昨日はサッカー岡田ジャパンが決勝トーナメントへ進出の歓喜に何とか間に合う朝5:00に目覚め、3点目のゴールシーンを見ました。娘は朝3:00に起きてズーット応援していたようでした。ゴールに吸いつくかのようなボールの軌跡は何度見てもすばらしい。バンザーイ!
今日、明日は雨の予報でかなりと雨が降っています。 でも、家にいてもな~と思い直し、天山・七曲峠へ朝向かいました。
でも、登れそうな状態ではなかったし、あきらめて林道を彦岳方面へ舗装道路を傘さして歩いてきました。 . . . 本文を読む
先週の土曜日に梅雨入り宣言が出ました。梅雨らしい雨・くもりの天気が続きますが、梅雨を楽しむ方が気分が良いように感じます。 いやだな~と思うより、どっぷりと雨の中に入って楽しもうと考えていました。 しかし、今日は降水確率10%の土曜日となり、待ってましたと天山・七曲峠登山口へ朝早く出かけてきました。 雨で潤った植物がメキメキと成長し、活き活きとした空気がみなぎる中へ飛び込みました。 . . . 本文を読む
午後から雨となり、明日から梅雨入りかと天気予報では言っていました。
午前中の山歩きなら天山、ミヤマキリシマももう終わり、どんな花達が迎えてくれるか楽しみに出かけてきました。 6:00ですが、もう気温は 21.5℃、暖かく、少し湿度も高く感じる朝です。 6/11(金)の佐賀新聞/有明抄で、自然保護活動家/C・W・ニコルさん(70)のことが書かれていました。 『山は人間にいろんなことを教えてくれるものよ』はニコルさんの母親の口癖だったそうです。 残念ながら参加できなかったのですが、ニコルさんは 6/4(金)名水百選に入った全国の市町村が参加する「名水サミットin小城」で基調講演をされていました。 . . . 本文を読む
富士町の高野岳に登山口がある権現山、まだ登ったことがなかったので、興味半分、楽しみ半分の気持ちで朝5:30家を出発しました。北は北山ダム、県民の森自然公園があり、南には熊の川温泉があります。佐賀市より車で約30分の山里に車を止めました。田植えは終わり、今日は皆さん集まって、農道の脇の草刈りを一斉になさっていました。すみませーん、山に登ってきまーす。 . . . 本文を読む