今晩は
今日も栗を買ってきました。
今回は甘露煮を作ってみました。
鬼皮だけでも大変なのに、渋皮もむいて指が痛くなってしまいました。
今回の栗もあまり新鮮ではなかったのか、ダメなものが多く、1キロ買ったのに400gしか作れませんでした。新鮮な栗が欲しいです!
甘露煮のやり方は渋皮煮より簡単です。
皮をむいたらクチナシの実と一緒に20分ほど煮て色を付けます。
冷めたら水にさらし、甘い砂糖水を作り、コトコト煮るだけです。
これで栗きんとんの栗はできました。(冷凍しておこう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b9/7a04aa39126fb7acb90a8f6e96f0ab82.jpg)
クチナシの実と一緒に煮たところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/54/9a6e3415f3471d41331d6c2c1fb09ea6.jpg)
コトコト20分ぐらい砂糖を入れて煮たところ
今日も栗を買ってきました。
今回は甘露煮を作ってみました。
鬼皮だけでも大変なのに、渋皮もむいて指が痛くなってしまいました。
今回の栗もあまり新鮮ではなかったのか、ダメなものが多く、1キロ買ったのに400gしか作れませんでした。新鮮な栗が欲しいです!
甘露煮のやり方は渋皮煮より簡単です。
皮をむいたらクチナシの実と一緒に20分ほど煮て色を付けます。
冷めたら水にさらし、甘い砂糖水を作り、コトコト煮るだけです。
これで栗きんとんの栗はできました。(冷凍しておこう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b9/7a04aa39126fb7acb90a8f6e96f0ab82.jpg)
クチナシの実と一緒に煮たところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/54/9a6e3415f3471d41331d6c2c1fb09ea6.jpg)
コトコト20分ぐらい砂糖を入れて煮たところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c0/a8917c1d10e1bbc48aae7d38090b02f6.jpg)