今年も早いもので、今日は1月10日(火) 昨日は成人の日、日曜・月曜と連休となり、佐賀勤労者山岳会の山行企画、
『坊がつるテント泊山行』の日を迎えました。
ヤッホ~、そう雪は多くない中、ギンギンに冷え込む日々が続いていま~す。
皆さ~ん、お元気ですか~・・・
参加者22名(長崎カルチャー山の会から女性2名含めデス) マイクロバスを使った山行企画に参加してきました~
男子9名、女子13名 いろんな期待を胸に秘め、ザックの携帯品の準備、装備を確認しての参加です。
朝7:00 佐賀労山事務所集合に合わせ、途中乗車組は別として、1名を除いて時間に合わせて集合しました。
この1名さんは、期待に胸いっぱいで眠れなかったらしくて、寝坊さんでしたが、出発時間は定刻 8:00丁度に出発が
できました。
実に寒い朝です。テント泊山行への参加は僕は2回目、前回は 、2010年 11月13-14日 (←クリックを) 同じ、坊がつるでの
テント泊でした。
テント泊も回を重ねることで、持っていくザックの中身、しまい方も初回の時に比べて要領がつかめました。 ヤッホ~
さ~、乗せ損ねないよう、全部乗せたか~い
8:00 出発、東背振インターで長崎から参加された、北さんに吉さん・・・何だか水戸黄門さんみたいな名前??
それに、佐賀チームの古さんの3名を Pick Up し、九重インター目指して一路、労山メンバーでバスのプロ運転手・山さんの
運転で目的地の吉部・暮雨駐車場に着きました。
早速、靴の履き替え、ザックへ食材・大鍋・コンロ等を分担して背負い、出発進行~
途中、大船林道にて昼食・行動食を食べましたよ~
大船林道を坊げつるキャンプ場へ
坊がつるへあと一息、雪はほとんどありません
すでに、テントを張っておられる登山者が数人、山には雪を被った大船山(明日早朝登山) が輝いていました、ヤッホ~
中岳、稲星山も
三俣山も精一杯の歓迎
テントを張る場所も決まり、設営開始
寒いよ~
食事の前に給仕棟の水場の氷をピッケルで割らないとね・・
夕食の準備もちゃくちゃくと・・・
日も山へ沈んで
良い雰囲気になってきたぞ~
まずは、会長の味見です・・・どうでしょうか会長! 良し!! 22名で白菜5ヶ + 豚ばら肉4kg
つわものさんが法華院温泉から購入されてこられました、2,000\ 安いよね!
たっぷりと食べ、お酒も飲んで、テントの中に入りました。熟男2名+熟女様3名=5名・・・・静かに!
翌朝3:00 起き、大船山へご来光をって 3名残し、4:00出発
途中はヘッドランプの明かりを頼りに、アイゼン付けて登って行きました。
あいにく、ガスっていてご来光はお預けの様相、寒っ
ガスもすごい風に吹き飛ばされ、時々鳴子山方面が見れますが・・・
それでも、登頂記念に ヤッホ~
山頂は霧氷のパラダイス
とても、厚手の手袋を外すタイミングは少なく・・・それでも、チョッとの景色を
指先が痛っ・・・
避難小屋へ入り込みましたが、風が収まる気配では全くありません
長崎カルチャー山の会の北さん、ピッケルと体をつなぐ手法、バッチリデス
段原まで下り、北大船山~大戸越方面へ行くことに
ミヤマキリシマも凍っています
太陽もガスの上
下りになって、少し青空が
雪は30cm 程度かな
大戸越へ着き、ガスが少し減って、平治岳の山頂が見えてきました
三俣山もきれいだ~
久住山も雪景色
さ~、下りよう
坊がつるキャンプ場へ着き、青空の中で三俣山が迎えてくれていました
朝食に " おじや " 美味しい~
テントを撤収し、集合写真を撮りましたよ~
皆さんの背負った荷物も、若干、食材が減った分、軽くなって・・・ 又、来るからね~
帰りのコースは、皆さんのご意向で、暮雨の滝経由で
落葉樹林帯の中を
コースから下りて行くと暮雨の滝
チョッと凍っている様子ではなかったんで、滝の傍までは下りて行かずに引返ししてしまいました・・・
長崎カルチャー山の会の北さんからお叱り!! ダメじゃないの、下まで降りるとこんな写真が撮れたのにって
写真使わせていただきました。 ごめんなさい~です パンチ
途中、アイゼンを再度付けて下りに備えました
下山後、温泉へ入り、チョッとぬるめでした・・・、僕は熱いのが好きで~した
今年2回目の登山も九重でした。 最高の出足スタートでした。 それもテント泊、皆さんもご満悦のご様子で
帰りのマイクロバスの中での会話も弾みました。
又、来ようねって!
『坊がつるテント泊山行』の日を迎えました。
ヤッホ~、そう雪は多くない中、ギンギンに冷え込む日々が続いていま~す。
皆さ~ん、お元気ですか~・・・
参加者22名(長崎カルチャー山の会から女性2名含めデス) マイクロバスを使った山行企画に参加してきました~
男子9名、女子13名 いろんな期待を胸に秘め、ザックの携帯品の準備、装備を確認しての参加です。
朝7:00 佐賀労山事務所集合に合わせ、途中乗車組は別として、1名を除いて時間に合わせて集合しました。
この1名さんは、期待に胸いっぱいで眠れなかったらしくて、寝坊さんでしたが、出発時間は定刻 8:00丁度に出発が
できました。
実に寒い朝です。テント泊山行への参加は僕は2回目、前回は 、2010年 11月13-14日 (←クリックを) 同じ、坊がつるでの
テント泊でした。
テント泊も回を重ねることで、持っていくザックの中身、しまい方も初回の時に比べて要領がつかめました。 ヤッホ~
さ~、乗せ損ねないよう、全部乗せたか~い
8:00 出発、東背振インターで長崎から参加された、北さんに吉さん・・・何だか水戸黄門さんみたいな名前??
それに、佐賀チームの古さんの3名を Pick Up し、九重インター目指して一路、労山メンバーでバスのプロ運転手・山さんの
運転で目的地の吉部・暮雨駐車場に着きました。
早速、靴の履き替え、ザックへ食材・大鍋・コンロ等を分担して背負い、出発進行~
途中、大船林道にて昼食・行動食を食べましたよ~
大船林道を坊げつるキャンプ場へ
坊がつるへあと一息、雪はほとんどありません
すでに、テントを張っておられる登山者が数人、山には雪を被った大船山(明日早朝登山) が輝いていました、ヤッホ~
中岳、稲星山も
三俣山も精一杯の歓迎
テントを張る場所も決まり、設営開始
寒いよ~
食事の前に給仕棟の水場の氷をピッケルで割らないとね・・
夕食の準備もちゃくちゃくと・・・
日も山へ沈んで
良い雰囲気になってきたぞ~
まずは、会長の味見です・・・どうでしょうか会長! 良し!! 22名で白菜5ヶ + 豚ばら肉4kg
つわものさんが法華院温泉から購入されてこられました、2,000\ 安いよね!
たっぷりと食べ、お酒も飲んで、テントの中に入りました。熟男2名+熟女様3名=5名・・・・静かに!
翌朝3:00 起き、大船山へご来光をって 3名残し、4:00出発
途中はヘッドランプの明かりを頼りに、アイゼン付けて登って行きました。
あいにく、ガスっていてご来光はお預けの様相、寒っ
ガスもすごい風に吹き飛ばされ、時々鳴子山方面が見れますが・・・
それでも、登頂記念に ヤッホ~
山頂は霧氷のパラダイス
とても、厚手の手袋を外すタイミングは少なく・・・それでも、チョッとの景色を
指先が痛っ・・・
避難小屋へ入り込みましたが、風が収まる気配では全くありません
長崎カルチャー山の会の北さん、ピッケルと体をつなぐ手法、バッチリデス
段原まで下り、北大船山~大戸越方面へ行くことに
ミヤマキリシマも凍っています
太陽もガスの上
下りになって、少し青空が
雪は30cm 程度かな
大戸越へ着き、ガスが少し減って、平治岳の山頂が見えてきました
三俣山もきれいだ~
久住山も雪景色
さ~、下りよう
坊がつるキャンプ場へ着き、青空の中で三俣山が迎えてくれていました
朝食に " おじや " 美味しい~
テントを撤収し、集合写真を撮りましたよ~
皆さんの背負った荷物も、若干、食材が減った分、軽くなって・・・ 又、来るからね~
帰りのコースは、皆さんのご意向で、暮雨の滝経由で
落葉樹林帯の中を
コースから下りて行くと暮雨の滝
チョッと凍っている様子ではなかったんで、滝の傍までは下りて行かずに引返ししてしまいました・・・
長崎カルチャー山の会の北さんからお叱り!! ダメじゃないの、下まで降りるとこんな写真が撮れたのにって
写真使わせていただきました。 ごめんなさい~です パンチ
途中、アイゼンを再度付けて下りに備えました
下山後、温泉へ入り、チョッとぬるめでした・・・、僕は熱いのが好きで~した
今年2回目の登山も九重でした。 最高の出足スタートでした。 それもテント泊、皆さんもご満悦のご様子で
帰りのマイクロバスの中での会話も弾みました。
又、来ようねって!
白菜、豚肉の量で、出発前の事前会議で、だいぶ 意見交換があったんですよ・・
最終的に 白菜5ヶ + 豚肉4kg でしたけど、
白菜7ヶ + 豚肉7kg ・・・なんて意見もあり、誰がたぶっとね!
余ったらどがんすっとねって言うし、楽しい会話が元々あったんです。
でも、あれでも余りそうだったですね。
前回は、下りも白菜担いで降りたんですよ。
そして、駐車場のおばさんへお土産って渡したこと思い出していました。
又、ご一緒お願いしま~す。
kuriさんですよね、初めてご一緒いただいたのに、何だかそう感じなかったです。
12+2本歯のアイゼン、なかなかと歩きなれないですよね。
平六も12本歯持っているんですけど、まだ未使用です。
チョッと練習しとかないとって思っています。
又、ご一緒させてください
おっしゃる通りですね、おもむろに挑戦するんではなく、まずは
情報交換、同行、経験重ねる・・が大切ですね
労山の副会長さんは、いつも尻込みせずに前進、前進・・
行ける時に、行っておかないと後悔するよって、
しかも、いろいろと登山の技術話をしていただけ、危険予知って言うのか
遭遇するだろう、場面を思い浮かべながら学ばせていただいています。
なかなか一人でテント泊する自信はまだありませんけど、
皆さんと一緒だと楽しいし、荷物も分配していけるんで良かったです。
労山へ入っているメリットかな
はい、アイゼンのおかげで急な下りもラクラク!氷結した滝見ることができて満足。
楽しい雪山でした。ありがとうございました。
次はビッグな雪山ですネ ヤッホー!
ウィークデイの山歩きは羨ましい限りです。
今年は今までより少し自由な・・?
山歩きができれなと考えています。
昨日は山仲間と情報交換してきましたが、
山歩きは自然を楽しむばかりではないので
奥が深いと改めて痛感させられました。
それでは近いうちに!
坊がづるテント泊登山最高でしたね。
大船山からの下山コースは積雪で大変だったでしょう。
暮雨の滝の氷瀑はちょっぴり残念でしたね。
2回連続の雪山山行、お疲れ様でした。