goo blog サービス終了のお知らせ 

社長のひとりごと

社長のひとりごとです。ただし、病気ではありません。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-11-06 08:58:59 | 日記


テレビや新聞などで良く見る風景です。
沖縄県宜野湾市のアメリカ軍普天間基地の風景です。

東北人の私には遠い地の話しでしたが、9月末実際にこの目で見てきました。

この写真を撮影したのは基地の南方にある「嘉数台公園」展望台からです。
基地の回りには商店、住宅、学校など普段人が生活している地がありました。

私がいた1時間位では飛行機の離発着はありませんでしたが、
軍用機の離発着では相当な音が出るものと想像できたし、
ヘリコプターが大学敷地内に墜落した前例のとおり、墜落の危険性が理解できました。
これじゃぁ、いかんです。

似たような空港が本土内にもあり、その一つが大阪伊丹だと思います。
着陸の際、大阪の中心部が綺麗に見えます。
特に夜景が綺麗な着陸風景です。

ですが、大阪の方々はうるさいとか、危険だなどと声を出していません。
(私が判らないだけかも)
空の騒音より、地上の騒音の方がうるさいのかな!

さて、秋田空港はどうだろう。
秋田市郊外の雄和という所にあり、山を切り開いて開港した県有空港です。
周囲には一部スポーツゾーンになっていますが、他は山地。

関西に住む私の従姉妹いわく「なんや、山の上に墜落するんかと思ったわ!!」
バカにしたような言い方ですが、実際着陸する際地上を見ていると山の上に着陸するような印象です。
従姉妹の言い分に返す言葉が無い私でした。