goo

長い長い1日


アロハ!
皆さん、お元気ですか?

昨夜はヒロキを寝かせつけてから
メールチェックをしてメールの返事を書いて
ブログを書いて洗濯をして…
ハッと気づいたら朝3時でした。

ヒロキも夜更かししたので、
ちょっとゆっくり寝てくれるだろうと思っていたら、
朝6時半にジュニアのお父さんから電話。
「お父さん、ごめーん」と無視して寝ていましたが、
7時過ぎにまた電話。今度はちゃんと答えて話して、
もうちょっとだけ寝よう〜と思ったところで
ヒロキが「おはよ!」と目を覚ましました。



ヒロキに朝ごはんを食べさせてから
私はシーリングファンの掃除をしたり
床の拭き掃除をしたり…
そしてハエたたきでハエをやっつけようとしたら
窓のシェイドをバキッと壊してしまいました。
ええ〜!?

起きてきた次女は、それを見て爆笑。
「なんでそんなに強く叩くの〜?」って、
そんなに強く叩いたわけではないのですよ〜。
シェイドが古くて劣化していたのでした。

それから私は次女とヒロキを連れて、カネオヘに向かいました。
ヒロキもちょっと感動していた神秘的なコオラウ山脈。



寝たふりをするヒロキ。



サシャの家に着き、
ベニちゃんに挨拶するヒロキ。



今日もごきげんのベニちゃん。



ブーちゃんのレゴで遊ぶヒロキと、
やる気なさそうなベビーシッターの次女。



ブーちゃんはお昼寝中だったので
写真がありません。

私はサシャの家に次女とヒロキを残してタウンへ。



カイムキのコーヒートークでPちゃん一家に会いました。



ここでコーヒーブレイク。



エル子の座り方がかわいい。



それからPちゃんと私は、ふたりで海へ。



今日もラッキーな場所に路上駐車できました。
それでまた「波ないの?」と思ったけど、ありました。





スパルタサーフィンで、1時間10本。
5本目の波でアドレナリン大放出。
私にしては高さとスピード感のあるライドでした。
海の神様ありがとう。



サーフィンの後、ダイヤモンドヘッドもチェック。



こっちも波ありました。
サウススウェルですね。



Pちゃんの家で着替えさせてもらった私は、
Pちゃん御用達のネイル屋さんに行き、
ペディキュアでちょっとリラックスした後、
ワイキキのオフィスに行って少し仕事。

それから盛和塾ハワイの西川さんとエリさんとウキさんと
4人でつるとんたんで9時半までミーティング。



つるとんたんハワイ社長のタクマくんも塾生です。
今日は社長自ら厨房で働いていました。



他のテーブルで、コーディネーターのハルエさんと
カズコさんと、ヘアメイクのしのちゃんと
めちゃめちゃキュートなイーちゃんに会えて
うれしくてテンション上がって大騒ぎ。



ワイキキから自宅に帰る途中、車の中で
あ!!と思い出したのは、
今朝壊してしまった窓のシェイドのこと。

夜、電気をつけたら家の中が丸見えになってしまうので
ターゲットで夜中のショッピング。
シェイドは一つも売っていなかったので
止むを得ずカーテンを購入。
帰宅してから脚立に登って壁に金具をつけて
カーテンロッドを取り付けて、カーテンを下げました。

コンピュータの前に座ってブログを書く時に
今日がまだ土曜日だということに驚いたほど、
本当に長くてぎっしり詰まった1日でした。

いつもいろんな人から「千尋の1日は濃い」と言われますが、
今日だけは我ながら、2日分ぐらいの濃さだったと思います。

深夜過ぎにジュニアから電話。
「うめだ阪急のライブ、終わったよ〜。
イケさんやタカさん来てくれた。
Pちゃんの友達にも会った。
カイマナファームカフェの人にも会った。
スタジオリムのレイコにも会った」と報告してくれました。

昨日の広島も、開演までに電気がついて
無事にライブ終了できたそうです。

今回の日本ツアーは、悪天候の影響でいろいろ大変でしたが
皆さんのサポートのおかげで、ジュニアは安全に過ごせました。
日本の皆さん、どうもありがとうございました。

地震や大雨や土砂崩れの被害に遭われた皆様のご無事と、
亡くなられた方々のご冥福を祈ります。

今日の原田:





皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Ikeさんのライブリポート


アロハ!
皆さん、お元気ですか?

今日、梅田の阪急でジュニアのライブをご覧になった
ファンクラブメンバーのIkeさんから
ライブリポートが届きました〜!

***************



梅田阪急のハワイアンフェアに来ました。
前日までの大雨もあがり、
無事大阪に到着されたジュニアとレイラさん。



16:00〜と18:00〜の2回のステージ、
超満員の会場で熱気ムンムン!
大勢のお客様に応えるジュニアの演奏は、
これまで私が聴いた中では、
1番迫力があって素晴らしい音でした。



アンコールにもお応えしてくれて、
とっても幸せな時間を過ごせました。

ジュニアが耳に手を当ててる写真は、
島人の宝の演奏途中で、
会場の「イーヤーサーサー」の掛け声を聴いてるところです。





**************

Ikeさ〜ん!
どうもありがとうございました!
タカさんも、奥様も、ありがとうございました!

今日のハワイ日記は、また後ほど〜。

アロハ!

アロハストリート ブログランキング
コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )