ウクレレ奏者、ハーブ・オオタ・ジュニアの相方ちひろが綴るハワイの日常。
ジュニマネ日記
ジーマーミ豆腐

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今日は金曜日。
今週私はいったい何をしていたのかしら…と、
振り返ってもあまり思い出せないほど
シュっと通り過ぎた1週間でした。
皆さんはどんな毎日を送っていますか?
今日はまた6人でハイブリッド朝礼。
毎日オフィスに私以外の人がいることが
やっぱりうれしいなあと思います。
千春ちゃん、戻ってきてくれてありがとう。
↓

午後イチで私はアロハ豆腐ファクトリーへ。
↓

もうお店はクローズ、工場も清掃中でした。
↓

今日はオキナワンフェスティバルならぬ
オキナワンフィーストバルのために撮影。
特別な時にしか作られない「ジーマーミ豆腐」が
オキナワンフェスティバルで販売されるので
その宣伝用撮影でした。
↓

フィースティバルのシャリさんとアロハ豆腐の女将、美砂さん。
↓

とっても美味しいアロハ豆腐のジーマーミ豆腐は、
沖縄出身のスタッフ、ノゾミさんの手作りです。
ポール社長とノゾミさん。
↓

こちらはシャリさんとカメラマンのリード・シマブクロさん。
リードは日本語もペラッペラのフーディーです。
↓

最後に「シーサーのポーズ」。
↓

それから私はダウンタウンを通ってオフィスに帰りました。

サシャと千春ちゃんも撮影から戻って来て
またオフィスは賑やかに。
アロハ豆腐のジーマーミ豆腐をみんなにも試食してもらったら
「おいしい〜!」と大好評でした。
オキナワンフェスティバルは、9月2日と3日。
ハワイコンベンションセンターで開催されます。
アロハ豆腐のお店を探してみてくださいねー!
私は次女を連れていつもより早めに帰宅。
もうすぐポートランドに戻る次女は、
今日も友達とトーちゃんのクルマでお出かけです。
今日の黒田:




今日の小茶:
毎朝私の支度を手伝いに来てくれます。
私が脱いだTシャツをチェックする係。
↓

黒田先輩を見習ってスクリーンをよじ登る練習。
↓

止めないで〜〜!と爪を引っ掛けたまま抵抗。

トーちゃんにバリリっと剥がされます。
↓

たまにはおすまし。
↓

明日は土曜日。
小倉さんのお葬儀が朝10時からヌウアヌメモリアルで執り行われます。
旧盛和塾生の経営者仲間は、みんなお揃いのアロハシャツで
大好きな小倉さんを見送りたいと思います。
小倉さんをご存知だったハワイの皆さん、ぜひお越しくださいね。
今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いします。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
デコボコ3キョーダイ

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
昨夜、自宅のインターネットが繋がらなくなってしまったので
これは木曜日のブログです。
昨日もまたピーカンの真夏日だったワイキキ。
↓

ランチタイムには長男ケンと2人で
近所のうどん屋さんへ。
↓

それからオフィスに戻ったら、
サシャと次女もいたので、
久々に揃ったデコボコ3キョーダイ。
↓

次女は日曜日にポートランドに戻ってしまうし
ケンは23日からハンブルソウルの日本ツアーに行ってしまうので
またしばらくの間3キョーダイは集まれません。
愛しい子供達と一緒の写真、千春ちゃんが撮ってくれました。
↓

千春ちゃんとサシャのランチテーブル。
↓

午後、美奈子ちゃんもオフィスに来てくれました。
↓

これからの我が社を担って行く子たち。
千春ちゃん、美奈子ちゃん、サシャ。
アリゾナで仕事してくれているチカちゃんにも
またリアルで会いたいです。

それから千春ちゃんと私はロイヤルハワイアンセンターへ。
↓

DEAN & DELUCAハワイの高橋社長のご紹介で
ハワイプロモーションのユカリさんとお会いしました。
これから色々お手伝いできるのが楽しみです。
↓

仕事の後、次女をカネオヘまで送りました。

サシャが夜イベントに行ったので
私が次女をサシャの家まで送って
次女はそのままお泊まりでした。

カネオヘから我が家までは15分ぐらいのドライブです。

私は帰宅してから日本のクライアントとビデオ会議。
それからジュニアと近所のお店に行ってテイクアウト。

タイ料理のお店です。
↓

夜のヤシの木は幻想的。
そうだ、ラハイナではヤシの木も燃えてしまったんだ…と、
最近は何を見てもあの火事のことを考えてしまいます。
↓

昨日の黒田:


昨日の小茶:

階段の下から小茶を見上げて

名前を呼ぶと駆け降りてくるのがカワイイ。

…というわけで、昨日の日記でした。
読んでくださってありがとうございます。
今日の分はまた後で書きます。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )