昨夜、楽しい夕食会の後、娘に熱があることに気がつく。
(できれば気づきたくなかったような・・・)
朝熱が下がってないかな~と期待したけど、、、微熱。
微妙~
とりあえず咳はずっと出ていたので、小児科へ連れて行った。
息子を保育園に預け、娘をそのまま小児科へ。
娘は医者が大嫌い。なんとかなだめて連れて行く。
ただの鼻炎みたいだったけど、微熱(6度8分)なので
保育園をお休みさせた。
登園させて悪化させたくないもんね。
私は金曜は休めるが、どうしても今日の木曜は休みたくなかったので
夫にお願いして夫が帰宅、と同時に私は出勤。
どっちが休むか、本当に駆け引きである。
しかし多分、夫の心中はどうだろう。
時給何百円でしかも数時間しか働かないくせに、オレの有休を使わせて・・・
なんて思っているのだろうなぁ。
でもね~、せっかく雇ってくれた会社だから、少しでもきちんと働きたいんだよね・・・。
第2の就職活動で子持ちが働き口を見つけること、本当に大変だったからさぁ。
子供がもう少し大きくなったらこんな心配しなくて済むようになるんだろうけどね。
あと何年かなぁ~
※夜には熱も下がり、一安心。
(できれば気づきたくなかったような・・・)
朝熱が下がってないかな~と期待したけど、、、微熱。
微妙~
とりあえず咳はずっと出ていたので、小児科へ連れて行った。
息子を保育園に預け、娘をそのまま小児科へ。
娘は医者が大嫌い。なんとかなだめて連れて行く。
ただの鼻炎みたいだったけど、微熱(6度8分)なので
保育園をお休みさせた。
登園させて悪化させたくないもんね。
私は金曜は休めるが、どうしても今日の木曜は休みたくなかったので
夫にお願いして夫が帰宅、と同時に私は出勤。
どっちが休むか、本当に駆け引きである。
しかし多分、夫の心中はどうだろう。
時給何百円でしかも数時間しか働かないくせに、オレの有休を使わせて・・・
なんて思っているのだろうなぁ。
でもね~、せっかく雇ってくれた会社だから、少しでもきちんと働きたいんだよね・・・。
第2の就職活動で子持ちが働き口を見つけること、本当に大変だったからさぁ。
子供がもう少し大きくなったらこんな心配しなくて済むようになるんだろうけどね。
あと何年かなぁ~
※夜には熱も下がり、一安心。
な~んて思ってしまうこともしばしば・・・。
でも年収なんて関係な~い
正社員だろうが、パートだろうが、バイトだろうが関係ないっす。その家庭にとっては重要な収入源なのです
子供がいて働くって難しいですね。特に女の場合、保育園にいきゃあいったで準備は男の人ができそうにないものばかり・・・。なんで働いているのに、既製品で間に合わせられなくて作らなきゃならない寸法なの??外注に出せってことでしょうか?まずいグチになっていますね
eikoさん、あと一年くらいのがまんです。
今年一年。うちの長男ボーは親の都合以外でお休みは一回もありませんでしたよ
ゼロ歳で保育園に入園して月一から二ペースでお休みがあったり、年一の入院・・・喘息との戦いなどなど。
あ~でも次は次男ボーの番です
早速今週に突発をやりました。入園前にやってくれるなんて孝行息子だこと
でも娘さん、ひどくならなくてよかったですね
おたがいにがんばりましょ~
なんだか熱く語りすぎました。ごめんなさい。
それよりコメントうれしかったよ