なんだか色んな意味で物議を醸した10連休も終わり、いつもの生活に戻りました。
あんまり長すぎる連休も考えものだなと思った私です
今日は、滋賀県大津市で2園児が亡くなるというなんとも痛ましい事故が起きてしまいました。
保育園にも、園児にもなんの落ち度もないのに
巻き添えという形で
グーグルストリートビュー、見ました。こちら
ものすごく内側で信号が変わるのを待っています。
涙が出てきます。
GW中にも悲しい交通事故のニュースを聞きましたけど
今日も悲しいです
毎日ハンドルを握る私。
運転には集中して気をつけよう、
危険予測をしっかりとしよう、
とニュースを聞いては、思っています。
加害者にも被害者にもなりたくないのです。
そんな、ただのつぶやきですけど
blog書いてみました。。。
あんまり長すぎる連休も考えものだなと思った私です
今日は、滋賀県大津市で2園児が亡くなるというなんとも痛ましい事故が起きてしまいました。
保育園にも、園児にもなんの落ち度もないのに
巻き添えという形で
グーグルストリートビュー、見ました。こちら
ものすごく内側で信号が変わるのを待っています。
涙が出てきます。
GW中にも悲しい交通事故のニュースを聞きましたけど
今日も悲しいです
毎日ハンドルを握る私。
運転には集中して気をつけよう、
危険予測をしっかりとしよう、
とニュースを聞いては、思っています。
加害者にも被害者にもなりたくないのです。
そんな、ただのつぶやきですけど
blog書いてみました。。。
加害者にも被害者にもなりたくないけど、ほんの一瞬の判断ミス、自分でもやりかねないと思うと怖くなる。
そして高齢者の運転ミスもね。うちの父77歳もいまだ運転中。母が自転車にも乗れないので買い物が不便なのもあってね。
身内が加害者になってしまうのも考えるだけでも怖い。
私も今日、自分の運転、気持ちを引き締めていこうと思ったところでした。
お互い、今の穏やかで(?)幸せな生活を守るためにも、運転には十分気をつけていこうね!
そして我が家も両家の親の運転にもそろそろ気を使っていかなくてはなりません!
悩みはつきないね。
ていうか、そのうち自分たちも。。。
老後はクルマに頼らない生活が成り立つよう、みんな今から備えよう。それしかない。
田舎だから生活の足だし
でも事故起こしてからでは遅いし。
自治体を調べて見たけど、公共交通はあまり使えない(買い物場所への路線なし&シルバー割引もあるわけない)・・・。
でも自主返納を促す必要があると思うので、自治体には頑張ってほしい!
どうすればいいのかな。。。ふるさと納税したくらいじゃ、解決にならないよねぇ???