![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f3/3f5705fc79bdf87b464a1b6a9745bb93.jpg)
黒髪山を守る山の会
今月の例会は春を待ちかねた気持ちで黒髪山へ登りました
暖かい日差しを背中に感じながら チョロチョロ・・ せせらぎに映る 木漏れ日の輝き シジュウカラの鳴く声
春です
今日は 5名で登りました
龍門ダムキャンプ場の駐車場に 9:00集合
早くも多くの登山者が準備を始めています
コロナで旅行はチョッと・・ それじゃ登山でしょ
今日のルートは 湾洞経由で 雌岩にもあいさつして 天童岩~ 後ノ平
足取り軽く 明るい話が飛び交い にぎやかに登り始めました
2022 2 27 黒髪山を守る山の会 例会登山
そして、アリババさんの誕生日だって おめでとうございます・・
とっても気持ち良い山道
見返り峠まで行くちょっと手前の脇道へ入り・・・・
そこは 湾洞 と呼ばれている場所です
神秘的で 修験者さん達が暮らしておられる場所だったんでしょうか・・
めずらしい場所です
その奥へさらに進みます
そして、雌岩へごあいさつ
天気も良く 青牧峠 や 御岩 もきれいに見えました
さあ、黒髪山の 天童岩を目指します
多くの登山者と行きかい 春を待ちかねておられます
11:00 天童岩 到着
持ってきた 握り飯をほおばり 美味しかった・・・
登ってくる 登山者の中に なんと 同級生で 屋久島に住む 中島正道君が
おじさんの供養で 有田へ戻ったと
久しぶりの再会でした 漁師として 暮らしていくのはたいへんだろうけど
がんばっているんだろう・・・
彼の 仕事風景です
以前 屋久島を訪問した際の記録です
黒味岳(1,831m) ・・・ 友は父親の散骨場所としていた
帰りは 後ノ平経由で 戻りました
ひと汗かいて 気持ち良い 登山でした
;;
私も同級生(3年5組)です。
昨日11/29の屋久島での航空機事故で、テレビでインタビューされる地元の漁師さんの顔を見てビックリです!
彼と連絡を取る手段がなく、ネット検索してこちらへ参りました。
ご縁となりますように!
古川
------------
https://news.yahoo.co.jp/articles/6adfbfd421444ac4eaa5894ba175f94f82e71ad7
中島正道君とは3度屋久島を訪問して会っていますよ。彼のことを書いたブログに電話番号も住所も記載しているんで見て下さい。
息子さんが同居され、民宿をされています。
https://blog.goo.ne.jp/hei6hei6/e/8e94ee7e2e1821770046f7f297b2ed3b
レスありがとうございます。
私は武雄市内の出身で、中島君とは武雄高校で同級でした。前回の同窓会でほんとうに久しぶりにお会いし、弟さんが焼き物をされていることもありいろいろ話をしたところした。
同級生ですよ
お会いしてお話ししたいですね
左バナーの メッセージ欄より投稿していただけたら Webに開示することなく個人間での連絡ができますので、一度連絡ください
お待ちします