ワールドカップのサッカーの試合も終わりましたー
選手達に感謝。有難うまた4年先に会えるのを楽しみに
応援団、選手たち、監督さん、コーチの方々、チームにかかわっておられる皆様、家族、こんな素敵な関係に
今日は、ばあばあは畑で大根を収穫。
何年かぶりに沢庵漬けをしょうかな?米ぬかと柿の皮の干したもの、準備はできています。でも外は寒ーい。
可愛い大根です😨日の菜も漬物に・・・
里芋も収穫できましたー
夕方には愛宕山の神社に、字の順番で。
今日はばあばあ家の当番。お燈明をつけに・・・・・
こんなさわやかな空が。
可愛いななこちゃんも。
ゴロゴロしていたわ。
お早うございます。
この小さい大根風なものはなんですか?
先日友人から頂いた葉物が水前寺菜と言って、こんな風に表は緑、裏は紫でした。
でも、芽だけ収穫していました。違いますねぇ。
柿の皮を入れるなんて懐かしいわぁ。母が上手に漬けていました。
とうとう全然習わないままで、本格的な漬物は全くしません。
たまに簡単な即席漬けばかり。白菜漬けは冬に何度かします。好きです。
ここ数日曇り空で寒いです。
日の菜です。切漬け、さくら漬けをします。
塩であく抜きをして、あと少しの砂糖とお酢で作るんです。桜のようなピンク色になります。
姉が季節になれば、これを喜んでくれたのでもっと上手に大きく育てていたのですが。今はばあばあだけが、少したべるだけ。種を播くのもだいぶ時期が遅れて、今やっと漬けられるようになってきましたー
喜んでくれる人がないという事ほど寂しいことはないわー😨
いつも(人''▽`)ありがとう☆