前回は6月3日でしたから、1ヶ月ぶりのブログになります。
気にはしていたのですが、書けませんでした。
母が亡くなりました。
82歳でした。
母は60歳頃に更年期障害に重くかかり、それ以来病院への入退院、
介護施設の入退所の繰り返しでした。
24年に渡る闘病生活でした。
私が子供の頃、母は大きく見えたのですが、
亡くなったときの母の顔は赤ちゃんぐらいまでやせ細っていました。
お棺に入った母を見たとき、母の顔は母の姉にそっくりに見えました。
従姉妹達も同じ事を話していました。
母には次姉が亡くなった事は話していません。
今頃「先に来ていたのか」と久々の面会をしているかも。
三途の川を渡れば生前病んでいた病気が全て全快するそうです。
7年前に逝った父と浄土の世界(当家は曹洞宗)へ歩いていることでしょう。
目に浮かんできます。
どれだけ孝行したのか、思い出せません。
親孝行したいときには親は無し。
今さらですね。
気にはしていたのですが、書けませんでした。
母が亡くなりました。
82歳でした。
母は60歳頃に更年期障害に重くかかり、それ以来病院への入退院、
介護施設の入退所の繰り返しでした。
24年に渡る闘病生活でした。
私が子供の頃、母は大きく見えたのですが、
亡くなったときの母の顔は赤ちゃんぐらいまでやせ細っていました。
お棺に入った母を見たとき、母の顔は母の姉にそっくりに見えました。
従姉妹達も同じ事を話していました。
母には次姉が亡くなった事は話していません。
今頃「先に来ていたのか」と久々の面会をしているかも。
三途の川を渡れば生前病んでいた病気が全て全快するそうです。
7年前に逝った父と浄土の世界(当家は曹洞宗)へ歩いていることでしょう。
目に浮かんできます。
どれだけ孝行したのか、思い出せません。
親孝行したいときには親は無し。
今さらですね。