先週の久住連山・三俣山はさすがに素晴らしい紅葉を楽しめました。今日は佐賀県最高峰・経ヶ岳に登ってみた。ブログの皆さんの情報を参考にさせていただき、黒木郷から急坂の尾根ルートで舞岳経由で経ヶ岳へ素晴らしい晴天の中、数人の健脚の方々に展望岩でひと休みしている間に追い越されたけど、三俣山の混雑した登山とはまったく違う、マイペース登山を楽しめた。紅葉もピッタシの見頃で、ブログの皆さんの情報に感謝、感謝でした。帰りは平谷越から中山越、笹ヶ岳鞍部、金泉寺、西野越、水場で一息ついて、八丁谷へ下りてきました。水場で出会った方とバルーンフェスタのこと、デジカメのこと、自然観察指導員のことなど話が尽きず、八丁谷まで話しながら下りてきました。 . . . 本文を読む
眠っていてうずうずして目がさめ、朝2:30 三俣山へ向け、すでにハンドルを握っていた。 県外のメジャーな山へ単独で行くことは今までなかったが、今日は何か違う。 恋人に会いに行くような気もちでワクワクしながら車を走らせた。 長者原の交差点、登山口へ着いた時はまだ夜が明けてなく、暗闇の中であったけど、すでに駐車場はほぼ満車状態に近かったけど、車を止めるスペースはあった。 . . . 本文を読む
平成19年度からおこなわれている【農地・水・環境保全向上対策/農林水産省】 活動の一環として、今日地元農家の方々が農業用クリークの水を堰き止め、水を干して外来魚駆除が行われた。地区児童会/育成会へ案内を出し、子供達をクリーク/堀の中へ入れ、魚のつかみ取りをさせる催しがありました。私は地元農家の方に例年招かれ、子供たちへ自然への触れ合いリーダーをしています。天気も良く暑く感じる中、泥まみれになり、子供達は精一杯 はしゃいでました。 . . . 本文を読む
今朝の天気は微妙だった。 国土交通省のリアルタイムレーダーを確認すると五島・対馬から雨を伴った雲が伊万里・唐津へ向かって来ていた。このまま出発しても雨の中での登山となること間違いなし、天気予報では昼以降は佐賀北部は晴れと伝えていたので、雨雲が通り過ぎる時間を見計らい、8時半ごろ出発した。計画は間違ってなく、青空も出てきました。今日は先日登った浮嶽の両脇の山々、女岳(748m) & 十坊山(535.4m)に登ることにした。縦走するには時間が無く、佐賀新聞社/SAGAの山歩き(佐賀勤労山岳会/編)で紹介されている、荒谷峠からまず 女岳へ登り、一旦同じルートで下山し、車で白木峠登山口へ移動し 十坊山へ登る計画をした。これでやっと脊振山系東側より西側の山々の頂上にたどり着けました。 . . . 本文を読む
浮岳は別名を「筑紫富士」とも呼ばれ、唐津方面から見る姿は、まさに富士山の姿そのもの。と佐賀新聞(佐賀勤労者山岳会/編)で紹介されている。今朝、こっそりと家族を起こさないよう出発した。大和から嘉瀬川ダム建設現場脇を通って七山町樽門から白木峠の登山口へ向かった。ここ最近、天山、八幡岳と登山靴を履かない散策程度の山歩きだったので、登山靴に履きかえは久しぶりでした。 . . . 本文を読む