岩手県宮古市の浄土ヶ浜や青森県八戸市の蕪島に行くと、ウミネコの乱舞。
頭上で「ニャー、ニャー・・・」
地上の猫は足音も立てず散歩。
今春から家庭菜園を始めました。
場所は秋田市の太平地区。自宅の側です。
ご近所の方から100平方位の土地をお借りして始めました。
周囲は全て田んぼ。
緑色の稲穂が並んでそよいで並んでいます。
草取りをしていると頭上から「ニャー、ニャー」
ウミネコです。
ここは海から20キロくらい離れている山間部。
ウミネコがここまで餌を探しに来ているのです。
ご近所に言わせると
「近頃、カエルの鳴き声が少なくなった」とのこと。
サギやウミネコが田んぼにいるカエルやタニシなどを補食しているようです。
タニシは人間が食べても高級食材です。
梅雨時、蛙の鳴き声でうるさいと感じながら寝入ったのですが、
どうやら今年はなさそうです。
頭上で「ニャー、ニャー・・・」
地上の猫は足音も立てず散歩。
今春から家庭菜園を始めました。
場所は秋田市の太平地区。自宅の側です。
ご近所の方から100平方位の土地をお借りして始めました。
周囲は全て田んぼ。
緑色の稲穂が並んでそよいで並んでいます。
草取りをしていると頭上から「ニャー、ニャー」
ウミネコです。
ここは海から20キロくらい離れている山間部。
ウミネコがここまで餌を探しに来ているのです。
ご近所に言わせると
「近頃、カエルの鳴き声が少なくなった」とのこと。
サギやウミネコが田んぼにいるカエルやタニシなどを補食しているようです。
タニシは人間が食べても高級食材です。
梅雨時、蛙の鳴き声でうるさいと感じながら寝入ったのですが、
どうやら今年はなさそうです。