有田町食生活改善推進協議会の第三木曜日の集まりです。約50名の食に関心ある仲間 会員が集まります。こんな大盛況な集まりは町内では他にありません。今日の話題を紹介すると、このアサリどこで買うて来たと? 波佐見の業務スーパーよ・・ このあおさ は? 生のあおさが スーパーウェストにあったとよ・・ なんて主婦の生の声があちこちでご披露されています。 . . . 本文を読む
有田町食生活改善推進協議会 2025年1月研修会 今月は有田町の保健師さんから 透析が佐賀県の中でも1番多い有田町の現状について防止するには食生活と運動が大切だと講話がありました。なんと透析患者が佐賀県で1位の有田町 高血圧に糖尿病に脂質異常症を招かないための食生活 さらに全国の中でも佐賀県民は野菜の摂取量が少ないと指摘されました。葉物 実菜 根菜を多く献立に上げましょう。今日のレシピは豚汁とブロッコリーにエリンギのごま酢和えです。 . . . 本文を読む
今日は朝から雨の土曜日 治療院の予約はおひとりだけでした 山にも行けず 明日の山の会の黒髪連山の牧山登山を楽しみに ビデオ鑑賞
いただいてた大根をおつまみに焼酎でも飲むかと昼過ぎに大根の浅漬けを作り始め、美味しくできました! もう一杯飲みましょうかね . . . 本文を読む
高菜をいただきました。さて、高菜漬けといきますかね ネットで調べると浅漬けにして冷凍庫で保存するとシャキシャキ感が残って、しばらくは食べれると書いてありました。と言うことで、いつものなんでも挑戦にトライしてみましたが、結構おいしくできました。ヤッタ~ です。 . . . 本文を読む
おしるこが食べたくなる季節ですね 今日は小豆を買って来ました お友達から小豆は煮て しかも お砂糖とか塩も入れないで 小分けして冷凍保存しておくといつでも解凍して水を足してお砂糖を入れておしるこにも 煮物に入れても美味しく召し上がれるよと聞き、作ってみることにしました . . . 本文を読む