数週間前にずっと使っていたIXY400というデジカメがうんともすんとも言わなくなってしまいました。。。しばらく様子を見てあれこれいじってみたのですが効果なし・・
修理に出そうか、新しく買おうか迷っておりました。
かなり愛着のあるカメラだっただけに、できれば長く使いたいところでしたが、今のデジタルカメラは昔のフィルムと違って、時間がたてば劣化していくだけ。。中をばらしてもICやらなにやらで、全然分からないし。。きっと直した所で、また他の箇所がおかしくなってとかなりそうな気配が。。。
なので、泣く泣く新しいカメラを買いました!
新しいカメラはIXY900ISってやつです。
なんでこれにしたかと言うと、まずキャノンのカメラがなんとなく好きなんで。
空とか海とか綺麗に取れるような気がするんですよね。IXYは前と同じシリーズだし、スタイルもかっこいいし。
そして何より「広角28ミリ」!
これは普通のカメラより幅広く撮れちゃうっていう代物です。
海とか夕日とか、自然物を撮ることが多いので、この広角がぜひともほしかったのです。
自然の景色を撮る度に「あーこんなもんじゃないんだよな~」「もっと広大でもっと迫力あるのに・・」っていつも思うのです。まあ腕がないといわれればそれまでですが・・・
しかしこの広角で今までより少しは広い画を撮れるのではないかと!?
期待を胸に海へ行って来ました。
で何枚か撮ってみると・・・・
こんな感じ。
雲がいい感じに広がっていたので、結構動きのある写真にはなったかな??
しかし広角の効果はどうなんだろ?
並べて撮ってみないと分からないかも。
まあ何はともあれ、これから新しいカメラで写真をお届けしますので、よろしくです。