ペンション日記

ペンション周辺の写真や毎日の出来事を紹介します

冷製パスタ

2007-06-21 | 食・レシピ

昨日の勢いという訳ではありませんが、昼一人だったのでパスタを作ってみました。

冷蔵庫をあけ材料からイメージ。。。。
よし!これにしよう!といわけで作ったのがこれ。

D620 暑いときにぴったりの冷製パスタです

ソースは、ホールトマトがあったので、ブルスケッタの要領でオイル、バジル、にんにくを入れた簡易的なもの。



ポイントはパスタのゆで加減。一度あげて冷やすので、少しオーバーボイル気味に(ゆで過ぎ)仕上げます。

この後水菜を加えてちょっとサラダっぽい要素も入れて食べました。
ルッコラとかスライスオニオン入れてみたかったな。。今日はなかったんでしょうがない。
上に乗っているバジルは庭で採ったもの。採ったばかりで香りがいいですよ~

ソースが冷えていれば簡単に作れます。組み合わせは何でもありだと思います。
夏にはオススメですよ??


飲食時代を思い出し・・・

2007-06-21 | ブログ

ドラマとかめったに見ませんが、今日何気に「バンビーノ」というドラマを見ました。
イタリアンレストランで修行していく男の子を描いたドラマのようで、イタリアンということでちょっと気になってました。でも、いつの間にか始まって、なかなかみれずにいたのです。

そして今日何気にTVをつけていたら偶然見ることができました。
実は2度目ですが。。

前回はドルチェ担当になり、ドルチェについて悪戦苦闘する話。
うんうんそうだよなーと共感しまくり。

今日のは、頑張ってきた主人公がようやくパスタを作らせてもらえることに。
異常なくらい主人公喜んでましたが、その気持ちわかるな~ようやく認めてもらって、一つ仕事を任せてもらえるという充実感。
そこまで行くのに、たくさん怒られ、自分の能力のなさに落胆して、「負けるかー!」と気合いれなおして頑張って。そしてまた怒られ・・・

そんな感じで、「使えないやつ」からお店の味を任されるところまで行った充実感は、計り知れません。思い切り共感してしまいました。

そんな中、普通のサラリーマンに価値観の違いを指摘され・・
ひじょーに分かります。
何か一つのことを習得しようとすると、他のことやってる暇はないのです。
飲食店で働いてる当事、仕事以外の記憶があんまりなかったときもありますね。
それでも自分の成長になればそれが楽しかったわけで。

店の中の忙しいときに絶対に必要とされる、スタッフ同士の連携。
全員で集中してやらなきゃいけないので、ちょっとのミスが全員の足を引っ張り、結果お客様に迷惑をかけることに。
それぞれの担当箇所を100%以上こなしていかないといけません。

キッチンだけ早くてもだめ、ホールとの連携も必要。
お店のスタッフ全員で、まわしているのです。
とっても大変だけど、全員の力が一つになって見事にお店が回ったときはいい達成感があります。その分うまく行かないとイラつくことも・・・・

そんな空気があくまでドラマですが、漂っててなんか懐かしいような、羨ましいような。。
ペンションの仕事とは違う部分で色々大変だし、みんなで目標に向かってお店を作り上げていくような。

高いものをみんなで目指して、その中から自分も色々学んでいく。そんな感覚がちょっと懐かしく。
と同時に、いろいろ勉強して盗んでやる!位に思ってた頃の気持ちも忘れちゃいかんなと。

昔を思い出してちょっと色々考えてしまいました。
さあ気分新たに頑張るぞい~