くらしのタネ


原田 晴子
やきものやる日々

点火しました。

2011-07-14 | 日記

初めて素焼き後点火まで3日かけてしまった。

・・・が、今までひたすら2日!!と思いこんで

ひいひい言いながら結局子供を寝かせて後

朝2時3時までかけての窯づめ。

そして2日睡眠不足のままこれまた一時間

二時間おきの窯チェックの一日に入るのは

とてつもなくハードで窯焚きして仕上げして

送ってしまうと2日くらいなんだか仕事も

手に着かず過ごすか、体調を崩す。

そんな事をしているよりよほどいいな。

とりあえずぎしぎしにモノを入れ、でも結局

新作の四角皿は今回入らず次回持ち越し。

でも白と緑を刷毛がけした感じをみて

よければこのお皿さん達は釉掛けしたい。

ここ3日降る降ると言われていた通り雨も

なく過ぎたが未だ仕事場の雨漏りは止まず。

今朝はなんとなく窯づめの予定が見えたので

朝の涼しい時間にと屋根に上がりもう一度

コーキングをやり直す事にした。

今までごちゃっとコーキングしたのを取ってみると

あれ?傘釘こんなに浮いてるなら抜ける。と

言う事にやっと気がついた。ばっかだね~

そんなわけで今回はケチらずにステンレスの

傘釘を打ちつけた。

今度こそ雨漏りの問題は解消されますように!!!