ウクレレ奏者、ハーブ・オオタ・ジュニアの相方ちひろが綴るハワイの日常。
ジュニマネ日記
アロハ、小倉さん

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今日は朝から準備して
ヌウアヌメモリアルパーク&モーチュアリーへ。

今日は小倉さんのセレブレーションオブライフ。
小倉さんが好きだった矢沢永吉の歌をバックに、
小さい頃からの写真のスライドショーがとても良くて
ないたり笑ったりしながら観ていました。

受付は、ロミノハワイのシンゴくんと
ダーマヨガの孝江さん、
ファイテンのトシさん。
みんな盛和塾ハワイ時代のお揃いのシャツで。
↓

今日のお葬儀は仏教式。
久しぶりに「南無阿弥陀仏」のお経を聞きました。

ウキさんがユーロジーとリフレクション。
小倉さんの生い立ちを読み上げ、
小倉さんとウキさんとの友情についてもお話しされて
とても心に響きました。
英語版はEMのヒロミチさんが読んでくださいました。

小倉さんとハンディマンのお仕事で繋がったグレイグと
お葬儀のプログラムを作ってくれたPちゃん。
↓

小倉さんの絵を描いて持って来てくださった本田さん。
↓

セントラルパシフィックカレッジの石井さん、
くじらクラブの中山さん、石川香ちゃん、
アロハマイホームのユリさん、セラピストのエリちゃん、
ピアノの岡先生、音楽学校を経営するリネーさん、
そして鯉ファームの樹神さん、
セカンドネイチャーファームとヨガの孝江さん。
↓

サンヌードルのウキさん、ホノルルオートレンタルの榎本さん、
私、ロミノハワイのシンゴくん、EMのヒロミチさん、
ファイテンのトシさん。
↓

小倉さんの愛娘モナちゃん(日本でアイドル活動中)と
奥様のさおりちゃんと愛息のレオくん。
お疲れ様でした。
↓

小倉さんのことが大好きだった大勢の友人が集まって
とても温かく、愛に満ちた「小倉さんを見送る会」になりました。

お葬儀の後、私はPちゃんの家へ。

ボードを積んで2人で海に行きました。

いつものトングスでは写真を撮りませんでしたが、
1時間で6、7本、楽しい波に乗れました。
そして帰り道に車を停めて、ダイヤモンドヘッドの波チェック。

美しい青のグラデーション。

ちょっと気だるい午後でした。

Pちゃんちにボードを置いて、私は帰宅。

見上げたマンゴーの木は、もう新芽がきれいでした。

一旦家に帰ってシャワーしてから
ジュニアと次女と3人でジュニアの両親訪問。
次女が明日ポートランドの大学生活に戻るので
グランマとグランパに、しばしお別れの挨拶に行ったのでした。
↓

夜は、ワイキキで夕食。
私は珍しくマイタイをオーダー。
昔ワシントンDCのレストランで
初めて飲んだマイタイと同じ味で
なんだか懐かしい気分に浸りました。
↓

サシャとブーちゃんも遅れて来て、
5人でディナー。

ブーちゃんはサーモンが好きですが、
クリームソースではなく醤油で食べたかったのね。
↓

ジュニアはロコモコ。
とてもおいしかったそうです。
↓

お店に来るまでは電話で姉妹喧嘩していましたが
顔を見たらすぐにご機嫌が治った次女。
↓

長男ケンはカウアイ島でギグがあったので不参加でした。
みんなそれぞれ全く違う性格だけど、みんな大好き。
こういう時間を大事にしたいなと思うのでした。

サシャとブーちゃんとはワイキキで別れ、
ジュニアと次女と私はパールシティのチェリーオントップへ。

明日は次女をエアポートに送った後ワイキキで撮影があるので
稲盛デジタル図書館での勉強は今夜やらなくちゃ。
今日の黒田:


今日の小茶:
次女が次に会う時までに
きっとめっちゃ大きくなっているはずの小茶。



今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )