ウクレレ奏者、ハーブ・オオタ・ジュニアの相方ちひろが綴るハワイの日常。
ジュニマネ日記
マクロビ

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
上の写真は、マノアマーケットプレイスにある
ベイビー・アウェアネスというお店です。
今日はそこでマクロビ・クッキングクラスがありました。
みさ先生は、我が家の次女の同級生のお母さん。
マクロビを始めて4年だそうです。
↓

今日のメニューはコチラ。
↓

☆玄米(圧力鍋で炊いたものと、レクルーゼで炊いたもの)
☆根菜のまわし切りお味噌汁
(マクロビの切り方です。だ しがいらないくらい本当においしいです)
☆フレンチフライよりおいしいごぼうスティック
(子供にも、勿論大人にも大人気!)
☆ラーパーツァイ
(マクロビ仕様。白菜のすっぱく辛いお かずです。大人用です)
☆レンコンステーキ(シンプルだけど本当においしい)
デザートのかぼちゃパイも最高においしかったです。
自分でもあんなふうに焼けるかしら。
実を言うと私はてっきり一緒に調理をするものだと思い、
サシャとふたりでエプロンを用意して行ったのですが、
先生が説明しながら調理するのをみんなで観るという、
フードネットワークのお料理番組みたいな感じでした。
楽しておいしいものをいただきました。
昨日のガイアパシフィックセンターの勉強会でもお会いした
ミイラニさんとアキコさん。
↓

ナムちゃんちのジュンコちゃんとミチさんも♪
↓

アロハストリートのユカリンもすぐ隣りにいたのに、
近過ぎて写真を撮り忘れました…

少しサンプルを持ち帰らせていただき、
ジュニアと次女にも試食させたら
「ごぼうスティックがおいしい!!」と喜んでいました。
明日さっそくニジヤでごぼうを買いたいと思います。
私とサシャがクッキングクラスに行っている間、
ジュニアは次女を連れて実家訪問をしてました。
夜は、またコンピュータの前で仕事。
「かわいい顔してみて」と注文をつけたら、
こんな顔してました。
↓

今日の原田:
午前中、私がすごい勢いで掃除洗濯をしていたので
原田は部屋の片隅で小さくなっていましたが、
掃除機の音がしなくなったとたん、リラックス~。
↓

夜、ジュニアがご飯を食べていたら、
足元で原田がジーーーーーーーっと見てました。
↓

「おめぐみを~」
↓

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました!
応援クリックもよろしくお願いします♪
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )