緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

有田町の自然里山散策・ありた探訪バスツアー④ 2015.10.29

2015-10-30 12:10:46 | 日記
4回シリーズで企画されていた ありた町民生涯学習講座 ” ありた探訪バスツアー ”  の 4回目、昨日は企画最終回でした。 井上萬二窯 さんと 酒井田柿右衛門窯 さんを見学・話を聞いてきました。井上萬二さんからの話は約1時間、有田町の将来を何とか活き活きとした磁器の町として残したい、継承したい熱い思いを語ってもらえました。磁器発祥400年祭が来年に計画されているが、『 原点に帰る節目 』にしたいと。人の為に尽くす心を持ちながら仕事をしてきた人生、人生の中で出会った方に感謝し、夢をいただけたこと、新しいことに挑戦し続け、努力してきたことで今をなしていると話されていた。 . . . 本文を読む
コメント

大根地山(福岡県・651.9m)2016年始登山の下見へ・・・2015.10.24 佐賀勤労者山岳会

2015-10-24 22:23:59 | 佐賀労山月例山行
佐賀勤労者山岳会の年始登山は毎年1月第2日曜日に計画し、登山と合わせて大鍋料理で豪快な昼食会を計画、会員の健康と親睦を確認し、今年一年さらにたくましく歩こうと誓い合います。その会の下見を今日、会長含め5名で行ってきました。食材の準備、現地での炊事場の確認を含め、山歩きも満足度も大事な要素です。登山口に選んだんは筑紫野市立竜岩自然の家、清流宝満川沿いに立地し、大根地山山頂へ登り1.5Hr、山頂からの展望は開け、三郡山の山頂もはっきり見れる好立地でした。 . . . 本文を読む
コメント

有田町の自然里山散策・ありた探訪バスツアー③ 2015.10.22

2015-10-22 18:40:35 | 日記
有田焼の原点・泉山磁石場、400年という有田焼の歴史の原点でもあります。17世紀初頭に朝鮮人陶工李参平によって発見され、日本で初めての磁器が焼成されたといわれています。それまで日本には国産の磁器は存在しなかった、土物陶器が有田でも焼かれていました。上絵付も朝鮮人が連れて来られることがなかったら有田では存在しなかっただろう。そんな有田町の探訪バスツアーに参加してきました。 . . . 本文を読む
コメント

有田町の自然里山散策・健康づくり栄養教室・生活習慣病の予防② 2015.10.21

2015-10-21 18:18:56 | 有田町食改善 三木会
お薬を使わず、高血圧、糖尿病などの生活習慣病の予防対策をおこなう為には、食のバランス と 適度な運動 が欠かせません。食の講座にも是非参加したいと考え、今年6月から来年の1月までの 8回シリーズで有田町健康福祉課が企画された 「健康づくり栄養教室」に参加させていただいています。今日はその5回目の講座・調理実習がありました。 生活習慣病の予防②~脂質編~ 菓子パンカロリートーナメント . . . 本文を読む
コメント

秋晴れの 平尾台・桶ヶ辻 2015.10.4 月例登山会 ・・・ 佐賀勤労者山岳会

2015-10-05 05:13:51 | 佐賀労山月例山行
秋晴れの平尾台、すすきが穂を付けはじめ、心地よいひんやりとした風をまといながら、それでも日差しをさえぎる木々が少ない山道を汗をかきながら歩いてきました。今回は、迷いやすい平尾台の山道コースを考慮し、平尾台・英彦山を良く登られておられる地元の 豊津の信ちゃん、俊ちゃんさんにコース案内をお願いしました。調べてみると 2年半前の 福寿草咲く岩宇土山での偶然の出会い、3年前の眉山(武雄)をいっしょに登って以来の再会でした。ブログ「信ちゃんの美夜古たより」にてご自身の山歩き人生を記録され続けておられ、季節の出会った山の花を自然を紹介されています。にこやかで肩張らない人柄、そばに寄って自然を語り合える俊ちゃんさん、信ちゃんさんと我々佐賀勤労者山岳会 24人 茶ヶ床園地~中峠~周防台~桶ヶ辻~天狗岩~貝殻山~茶ヶ床園地 を秋空・晴天の元、山歩きを楽しんできました。 . . . 本文を読む
コメント (2)