東京13日 19:33現在、円は、107.09、ユーロは、121.29/1.1325、豪ドルは、74.64/0.6969、英ポンドは、134.93/1.2599近辺 . . . 本文を読む
■株反発(22784)。「米国で新型コロナウイルスの治療薬の開発期待が強まり、景気敏感業種を中心に幅広い銘柄に買いが広がった。中国の上海株式相場が堅調だったことも支え。上場投資信託(ETF)の分配金捻出のための売りが一巡。コロナ禍の中でも米国株相場の上昇基調は続くとの見方があり、日本株相場を押し上げた。東証1部の売買代金は概算で2兆1386億円。売買高は12億1591万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は2032と、全体の94%を占めた。値下がりは126、変わらずは13銘柄だった」
■債券軟調(利回り上昇0.025%)。「13日の日経平均株価も大幅に上昇したことで、相対的な安全資産である日本国債には売りが出た。10年債利回りは午後に一段と上昇した。アジア株高などを背景に日経平均株価が上げ幅を拡大したことで、リスクオンムードが強まった。短期筋を中心に債券先物に売りが出たことで、現物債に売りが波及した」。
(為替)106.79-107.00近辺のレンジ17時現在は107.00近辺。対ユーロでも円安121.08近辺 . . . 本文を読む
国内の企業や公的機関に対するサイバー攻撃で確認されている新種のマルウエア(悪意あるプログラム)が、短期間にバージョンアップを繰り返して急速に機能強化されている。民間のセキュリティー団体によると現状で海外での確認例はなく、日本を標的に開発された可能性もある。セキュリティー関連の社団法人「JPCERTコーディネーションセンター」(東京・中央)によると、「LODEINFO」(ロードインフォ)は感染した端末から情報を盗み取る遠隔操作型のマルウエア。外部からの指令を送ってネットワーク内で感染を広げていくこともできる。
JPCERTは2019年12月から20年6月にかけ、ロードインフォが仕込まれた標的型メールが複数のメディア系企業や公的機関に計16件届いたことを確認している。他の国で見つかった例は把握していないという。別のセキュリティー関係者によると、国内のシンクタンクや防衛関連の団体にもメールが届いており、複数の企業で添付ファイルを開封して感染したケースが出ている。多くはグーグルなどのフリーメールを用い、日本語で新型コロナウイルスを題材にしたり履歴書やエントリーシートの送付を装ったりしている。添付されたワードやエクセルのファイルを開いて「コンテンツの有効化」などの表示をクリックしていくと感染する。
JPCERTによると、ロードインフォは19年12月以降、少なくとも6回のバージョンアップが施され、4月には感染端末の画面表示を画像データとして盗み取る機能が追加された。6月中旬には端末内のデータを暗号化して使えなくする機能が加えられたことが判明した。(中略)感染させる方法やタイミングなどの仕様変更も重ねている。ロードインフォを解析したマクニカネットワークス(横浜市)の元研究センター主席は、中国に拠点を置くサイバースパイ集団「APT10」が過去に使ったマルウエアと「プログラムの書き方にみられる癖が似ている」と指摘する。APT10はこれまでに米国や欧州、日本などで航空、自動車、金融といった幅広い業界を対象にサイバー攻撃を仕掛け、機密情報や先端技術を盗み出していたとされる。(以下略)
(* 日経 記事より)図も . . . 本文を読む
●今週(7/13-7/17)の主な予定
■イベント/政治 (7・12)鹿児島県知事選投開票、(7/13)'EU外相会合(テレビ会議)、(7/14)日銀政策委・金融政策決定会合(15日まで)、(7/15)黒田日銀総裁会見、米地区連銀経済報告(ベージュブック)、国際オリンピック委員会(IOC)理事会、森友学園の公文書改ざんで自殺した近畿財務局職員の第1回口頭弁論(大阪地裁)、 (加) カナダ銀行 政策金利、(7/16)欧州中央銀行(ECB)理事会、IOC総会、 (韓) 韓国中銀、政策金利、(7/18)20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議、香港立法会選挙の立候補受付(31日まで)。
■経済指標
(7/13)'6月の米財政収支、(7/14)6月の中国貿易統計、独:6月CPI、 独 :7月ZEW景況感調査、(7/15)6月の訪日外国人客数(日本政府観光局)、7月の米ニューヨーク連銀製造業景況指数、(7/16)4~6月期の中国GDP、7月の米消費者態度指数(ミシガン大学、速報値)、6月の中国鉱工業生産、小売売上高、1~6月の都市部固定資産投資(以上国家統計局)
(「グラフ:テスラは上場から10年でトヨタの時価総額を抜いた」は * 日経 記事より)
14:10更新 . . . 本文を読む