社長のひとりごと

社長のひとりごとです。ただし、病気ではありません。

批判はあえて受けます

2010-03-25 17:07:30 | 日記
まもなく年齢が52歳となりますが
「マンガ少年(?)」であります。
マンガ大好きです。

最近コミックの「大人買い」が流行っているようです。
「大人買い」つまり発刊しているコミックを全巻一括で購入すること
ですが、できれば私もしたい。

ゴルゴ13,両津勘吉、島耕作など(ごめんなさい、脳が退化しているものだから
正確な題名が出てこないので、主役の名前だけで)
ですが、100巻以上の発刊なので相当な金額になります。
当社の製品が売れたら、と希望を持っています。

さてこのような話題から始まりましたが、
今日買い占めたモノ、つまり「大人買い」した物があるのです。

3月期になるとどの企業も決算期で営業努力しているはずです。
そこで必要になるのが「プレゼンアイテム」です。
文具なのですが市の中心部の100円ショップ何店か回りましたが
すべてその文具だけ売り切れ状態です。

ところが市の中心部からちょっと外れた100円ショップをのぞいたところ
ありました、ありました!!!
早速大人買いです。全部買えば悪いかな、と
温情を少しだけ出して、1部だけ残し、残りは買って来ました。
私は悪い男でしょうか?

今朝の出来事、将来起こること

2010-03-19 08:45:27 | 日記
久々に書き込みます。
さぼっていた訳ではありませんが
忙しくしていました。すみません。

色々なことがありました。
皇居の中に入り歴史を見てきたこと、
久々の出会いなど・・・。
ブログに書きたいと何度も思いましたが、
久々の今日は
今朝の出来事について。

秋田市の中心部を通勤してくる訳ですが
赤信号で停車している時のことです。

バスが1台右から左へ
すぐその後をバスが、又バスが、と
計4台のバスが連なって官庁街方向へ
向かっていきました。
毎朝の光景なのですが
どのバスにも乗客は数名、又は0人です。

秋田市の中心部、それも秋田駅から県庁・市役所までの
バスの運行がそのような状況です。
毎日同時刻頃駅のバスターミナルで集合し連続して運行しているようですが
空気を運んでどうするのかなぁと見ています。
運行には国土交通省の制約があるのは知っていますが
赤字の垂れ流しを改善しないバス会社の姿勢には
経営者として疑問符です。

秋田駅前の中心街再開発でもめています。
利用する人の声ではなく、行政の考えだけで推進しています。
バス会社に見えてしまいました。