ウクレレ奏者、ハーブ・オオタ・ジュニアの相方ちひろが綴るハワイの日常。
ジュニマネ日記
次女の旅立ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a9/e5741f917173163cb35aba21e0587427.jpg)
皆さん、お元気ですか?
ハワイは日曜日。
今日は次女がポートランドに戻る日でした。
まず、ジュニアの両親のところに行って
「5月に帰ってくるからね!」と挨拶。
(この後グランマはメソメソ泣いていました)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cb/358116733f0a78707eb681915eebc72f.jpg)
それからエアポートへ。
やっぱり荷物が1個の大きいスーツケースだけには
入り切らなかったので、私のお気に入りの
キャリーオンケースも持って行かれました。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2c/dc6cfc8185d5a1ef39dcf7b181588ad4.jpg)
体に気をつけて、安全で楽しい学生生活を送ってね!
と、ハグハグしてお別れ。
前回は一緒にポートランドに行ったけれど
今回はエアポートでお見送りなので、
やっぱりちょっと寂しいなぁ。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/31/416ea0ed8b137829def300e80819e84e.jpg)
ジュニアと2人で、次女の姿が見えなくなるまで
そこに立っていました。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f5/61633be516107c2295589634fadb5c53.jpg)
それから、2人でカハラマーケットのエタァルでブランチ。
大好きなカウンターの椅子に座りました。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f4/09e16eec179948fe19af84110e7f7ac6.jpg)
このデカフェアメリカーノがとってもおいしかったです。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d3/782d72dd8a2a116506b51ed5cc95ce24.jpg)
ジュニアは「オレンジジュースがめちゃくちゃ美味しい!」と
おかわりしていました。
ちゃんとお店でオレンジを絞っているので、フレッシュです。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/501fa0ce28b7c23f41a81502315f629e.jpg)
このトーストしたフォカッチャブレッドのバンミーも美味。
お肉の代わりにお豆腐を入れてベジタリアンバージョンで。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e5/a57b7f08430c636fd502b0996e3401ab.jpg)
ブランチの次は、ハワイカイへ。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/79/c6070d05b14ceae2e1e1c9b216610a8f.jpg)
カハラマーケットで見つけたかわいいアンスリウム。
小さなガラスの器に根っこ付きで入っているので
大きくなったら植え替えて育てられます。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6f/5f87ae7df85c7c1b13954e7698819197.jpg)
このかわいいプランツを手土産に伺ったのは、
ジュニアのお父さんが長年住んでいた、
懐かしいハワイカイのタウンハウス。
お父さん宛の郵便が届いているというので
その小荷物を受け取りに行ったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/41/094d48349a1f42fd3bfd029db448e5c7.jpg)
新しい住人のケビンは、ハズバンドのカヒと2人で
この家を改装して素敵に暮らしてくれていて、
あ〜、家も喜んでいるなー!と感じました。
2人ともアーティストなので、家中アート作品でいっぱい。
こちら、ケビンとジュニア。
ケビンは「ジュニアの音楽もオータサンの音楽も聴いてるよ!
お父さんが住んでいた家に住めて本当に光栄です」と言ってくれました。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/95/0ca203cf49a99be3468789e603701a7d.jpg)
床は全部ヴァイナルウッドフロアーでスッキリして、
キッチンも素敵に改装されて、
お父さんが住んでいた時に天井から吊るされていたガラスのランプは
こんなふうにリサイクルしてプランツを飾ってありました。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/77/24f204494142a2d420d8f0791d3ecc4a.jpg)
ワンちゃんも2匹いて、元気に走り回っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3c/cf7958ecb70c3287399b5c2f952dd72b.jpg)
16歳のこと8歳の子。
カリフォルニアの家から引っ越す時に
この子たちも連れてきたのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d3/d249ceadd202724450da9589d1d260b5.jpg)
お父さんが締め切っていたカーテンは全部オープン。
シーリングファンも取り付けられて、
めーっちゃ明るく風通しが良くなっていました。
植物大好きなケビンは「特にアンスリウムが好きなの!」と
私たちからの手土産のミニアンスリウムを歓迎してくれました。
「絶対にまた遊びにきてね!」と言ってくれました。
新しい友人ができてうれしいなー。
帰宅前にお父さんにも家の写真を見せてあげましたが
「うーん、よく見えない」と緑内障の目をショボショボさせていました。
ジュニアと私は、仕上げにワイオラでシェイブアイスを食べてから帰宅。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f1/b6662fc990f2cd4a1db147ff32b9e35b.jpg)
その後私はずっとDojo RITAHのデジタル図書館や
メールチェックや仕事で、ハタと気づいたら夜でした。
次女は無事に大学の寮に到着。
ポートランド在住のジュニアのお弟子さんのジムとキャシーが
次女をエアポートに迎えに行き、
寮のドアの前まで大きなスーツケースを運んで
送り届けてくださったのでした。大感謝です。
今日の黒田:
今朝は長い間、次女のスーツケースの後ろに隠れていました。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/db/2d38339066e6c1d6fa67aead2d678f31.jpg)
黒田なりにお別れを察知していたのでしょうか。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/96/7bb5be236d1fcf22ac9a1973042d6195.jpg)
今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓
![アロハストリート ブログランキング アロハストリート ブログランキング](http://www.aloha-street.com/images/userblog/banner_alohastreet.gif)
皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )