何気なく受けた幼稚園での「パーソナルカラー講座」。
一昨日はただ思ったことを記事に書きましたが・・・。
でも受けた後の私。
明らかに視点が変わった気がして、また書いています・・・。
例えばちょっと前に買った「マキア12月号」。(クリスマスコフレ特集
を目当てに購入)
今日もパラパラ・・・と見てみると、「金と銀で盛り可愛い顔
」というメイクのページが。
以前の私なら、金ベースのメイクも、銀ベースのメイクも読んで、
そしてどっちを買うべきか悩んで、結局何も買えないという感じだったかと思うんだけど
今日の私(金か銀のどちらが似合うか、で、銀と診断された)は違った。
銀のメイクのページを熟読!
でもってイメージもふくらむ・・・
似合う色、診断されるのってすごーい!
なんか・・・楽しい!
先生によると、9割の人が、好きな色=似合う色、らしいのですが、逆に言えば1割の人が好きな色が似合うとは限らないんだそうです。
で、実際、ママさんの中にもそう診断された人もいて。
じゃぁ、今、持っている服は似合わないのか、というとそうではなくて、
似合う色を差し色にしたらいい、とのことでした。
例えば、コサージュ、チュニックの下に着るカットソー、今からの季節だったらマフラーとかを自分に似合う色を持ってくればいいんですって
なるほど
メイクも然り。
ってことは・・・、自分に似合う色を知っていれば、無駄に口紅
・アイシャドウ・チークも冒険せずにすむということ!?
新色が出たからと言って、店員さんにのせられずに済むってこと?!
うむ、これは主婦の私にはいいことのようです
あーまたパーソナルカラー講座受けたいなぁ
タダで・・・
****************************************
講座をしてくれた先生:外山 三枝先生
ESORAでDivaというお店(空間)をされています。
ESORA:宮崎市霧島4丁目106番地
一昨日はただ思ったことを記事に書きましたが・・・。
でも受けた後の私。
明らかに視点が変わった気がして、また書いています・・・。
例えばちょっと前に買った「マキア12月号」。(クリスマスコフレ特集

今日もパラパラ・・・と見てみると、「金と銀で盛り可愛い顔

以前の私なら、金ベースのメイクも、銀ベースのメイクも読んで、
そしてどっちを買うべきか悩んで、結局何も買えないという感じだったかと思うんだけど

今日の私(金か銀のどちらが似合うか、で、銀と診断された)は違った。
銀のメイクのページを熟読!
でもってイメージもふくらむ・・・

似合う色、診断されるのってすごーい!
なんか・・・楽しい!

先生によると、9割の人が、好きな色=似合う色、らしいのですが、逆に言えば1割の人が好きな色が似合うとは限らないんだそうです。
で、実際、ママさんの中にもそう診断された人もいて。
じゃぁ、今、持っている服は似合わないのか、というとそうではなくて、
似合う色を差し色にしたらいい、とのことでした。
例えば、コサージュ、チュニックの下に着るカットソー、今からの季節だったらマフラーとかを自分に似合う色を持ってくればいいんですって

なるほど

メイクも然り。
ってことは・・・、自分に似合う色を知っていれば、無駄に口紅

新色が出たからと言って、店員さんにのせられずに済むってこと?!
うむ、これは主婦の私にはいいことのようです

あーまたパーソナルカラー講座受けたいなぁ
タダで・・・

****************************************
講座をしてくれた先生:外山 三枝先生
ESORAでDivaというお店(空間)をされています。
ESORA:宮崎市霧島4丁目106番地