10月中旬にしょうがの味噌漬けを初めて挑戦、冷蔵庫に保存しています。今度はなすびです。こぶしより一回り大きな丸なすびを4ケいただいたので、約10日間ほど塩をまぶしてビニール袋へ入れ重しをしておきました。なかなか重しが効かない程大きな丸なすびです。そろそろ好いかなと太陽の下で水分を飛ばし、お味噌へ漬ける作業を行いました。 . . . 本文を読む
あこがれのくじゅう、僕はくじゅう連山の山歩きが大好きです。今回は黒髪山を守る山の会仲間のアリババさんと二人で登れました。有田を 9:00出発して武雄北方インターから九重インターへ 11:30に牧の戸登山口駐車場に着きました。この時期は紅葉を楽しむ観光客に登山者がワンサカ、当然駐車場は満杯状態。しばらく空きができるまで待機しながら逸る気持ちでワクワクしていました。約15分程だったかな・・待って止めれました。登山靴に履き替え、まずは腹ごしらえの持参してきた弁当を食べて服装を整え、ザックを担いで準備OK! いざ出発! しかし、最初の上り坂のきついこと、心臓が破裂しそうなくらいきつい坂道を登らないといけません。いきなりですから、何度経験してもいやになる坂登りです。途中で紅葉した木々の葉・落ち葉の写真を撮っておられる方も多く、これから行く山歩きがますます楽しみです。さあ、始まります。 . . . 本文を読む
昨年いきなり昔植えて育たなかった種が芽を出し、片手に入る程度の収穫ができて食べました。ところが今年は落ちこぼれていた種から芽が出て昨年より多くの収穫ができそうで期待していました。そして、本日収穫の日を迎えました。どうなるのか・・・ . . . 本文を読む
六月末に仕込んだお味噌がそろそろ食べれるようになります。まだ、昨年作ったお味噌もまだあるんで、お味噌を使って何かしなきゃと思ってました。ちょうど患者さんや娘の嫁ぎ先の御母さんが生姜の味噌漬けを作っているよと聞き、今回初めてのしょうがの味噌漬けに挑戦してみることにしました。お店で生姜を約800gr買って来ました。さて、今回はホワイトリカーにまず漬けて始めるやり方で挑戦してみることにしました。 . . . 本文を読む
思い出したように今日は かきゃーい を食べてみたくなりました。先日作った にごみ もまだ冷蔵庫に残っています。合わせて今日は夕食に出して食べようと考え、お魚は アジを買って来ました。手間を省くため アジのお刺身を使うことにします。時間を見つけてだいこん、にんじん、きゅうりはささがきにしてお塩でもんで下ごしらえしておきました。後はだいこん、にんじん、きゅうりをしぼり、アジ、すりごま、味噌、砂糖、合わせ酢 を合わせてあえれば出来上がりです。 . . . 本文を読む