先日 茨城県
笠間市 笠間稲荷神社 参拝の折
笠間城址を愛犬と散策しました
標高はそんな高くないが
ハイク道は結構きつい行程でした
(愛犬ナナには)
笠間城址については
ホームページから
コピーしましたご覧下さい
佐白山頂に築かれた笠間城。
鎌倉時代初期に
笠間時朝(1203~1265)が築いてから約650年間、
歴代の笠間領主の居城となってきました。
現在、外堀の跡や
巨石で作られた石垣が残されています。
山頂の天守閣跡には、
佐志能(さしの)神社があります。
先日 茨城県
笠間市 笠間稲荷神社 参拝の折
笠間城址を愛犬と散策しました
標高はそんな高くないが
ハイク道は結構きつい行程でした
(愛犬ナナには)
笠間城址については
ホームページから
コピーしましたご覧下さい
佐白山頂に築かれた笠間城。
鎌倉時代初期に
笠間時朝(1203~1265)が築いてから約650年間、
歴代の笠間領主の居城となってきました。
現在、外堀の跡や
巨石で作られた石垣が残されています。
山頂の天守閣跡には、
佐志能(さしの)神社があります。