Shall we talk?

福岡に住む夫婦 プラス 柴わん1匹の家族です。

巣立ち 親の準備vol.1

2019-05-16 18:47:46 | 育児
先月、息子が無事進学し、家を出ていき、
息子のいない生活にやっと慣れてきました5月です。

ま、もとからあまり家におりませんでしたので、慣れるのなんて簡単なんですけどね。
それでもやっぱり、毎朝

「ちゃんと起きてるかな?電話しちゃおうかな?」

という親バカ心に惑わされていた4月です。
もう今は、なんとかちゃんとやっているだろう。(希望的観測すぎますか?)と思っております。

今回から数記事、
ちょっと備忘録として、
息子が高3のときから少しづつ始めていた私の準備を
失敗談も含めて書いて行きたいと思います。

それではvol.1のはじまりです。

〜印鑑作成編〜

高校卒業後、無事進学した場合、家を出ることは志望大学から予想できていたので
高3の秋頃、まずは印鑑を作成しました。

銀行口座を作ったり
一人暮らしのアパートを借りたりするのに必要と思われる印鑑(銀行印)()です。
社会人になったときも必要ですしね。

実は息子が生まれた時に、名前(First Name)の印鑑は作っていました。(
銀行印として利用していましたけど、
さすがに各種契約時に使用するには苗字の印鑑もあったほうがいいよね、ということで。

あっさり 楽天のハンコヤストアでさくっと作りました。
お値段も五百円位。

ついでに訂正印(私も作らなくちゃいけなかったので)も作りました。(
息子きっかけに、娘も同様に準備しました。

銀行印 名前バージョン
銀行印 苗字バージョン
訂正印 苗字バージョン(小判形)

まずは上記印鑑3つ用意して、この3月末、無事に?めでたく?息子に渡すことができました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安全第一 | トップ | 巣立ち 親の準備vol.2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

育児」カテゴリの最新記事