間もなくゴールデンウイークなる休みがやってきます。
皆さんはいかが過ごすことでしょうか。
私は母の看病もありどこへも行けません。
そこで読書かな、と思っております。
先日作家の「井上ひさしさん」が永眠なされました。
山形県出身なんですね。
作風が私には合わないため小説は読みませんでしたが
東北人だと知ったからには今後手にしようかなと思っています。
山形には「藤沢周平さん」がいらっしゃいます。
時代劇ファンの私にはたまらない作家の一人です。
最近「池波正太郎さん」に凝っています。
もともと「鬼平シリーズ」や「藤枝梅安シリーズ」など読んできましたが
今回は「剣客商売」です。
亡くなられた「藤田まことさん」の『秋山小ェ衛』は今もその姿が浮かんできます。
剣客シリーズの中に「逃げろ、徳どん」という物語があります。
その作中に出てくる盗賊は「東北なまりが抜けない『土崎の八郎こ」という名前」
です。
秋田だよな。
秋田県人であれば、地名の『土崎』、八郎潟の「八郎こ」とピント来るはずです。
池波先生、秋田が好きだったのかなと思いました。
他に「佐竹藩下屋敷」とか秋田に関係する「モノ」が出てきます。
大作家の小説の中で発見したことでした。
ぜひ読んでみてください。新潮社文庫です。
皆さんはいかが過ごすことでしょうか。
私は母の看病もありどこへも行けません。
そこで読書かな、と思っております。
先日作家の「井上ひさしさん」が永眠なされました。
山形県出身なんですね。
作風が私には合わないため小説は読みませんでしたが
東北人だと知ったからには今後手にしようかなと思っています。
山形には「藤沢周平さん」がいらっしゃいます。
時代劇ファンの私にはたまらない作家の一人です。
最近「池波正太郎さん」に凝っています。
もともと「鬼平シリーズ」や「藤枝梅安シリーズ」など読んできましたが
今回は「剣客商売」です。
亡くなられた「藤田まことさん」の『秋山小ェ衛』は今もその姿が浮かんできます。
剣客シリーズの中に「逃げろ、徳どん」という物語があります。
その作中に出てくる盗賊は「東北なまりが抜けない『土崎の八郎こ」という名前」
です。
秋田だよな。
秋田県人であれば、地名の『土崎』、八郎潟の「八郎こ」とピント来るはずです。
池波先生、秋田が好きだったのかなと思いました。
他に「佐竹藩下屋敷」とか秋田に関係する「モノ」が出てきます。
大作家の小説の中で発見したことでした。
ぜひ読んでみてください。新潮社文庫です。