緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

台風2号の影響で今朝も雨 ・・・・ 黒髪山麓 有田ダム

2011-05-29 09:57:26 | 黒髪山系
雨の日曜日、寝ているなんてもったいない・・・朝5:00起きて朝抜けの支度、昨夜より決めていた有田ダムへ行ってみました。平六が保育園時代にダム建設工事が進み、出来上がったこと、保育園のお散歩だったのか記憶はないが、ダム湖底をみんなで歩いた記憶、爺さんと来た記憶、小学校時代は3本接ぎの釣竿を持って友達とハヤ釣りに良く来た思いで、テントを持ち込んで野外炊飯をした思い出などたくさんの思い出ある有田ダム、今朝は雨、展望台へまずは登ってみました。沖縄を夜半に通過した台風2号は、四国の南沖へ向かって進んでいる様子。 九州北部も風が少し吹き出しました。 . . . 本文を読む
コメント

梅雨前の竜門ダムを散策 ・・・・ 雨の朝

2011-05-28 09:01:05 | 黒髪山系
関東地方は昨日、梅雨に入ったとか・・・北部九州・佐賀は来週にも梅雨入りでしょうか。 久住のミヤマキリシマは、はっちさんの情報では、6月4,5日当たりではとのこと・・・梅雨に入ったら、梅雨の中を楽しみながら歩き、自然の中に体をゆだねてみたいと考えてます。今朝はすでに雨・・、チョッと朝抜けして近くの黒髪山、竜門ダム周辺を歩いてみました。素晴らしい自然、深呼吸をしてしまいました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

佐賀の春の山野草 ・・・・ 小雨の中 活き活きと

2011-05-22 17:09:39 | ○○山
昨日は梅雨前を思わせる湿った空気が漂う暖かすぎる土曜日でした。 お盆用の提灯を父と八女市まで買いに行ってきました。伝統工芸品の町、製品の良さは折り紙つきです。 その中で、㈱ヤマグチさんを選び、手作りの絹張りの提灯が買えました。母の初盆も後1ヶ月半後の7月13-15日、少しづつ準備を進めなきゃ~・・・。 その空いた時間は当然、自然観察へ出かけますよ。 今日はチョッと趣を変え、○○山へ出かけました。 天気予報では低気圧の前線が九州を南下すると・・・、雨具覚悟で昨晩は寝ましたが、今朝起きてとってもご機嫌な朝で心ウキウキ~、霧雨です。 山野草の観察には打ってつけの絶好な天候です。 山野草は活き活きと呼吸し、露を付けた姿は最高です。 朝4:30起き、6:00出発するまでの時間、父の朝飯の準備と長靴等の散策の準備をしました。 . . . 本文を読む
コメント (8)

八幡岳の春をたずねて・・・・ネイチャー佐賀 春の観察会

2011-05-08 18:36:58 | 自然観察会
春と秋、年2回企画しています自然観察会、自然観察指導員として地元に根付いた活動もおこないたいと始めた活動ですが、数多くのリピーターの皆さんに加え、今回も新しい参加者に恵まれた観察会が行えました。 佐賀県唐津市相知町、『相知』の地名はであいの場所を意味する『逢う地』がその由来だそうで、出会う人々の優しさが、ほんのりと笑顔にさせてくれます。参加者は地元相知の方が8名、遠く佐世保市から2名、佐賀市近辺から8名 & 有田町より2名の20名でした。 朝8:45 相知支所前に集合し、車で八幡岳のキャンプ場までの道中、観察ポイントで車から降りて楽しい会話をしながら、今年は例年に比べて花のつき方が遅いようですね~なんて・・・植物を手に取り、目で観察し、デジタルカメラにおさめたり、驚きの声を上げて感激したりしました。 . . . 本文を読む
コメント (10)

一人車を走らせ7時間半・・・・島根県奥出雲町船通山カタクリの花

2011-05-05 16:32:25 | その他・佐賀県外の山
皆さんのブログで紹介されている情報を見て、自分の目で見てみたい欲求にそそらることが多く、手に届く範囲からちょっとハードルが高いな~とあきらめることもたくさんありますがそんな中でちょっと頑張って挑戦してみようかなと一歩前に出る決心をすることが最近多くなってきました。時間のハードル、自由に使えるお金のハードル、やったこともないので成功するかどうかのハードル、社会人としてはやってはいけないハードル、男としてのハードル等、いろいろあります。今挑戦しておかないと将来悔いてはもったいない、悔いるようだったら失敗しても良いから挑戦してみようと思うようになりました。 今回のハードルは島根県までの7時間半に及ぶ車の運転と登山との組み合わせが可能かどうかの見極めでした。カタクリの花はいろんな方が紹介され、見たい、会いたい花に挙げていました。 先日、タク師匠に聞いてみたら5月の連休は例年なら見ごろだよと。 ますます火がついて、具体的な検討を始めました。 出発の日は5月3日の夕方、現地登山口到着予定を夜中1時と決めました。車の中で仮眠し、朝6時登山開始し、下山は10:00 現地出発 10:30 帰宅 18:00 とセッティングしました。5日の日は一日余暇日としたく、出発を5月3日に決めました。 . . . 本文を読む
コメント (2)