社長のひとりごと

社長のひとりごとです。ただし、病気ではありません。

休みの過ごし方

2009-03-30 16:12:43 | 日記
あまり聞かれたことはないのですが
好きな花は何ですか、と尋ねられたら
迷わず「さくら」と答えています。

昨日の床屋さんでの話し。
やがてやってくる観桜会の話しで盛り上がり
弘前公園だの角館の桧木内川堤防だの有名な桜名所
がポンポン出てきたのです。

もう頭の中は桜一色状態になったとき
「桜の木は植えてから何年で見頃になるんだろう」

昭和59年、今から25年前の事ですが、県植樹祭に参加し
秋田県鹿角市の山中に桜の苗木を植樹しました。

植えた位置も、苗木の姿も憶えています。
ニュースでは、植えた山は桜山になっているそうで
度々映像では見ていますが、20年位は現地に行ってません。

この春一番行きたい場所のトップになりました。
酒を伴う観桜会は出来ませんが、花見弁当をおいしく食べたいと
今から計画を立てています。

皆さんは何処に行きたいですか?

ではまた明日。




商売繁盛ってが!

2009-03-26 17:38:03 | 日記
秋田県では本日から4月12日まで選挙一色状態となります。
今日は秋田県知事選挙の告示です。

順次、県議補欠選挙、市長と続き、県内ではこの他に市町議員選挙
の4選挙が行われる自治体もあります。

私の娘、19歳ですが投票用紙が送られてきました。
間違いではありません。
娘の誕生日が4月6日であり、投票日までに20歳になるからです。

娘は絶対投票に行く、と張り切っていますが、
私自身が初めて選挙権を持ったときどうしたのか
記憶に残っていません。
娘は投票用紙を写メッテいました。

何日か前に1万円で購入したプリンターの話しをしました。
昨日また部品の消耗により動かなくなり
修理依頼したところ
2万1、500円の請求です。

ただし、内訳は
出張料1万2,000円、作業料8,000円、部品代1,500円
100キロもあるプリンターを会社まで持って行けるわけないだろう
と心で泣きながら、サービスマンに礼を話している自分がいました。
いい商売しているな~。

ではまた明日。



チーム

2009-03-25 15:47:45 | 日記
人事とはヒトゴトと読みます。

現在入居している建物内で盛んに人事異動が行われています。
私も数年前までは「受ける立場」でした。

いつ発表になるか、同僚達と「もったいぶらず早く発表せい!」と
「めくら送別会」(誰が動くか判らない状態での送別会)
で気勢を上げていたものです
今度は私が出す立場になります。
慣れた業務から別の業務へと
自分だったらどう思うか
しかし組織の硬直は何としても避けなければ。

私は社員あっての会社という考え方です。
組織を作る以上縦社会は必要ですが
全員で笑い、泣いてチームを作りたいと希望しています。

ではまた明日。

補助金と助成金

2009-03-24 15:52:35 | 日記
人生には最良の日という日は何日あるのだろう。

多くの皆さんには申し訳ないが
WBCの決勝戦を見てしまった(テレビですヨ)
ハラハラしながらだったが、結果としてサイコーでした。

恥ずかしながら野球少年は東京ドームにも行ったことはないし、
ましてやプロ野球の試合も見たことがない。

次回、第3回WBCは当社の研修旅行としよう。
これ、社長の独断専決。


補助金と助成金、名前は違いますがいづれも
返さなくても良い、お役所からのお金です。

支払った経費の半分とか三分の2などいくつか条件はありますが、
創業時の事務所開設に多大な経費がかかるため、本当に助かります。

百年に一度のなんとやらのご時世のため、国や県、財団など
色々な制度があり、先に会社を設立した社長は
「自分の金を用意しなくてもいい」
と話していたのが記憶に残っています。

ただし、これ国民の皆さんの税金なんですね。
しっかりと気持ちの中に捉え
無駄遣いは絶対しません。
ここに誓います。

ではまた明日。

安物買いは何とヤラ・・

2009-03-23 15:53:06 | 日記
秋田県内の方には内緒、いや
県内の方は読んだら直ぐ忘れてください。

内緒の話だったら書かなければいいじゃないか
と言われる方もおいででしょうが、
指が「教えたい、教えたい」とウズウズなのです。

自宅近くを流れている太平川に間もなくサクラマスが
帰ってきます。

サクラマスはヤマメが海に下がり、オホーツク海で育ち
生まれた川に戻ってくる魚です。

散歩していると多くのサクラマスが泳いでいるのが見れます。
私の趣味は釣りですが、太平川のサクラマスは鑑賞だけで
ただひたすら眺めているだけです。

眺めていると、カワセミも飛んできたり(夏場に近い春)
鮎の姿も見え結構楽しいのです。
結構きれいな水流を取り戻しています。

今日の話しは「プリンター」です。
現在使用しているプリンターは
リサイクルショップで見つけたレーザーープリンターです。

5年落ちで1万円ということで、即購入したのですが
修理やらトナー(半端じゃないくらい高い)で10倍近い
お金がかかってしまいました。

その上、レーザーープリンター仕様の写真紙が家電品店にはなく
注文品となるそうです。

他の人と違った事をせず、インクジェットの新品を購入していれば
と反省の日々です。