やれやれ。

だから突発的なことに弱いんだよなぁ…。

今日は凄く寒い!
明日雪が積もるんじゃないかと思うくらいです。
地区のもちつき大会なんだけどなー。

さ、続きを見よう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題満載

2009-01-09 23:16:50 | 
今週も嵐さん満載のオリ☆スタさん。

嵐さんの5人ショットは友達同士で旅行に来て、「ちょっと写真撮ろうぜ」的
楽しい雰囲気も封じ込んでしまってる感じでなんともほがらか♪
25Pは、その旅の写真館で撮った写真って感じ?
そういう空想が楽しいです。

きっとガチャピンのDSケースバカ売れだね(爆)

カウコンのレポ見ていて。

ああ、そういえば私、すごく嵐の10周年を楽しみにしていたんだなって
思い出しました(爆)
V6さんの10周年の時くらいから意識しだしたのかな。
「嵐の10周年の時はどんなになるんだろう」って。
フタを開けたらあんな感じで(笑)
もっと厳かな気持ちで見ちゃうのかなって思ってたら
だーーーーーっと駆けちゃった感じで。
ていうかモチベーションが異常だったっていうかね。
「ぎゃー!」「ひゃー!!」言うか、歌うかだったっていう。
10周年を意識せず見てしまったー!(驚)
なにやってるんだか。

それもこれも。オンエア一等最初のステゴーのせいだと(爆)
もうね、あれで私の中の何かが壊れた。

あんな出方!反則だよー!!って嬉しい雄叫びあげちゃったからねぇ。
その延長だったのよね。

あー、反省。

変化球に弱いです。
あんまり驚かせないでね。でも、楽しい1年にしてね♪嵐さん♪


他にもヤッターマン、魔王(DVDBOX)、グリーンフィンガーズ。
話題満載嵐さんです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕らのバレエ教室

2009-01-08 18:19:53 | 韓流日和
僕らのバレエ教室 [DVD]

エスピーオー

このアイテムの詳細を見る


高校卒業前の男子3人組とその幼なじみ的な女の子が
ひょんなことからバレエ教室に通うことになり…
恋、進路、親の事とかで悩みながら成長していくっていう話で。
えーっと、バレエはあまり関係ないのねって感じでしたが…。
ラストに公民館の発表会で踊るんですけども。
踊りはプリマダムに匹敵する「あらら」的な状態だったんだけど
さすがに俳優さん達なので表情とかめっちゃいいのよね。
あと、見せ方は上手だなと思ったり。バレエ目的だと、拍子抜けなんだけど
主人公の甘酸っぱいやるせない焦燥感とか丁寧に描かれているなって
思いました。

お国柄か封建的な家庭に辟易している子供達の様子…は
あまり感情移入できなかったけれど、あぁそういう風土なんだなぁって。

映像の暗さとか、教室に差し込む光とかそういうちょっとした構図も
きっとねらってやってるんだろうなぁって思うんだけど
なんせ字幕を追うのがまず必死だからなかなかそういう奥行きまで
感じとることができないっていうもどかしさを感じましたわ(汗)

なんだっけ?チョンマルブック@チョナンカンでも買って勉強しようかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする